カチャカチャうるせぇ!。の巻
ど~も
ワタクシのジムニーさんのエンジンなんですが
オイル下がりで白煙ボーボーです・・・。
近いうちにエンジン載せ替えかオーバーホールします。
もうすぐ産業廃棄物になる予定のエンジンだからね
そのまま放置しといてぶっ壊してもいいんだけどさ、
悪あがきの延命措置はしたくなるのが貧乏人の性なわけよ。
前々からあのカチャカチャうるさいタペット音が気になってね
ヘッドカバーガスケットを交換するついでにやろうと、
そう決めて半年が経過・・・。
先日嫁さんジムニーのデスビ廻りの部品を注文したついでに半年放置していた場所の部品も注文。
で、ご開帳!

ちょー汚ぇぇぇぇぇっ!
こんな汚いの久しぶりに見たよ。
前のオーナーのオイル管理の悪さが伺えますね。
ちゃんとオイル交換してれば7万キロ程度でここまで汚くならんだろ。
とりあえずクランク回して1番シリンダの圧縮上死点を出してバルブクリアランスを確認。

あまりの汚さにやる気も萎えますな・・・
冷間時で
吸気 0.13~0.17mm
排気 0・23~0.27mm
に合わせます。

本来はタペットアジャストレンチとかいう特殊工具を使うんだけど
それだけのために工具買うのもお金もったいないのでメガネとマイナスドライバ―でやります。

私の所有しているシックネスゲージの関係上
吸気0.14 排気0.25mmに調整しましたよ。
ま、規定値以上になっていたのは3番シリンダーの排気側だけだったんだけどね
ま、恐らく白煙の原因でもあるバルブオイルシールもここでしょうね。
16本あるバルブの1本のバルブのクリアランスが開いただけ、
しかも0.03mm規定値から外れただけでカチャカチャいうんだもんね。
これであの嫌な音から解放されました。
さて、
エンジンどうしよう・・・。
ワタクシのジムニーさんのエンジンなんですが
オイル下がりで白煙ボーボーです・・・。
近いうちにエンジン載せ替えかオーバーホールします。
もうすぐ産業廃棄物になる予定のエンジンだからね
そのまま放置しといてぶっ壊してもいいんだけどさ、
悪あがきの延命措置はしたくなるのが貧乏人の性なわけよ。
前々からあのカチャカチャうるさいタペット音が気になってね
ヘッドカバーガスケットを交換するついでにやろうと、
そう決めて半年が経過・・・。
先日嫁さんジムニーのデスビ廻りの部品を注文したついでに半年放置していた場所の部品も注文。
で、ご開帳!

ちょー汚ぇぇぇぇぇっ!
こんな汚いの久しぶりに見たよ。
前のオーナーのオイル管理の悪さが伺えますね。
ちゃんとオイル交換してれば7万キロ程度でここまで汚くならんだろ。
とりあえずクランク回して1番シリンダの圧縮上死点を出してバルブクリアランスを確認。

あまりの汚さにやる気も萎えますな・・・
冷間時で
吸気 0.13~0.17mm
排気 0・23~0.27mm
に合わせます。

本来はタペットアジャストレンチとかいう特殊工具を使うんだけど
それだけのために工具買うのもお金もったいないのでメガネとマイナスドライバ―でやります。

私の所有しているシックネスゲージの関係上
吸気0.14 排気0.25mmに調整しましたよ。
ま、規定値以上になっていたのは3番シリンダーの排気側だけだったんだけどね
ま、恐らく白煙の原因でもあるバルブオイルシールもここでしょうね。
16本あるバルブの1本のバルブのクリアランスが開いただけ、
しかも0.03mm規定値から外れただけでカチャカチャいうんだもんね。
これであの嫌な音から解放されました。
さて、
エンジンどうしよう・・・。
スポンサーサイト
予想外のとこからお漏らししちゃったね・・・。の巻
先日、嫁さんジムニーのオイル交換した時にオイル漏れを発見しましてね
ミッションケースのあたりから結構滲んでるわけで
でもあの独特な匂いを放ってないのでこりゃエンジンオイルだなと。
オイルの滲みを辿っていくとどうやらデスビからお漏らししてる様子。
恐らく新車から20年以上交換なぞしていないと思うのでいっそのことリフレッシュしてやろうと。

ゴムのOリングはカピカピだしキャップの接点も欠けてるしね
良いタイミングでしょうね。
ちょっとシャフトのシールが怪しいけど今回は見なかったことに(笑)

ちなみにエンジンだけのことを考えたらオイルは100%化学合成油なんだろうけど
こういったパッキンやシールのことを考えたらエンジンオイルは鉱物油なんだよねぇ~
ついでにプラグコードも交換ね。

NGKの純正交換タイプ。
もっと高価で良いのもあるけど対費用効果がめちゃ薄いからコレでじゅうぶん。
まぁインタークーラーとか付けちゃうと殆ど見えないけどね
チラッと見えるとこがちょっと萌えたりもする。

K6Aエンジンのデスビは入るとこにしか入らないタイプなのであまり神経質になるもんではないけど
点火時期の調整は当たり前だけど必要。
よく外す前にマーキングしておいてそこに合わせて終わりにする人もいるけどさ、
それで問題無いなら構わないけど、もし元々の点火時期が狂っていたら意味がないしね。
しっかり暖気してカプラー短絡させて950回転±5度に合わせます。

狭いしエンジンの熱で熱いしね
火傷に注意ですよ。
オイル漏れ一件落着!
ミッションケースのあたりから結構滲んでるわけで
でもあの独特な匂いを放ってないのでこりゃエンジンオイルだなと。
オイルの滲みを辿っていくとどうやらデスビからお漏らししてる様子。
恐らく新車から20年以上交換なぞしていないと思うのでいっそのことリフレッシュしてやろうと。

ゴムのOリングはカピカピだしキャップの接点も欠けてるしね
良いタイミングでしょうね。
ちょっとシャフトのシールが怪しいけど今回は見なかったことに(笑)

ちなみにエンジンだけのことを考えたらオイルは100%化学合成油なんだろうけど
こういったパッキンやシールのことを考えたらエンジンオイルは鉱物油なんだよねぇ~
ついでにプラグコードも交換ね。

NGKの純正交換タイプ。
もっと高価で良いのもあるけど対費用効果がめちゃ薄いからコレでじゅうぶん。
まぁインタークーラーとか付けちゃうと殆ど見えないけどね
チラッと見えるとこがちょっと萌えたりもする。

K6Aエンジンのデスビは入るとこにしか入らないタイプなのであまり神経質になるもんではないけど
点火時期の調整は当たり前だけど必要。
よく外す前にマーキングしておいてそこに合わせて終わりにする人もいるけどさ、
それで問題無いなら構わないけど、もし元々の点火時期が狂っていたら意味がないしね。
しっかり暖気してカプラー短絡させて950回転±5度に合わせます。

狭いしエンジンの熱で熱いしね
火傷に注意ですよ。
オイル漏れ一件落着!
ニカイノオンナニキヲツケロ。の巻
『あ、はい、・・・』
『では領収書のお名前はサクラモト様で。』
『え?旧漢字?』
『どういった字でしたっけ・・・』
『あ、はい、はい・・・はい・・・』
Sさん必死で何やらメモしている。
どうやら
わからないらしい・・・。
『はい、ではそのお名前で領収書切りますね、ありがとうございます。』
カチャ…
はたしてSさん理解できたのだろうか?
先ほど必死に書いていたメモを覗いてみた。
『きーかいてかいふたつかいてその下に女かく⇀さくら本』
はたして理解できたのだろうか?
Sさん自分の書いたメモを見て悩んでいる・・・。
テンパり過ぎて自分が何書いたかすら理解できていない。
Sさん。
それ『櫻本』だよ。
旧漢字の櫻は
二階(貝)の女に気(木)を付けろ。と覚えなさい。
『では領収書のお名前はサクラモト様で。』
『え?旧漢字?』
『どういった字でしたっけ・・・』
『あ、はい、はい・・・はい・・・』
Sさん必死で何やらメモしている。
どうやら
わからないらしい・・・。
『はい、ではそのお名前で領収書切りますね、ありがとうございます。』
カチャ…
はたしてSさん理解できたのだろうか?
先ほど必死に書いていたメモを覗いてみた。
『きーかいてかいふたつかいてその下に女かく⇀さくら本』
はたして理解できたのだろうか?
Sさん自分の書いたメモを見て悩んでいる・・・。
テンパり過ぎて自分が何書いたかすら理解できていない。
Sさん。
それ『櫻本』だよ。
旧漢字の櫻は
二階(貝)の女に気(木)を付けろ。と覚えなさい。
萎えるな・・・。の巻
四駆仲間が増えてきたりそういった付き合いが増えてくると
前日から山に入って野営とかするわけですよ。
テント張ったりとか焚火したりとかBBQとか
まぁやったことはあるんですけど全部自分でやったことがないわけで
誰かが所有してるテント張りの手伝いとか薪をくべるとかそういったことは経験あるものの
一から全部自分でテント張ったり火おこししたりとか無いもので
こりゃ一丁自分で全部やってみるかと予行演習がてらこの炎天下の中
庭にキャンプ用品引っ張り出してやってみようとなったわけ。
ま、手際わ悪いものの何とかできたわけで
その流れで庭でBBQ

山の中でもないし川が流れて涼を感じられるわけでもなく
気温40度近い炎天下の中大汗流しながら肉を焼く!
やっぱり炭火で焼く肉や野菜や焼き鳥は美味いね。
ただね・・・
家の外壁から顔半分だけ出してこっちを睨みつけてる
居候の姿が異常に恐ろしいわけよ。

(市原悦子さんのこの感じの100倍恐ろしい憎悪に満ちた目でね)
もうね、
こういうのマジ怖いよ。いろんな意味でさ。
別にのけ者にしてるわけじゃないし
まだ焼いてる最中だから食べさせられないしね。
まぁね、
この人
息子がやってること全てが気に入らないだけなんですけどね。
前日から山に入って野営とかするわけですよ。
テント張ったりとか焚火したりとかBBQとか
まぁやったことはあるんですけど全部自分でやったことがないわけで
誰かが所有してるテント張りの手伝いとか薪をくべるとかそういったことは経験あるものの
一から全部自分でテント張ったり火おこししたりとか無いもので
こりゃ一丁自分で全部やってみるかと予行演習がてらこの炎天下の中
庭にキャンプ用品引っ張り出してやってみようとなったわけ。
ま、手際わ悪いものの何とかできたわけで
その流れで庭でBBQ

山の中でもないし川が流れて涼を感じられるわけでもなく
気温40度近い炎天下の中大汗流しながら肉を焼く!
やっぱり炭火で焼く肉や野菜や焼き鳥は美味いね。
ただね・・・
家の外壁から顔半分だけ出してこっちを睨みつけてる
居候の姿が異常に恐ろしいわけよ。

(市原悦子さんのこの感じの100倍恐ろしい憎悪に満ちた目でね)
もうね、
こういうのマジ怖いよ。いろんな意味でさ。
別にのけ者にしてるわけじゃないし
まだ焼いてる最中だから食べさせられないしね。
まぁね、
この人
息子がやってること全てが気に入らないだけなんですけどね。
また嫌な時間がやってきた。の巻
ど~も。
この時期、大嫌いです。
お盆休み前にやっておきたいとか理由つけて
突発で段取りも満足にできてないのに仕事ぶっ込んでくる業者。
連休前だから、明日休みだから、正月休み前だからと
何かと理由つけて無茶ぶり満載で仕事ぶっ込んでくるのはいいが
時間指定で納品行ったら準備すらできてない業者がほとんど・・・
てかそういう仕事入れてくる業者はだいたいロクでもないんだけどね
行ってみたら
別に休み明けでも問題ないじゃん!ってーのがほとんど。
車屋に居たときも連休前のギリギリに社用車持って来て
オイル交換しろだの洗車しろだの
どーせオマエ明日から1週間その車乗らねぇだろがっ!
年末までに、盆休みまでに納車してくれって・・・
乗り慣れない車で遠出したほうが危ないだろがっ!
この時期、大嫌いです。
お盆休み前にやっておきたいとか理由つけて
突発で段取りも満足にできてないのに仕事ぶっ込んでくる業者。
連休前だから、明日休みだから、正月休み前だからと
何かと理由つけて無茶ぶり満載で仕事ぶっ込んでくるのはいいが
時間指定で納品行ったら準備すらできてない業者がほとんど・・・
てかそういう仕事入れてくる業者はだいたいロクでもないんだけどね
行ってみたら
別に休み明けでも問題ないじゃん!ってーのがほとんど。
車屋に居たときも連休前のギリギリに社用車持って来て
オイル交換しろだの洗車しろだの
どーせオマエ明日から1週間その車乗らねぇだろがっ!
年末までに、盆休みまでに納車してくれって・・・
乗り慣れない車で遠出したほうが危ないだろがっ!
全て変だよ。の巻
ちょっと前の話なんだけどさ、
私の通院している病院、ちょっと駐車場まで歩くんですよ。
でね、診療が終わって駐車場まで戻る時
自分が車を停めてる病院の駐車場の50~60mくらい先の道路に
誰か寝転がってる姿が見えるわけよ・・・。
メガネかけてなかったんで良く見えなかったんだけど
男の人が寝転がっていてそこ近くにお婆さんが覗き込んでる姿が見えるわけ。
勝手な先入観なんだけど体の大きな障がい者が駄々をこねててその女性が諭してるのかな?
くらいの目でみてたわけよ。
自分が福祉の仕事をしてたのとそこを通る通行人がチラ見して通り過ぎる姿を見ての先入観でそう見えてしまったのかも知れない。
でもさ、
なんとなく気になったので車に乗り込みそっちの方向へ行ってみたんだけどね
老人が顔から血を流して倒れてるわけよ・・・。
近くに居た女性はお婆さんでたまたま買い物帰りにその現場に出くわして
おじいさんに声を掛けているとこだったわけ。
『おじいさん!大丈夫?返事できる?』
声を掛けたけど返答は無い、ちょっと息も荒いわけ。
頭を打ってるかもしれないんでやたら動かすわけにもいかない
ちょうど私がその現場に着いた時ほぼ同着で20代の女性が119番に電話してくれた。
『おじいさん!今救急車呼んだからまっててね!もうちょっと頑張って!』
とにかく声をかけ続けているとその声を聞いて近所の人がざわざわと外へ出てきた。
何するわけでもなくちょっと離れた所から見てるだけ・・・。
『すみません!誰かこのおじいさんを知ってる方居ますか!』
と聞いても返事すれしてくれない・・・。
みんな冷たいんだね・・・。
スマホで写真撮ってる奴も居るし・・・。
もしね、
アナタが路上で倒れて動けなくなって言葉も発することができなくて
今すぐ助けて欲しいのに何もせずに写真撮られたらどう思う?
もうね、スマホ取り上げてぶん殴ってやりたかったよ。
やったら犯罪になっちゃうから我慢したけどね。
で、
ほどなくして救急車が来て事情を話して受け渡したんだけどね
おじいさんが救急車の中に入って搬送先の病院の手配を救急隊員がやってるときに警察が来たんだけどさ
終始面倒臭そうな態度にイラッとした。
普通その場に居た人間がおじいさんとどういった関係なのかとか聞かない?
倒れたおじいさんのすぐ傍にエンジン掛けっぱなしで中途半端な位置に私の車が停まってたら
事故の可能性とか疑わない?
私、おばあさん、20代の女性
第一発見者、通報者に何か聞くわけでもなく救急隊員とちょっと話をして終了。
ちょうど搬送先の病院が決まって救急車が発進しようとしたときに
自転車に乗ったお婆さんが現われ倒れたおじいさんの奥さんだってことがわかったんだけど
そのときの警察官の面倒臭そうな顔ったらない。
『あ、おじいさんの奥さん?何、おじいさん痴呆症なの?あ、そう。あとは救急に任せてあるから一緒に病院行ってくれる?』
もう終始面倒だな感オーラを出しまくってる警察官に激しくイライラ。
何だろ?
全てにおいて何か変だよ。
私の通院している病院、ちょっと駐車場まで歩くんですよ。
でね、診療が終わって駐車場まで戻る時
自分が車を停めてる病院の駐車場の50~60mくらい先の道路に
誰か寝転がってる姿が見えるわけよ・・・。
メガネかけてなかったんで良く見えなかったんだけど
男の人が寝転がっていてそこ近くにお婆さんが覗き込んでる姿が見えるわけ。
勝手な先入観なんだけど体の大きな障がい者が駄々をこねててその女性が諭してるのかな?
くらいの目でみてたわけよ。
自分が福祉の仕事をしてたのとそこを通る通行人がチラ見して通り過ぎる姿を見ての先入観でそう見えてしまったのかも知れない。
でもさ、
なんとなく気になったので車に乗り込みそっちの方向へ行ってみたんだけどね
老人が顔から血を流して倒れてるわけよ・・・。
近くに居た女性はお婆さんでたまたま買い物帰りにその現場に出くわして
おじいさんに声を掛けているとこだったわけ。
『おじいさん!大丈夫?返事できる?』
声を掛けたけど返答は無い、ちょっと息も荒いわけ。
頭を打ってるかもしれないんでやたら動かすわけにもいかない
ちょうど私がその現場に着いた時ほぼ同着で20代の女性が119番に電話してくれた。
『おじいさん!今救急車呼んだからまっててね!もうちょっと頑張って!』
とにかく声をかけ続けているとその声を聞いて近所の人がざわざわと外へ出てきた。
何するわけでもなくちょっと離れた所から見てるだけ・・・。
『すみません!誰かこのおじいさんを知ってる方居ますか!』
と聞いても返事すれしてくれない・・・。
みんな冷たいんだね・・・。
スマホで写真撮ってる奴も居るし・・・。
もしね、
アナタが路上で倒れて動けなくなって言葉も発することができなくて
今すぐ助けて欲しいのに何もせずに写真撮られたらどう思う?
もうね、スマホ取り上げてぶん殴ってやりたかったよ。
やったら犯罪になっちゃうから我慢したけどね。
で、
ほどなくして救急車が来て事情を話して受け渡したんだけどね
おじいさんが救急車の中に入って搬送先の病院の手配を救急隊員がやってるときに警察が来たんだけどさ
終始面倒臭そうな態度にイラッとした。
普通その場に居た人間がおじいさんとどういった関係なのかとか聞かない?
倒れたおじいさんのすぐ傍にエンジン掛けっぱなしで中途半端な位置に私の車が停まってたら
事故の可能性とか疑わない?
私、おばあさん、20代の女性
第一発見者、通報者に何か聞くわけでもなく救急隊員とちょっと話をして終了。
ちょうど搬送先の病院が決まって救急車が発進しようとしたときに
自転車に乗ったお婆さんが現われ倒れたおじいさんの奥さんだってことがわかったんだけど
そのときの警察官の面倒臭そうな顔ったらない。
『あ、おじいさんの奥さん?何、おじいさん痴呆症なの?あ、そう。あとは救急に任せてあるから一緒に病院行ってくれる?』
もう終始面倒だな感オーラを出しまくってる警察官に激しくイライラ。
何だろ?
全てにおいて何か変だよ。
まぁまぁだな。の巻
JB33ジムニーの社外バンパーの選択肢って非常に少ないわけよ。
何社からか発売されてはいるが残念なことに私の好みじゃない。
それに比べ660のジムニーの社外バンパーは相当数出ていて選びたい放題
1300のジムニーワイド/シエラは基本的には660のジムニーとボディは全く一緒なんだが
あのもっさりしたオーバーフェンダーがあるおかげでジムニー用のショートバンパーが付けられないんだよね・・・。
(ま、いずれはあの純正オバフェンを外して23ルックにするつもりだがね。)
今付いてるハイブリッジファーストのバンパーがボロボロでね
一応修理して保管しておくつもりだが今回は23バンパーを付けてみようと。
取り合えず今のバンパーを外す。

外すだけなら2~3分の簡単な作業。
バンパーレス。
これはこれでアリかもな。

で、23バンパーを取り付けるわけだが
長さと幅が合わないのでカースタイルJPさんのワイドマスターを付けて帳尻を合わすわけだ。

ショップの奥で熟成された23バンパーを仮合わせしてみる。

で、ワイドマスターの幅に合わせてショートバンパー化するわけよ。
エアーソーでぶった切るわけね。

本来ならボディ側に切り込みを入れて取り付けるんだが
今回は当たる部分のバンパーをカットした。

で、ワイドマスターを取り付けて完成。
塗装は後日。

ん~・・・
やっぱり海外のジムニー乗りさんがやってるように
純正フォグが違和感無く付くように中央に向けてナナメにカットすれば良かったかなぁ~。

ま、暫定仕様ってことで(笑)
そのうちAPIOのバンパー買って付けるとしよう。
何社からか発売されてはいるが残念なことに私の好みじゃない。
それに比べ660のジムニーの社外バンパーは相当数出ていて選びたい放題
1300のジムニーワイド/シエラは基本的には660のジムニーとボディは全く一緒なんだが
あのもっさりしたオーバーフェンダーがあるおかげでジムニー用のショートバンパーが付けられないんだよね・・・。
(ま、いずれはあの純正オバフェンを外して23ルックにするつもりだがね。)
今付いてるハイブリッジファーストのバンパーがボロボロでね
一応修理して保管しておくつもりだが今回は23バンパーを付けてみようと。
取り合えず今のバンパーを外す。

外すだけなら2~3分の簡単な作業。
バンパーレス。
これはこれでアリかもな。

で、23バンパーを取り付けるわけだが
長さと幅が合わないのでカースタイルJPさんのワイドマスターを付けて帳尻を合わすわけだ。

ショップの奥で熟成された23バンパーを仮合わせしてみる。

で、ワイドマスターの幅に合わせてショートバンパー化するわけよ。
エアーソーでぶった切るわけね。

本来ならボディ側に切り込みを入れて取り付けるんだが
今回は当たる部分のバンパーをカットした。

で、ワイドマスターを取り付けて完成。
塗装は後日。

ん~・・・
やっぱり海外のジムニー乗りさんがやってるように
純正フォグが違和感無く付くように中央に向けてナナメにカットすれば良かったかなぁ~。

ま、暫定仕様ってことで(笑)
そのうちAPIOのバンパー買って付けるとしよう。
それからでも遅くはないと思う。の巻
人間千差万別十人十色ですからね
なんとなく“気に入らない“とか“いけ好かない“とか“苦手“とかあると思うんよ。
だからって
“蔑んだり“ “馬鹿にしたり“ “見下したり“するのはどうかな?
と思うんよね。
『アイツ馬鹿だ』とか『使えねぇ』とか『頭悪いんじゃね?』とか
表面的なその人の一片的な不足してる部分を
一を知って十を知ったかのような感じでその相手の能力を全否定する。
それってただの差別じゃね?と。
自分基準の考えを相手に押し付けてそこから大きく逸脱してるからって馬鹿だのアホだのって
そういった差別をする人って知ろうと努力をしない人なんだよね。
相手のことを考えず自分本位な過去の経験と身勝手なモノサシを押し付けてるだけなんだよね。
まず相手の気持ちや考えを知ろうとしようよ。
それからだよ。
なんとなく“気に入らない“とか“いけ好かない“とか“苦手“とかあると思うんよ。
だからって
“蔑んだり“ “馬鹿にしたり“ “見下したり“するのはどうかな?
と思うんよね。
『アイツ馬鹿だ』とか『使えねぇ』とか『頭悪いんじゃね?』とか
表面的なその人の一片的な不足してる部分を
一を知って十を知ったかのような感じでその相手の能力を全否定する。
それってただの差別じゃね?と。
自分基準の考えを相手に押し付けてそこから大きく逸脱してるからって馬鹿だのアホだのって
そういった差別をする人って知ろうと努力をしない人なんだよね。
相手のことを考えず自分本位な過去の経験と身勝手なモノサシを押し付けてるだけなんだよね。
まず相手の気持ちや考えを知ろうとしようよ。
それからだよ。