fc2ブログ

イボ。の巻

あの時こうだったら、あの時こっちの道へ進んでたら、

たられば話なんてあまり好きじゃないが、時々考える。

あの時母ではなく父のほうへ付いて行っていたら今頃俺はどうなっていただろう・・・

なんて。

ま、少なくとも極貧生活はしなかっただろうな。
裕福な家庭に育って甘ったれのクソ人間になってたかもな。

今現在、仕事でいちばん嫌なのが
生まれ育った土地の現場に行かなきゃならないこと。

運が良いのか悪いのか

その日の現場が幼少期に自分が暮らした家とかね・・・

親父は他界していて居ないが俺の異母兄弟がそこに居るわけね。

もうね、
現場に着いて複雑な気持ちと不思議感でいっぱいなわけよ。

遊んでいた公園、道、家

こんなに狭くて小さかったっけかな?と。

それだけ俺が大人になったわけだけど

何だか凄く複雑な気持ち。

で、この状況、

俺は自分の父親の再婚相手と異母兄弟だと知ってるわけだが向こうは知るわけない。

ただの業者さんである。

別に会いたいとか感動的なものなんて気にしてない。

単にどんな奴だか見てみたかっただけ。



うん、

まぁ、

アレだ、


どこぞの半グレみたいな
クソ最低な生意気な野郎だったね。


ま、もう会うことは無いだろう。
スポンサーサイト



サイズアップ。の巻

最近お気に入りのちっさい段ボール箱

無理矢理体をねじ込んでるので

破壊の一途を辿っております。
おにゃんてぃ 0623-2

まぁこの窮屈さってーか
ぴったり感がいいんでしょうが
縦の部分が開いていって
段ボール箱から
ただの1枚の段ボール紙になってしまったので

ちょっとサイズアップしてみた。

え?コレ新しいやつ?
おにゃんてぃ 0624-4


いつもと違うので落ち着かないと言うか違和感アリと言うか・・・




ま、



5分もすればそんなこと忘れちゃうんですけどね。
おにゃんてぃ 0624-3

横向き枕で爆睡。の巻

首の調子に合わせて枕を替えてるんですがね

その日によって具合が違うので
枕元に幾つか用意しといて使いわけてるんですよ。

あ、今日はこっち使おうと思ったら



奪われてるし!
おにゃんてぃ 0624-1


俺の横向き寝用の枕で横向きで爆睡してる

ウチのお姫様・・・。

あらかじめ用意された定型文じゃね?の巻

ここ最近、無差別の殺傷事件や傷害事件が多いなと。

で、警察からマスコミに発表される犯行動機は

『誰でもよかった、むしゃくしゃしたからやった。』


私個人的にはこの言葉に物凄く違和感を感じる。

加害者はまるで定型文のように皆『むしゃくしゃした』と

むしゃくしゃしたという言葉を日常用語で使うか?

少なくとも私はむしゃくしゃしたなんて言葉は使わない。

『イライラした』は使うが『むしゃくしゃした』は使わない。

そんな報道を耳にするたびに
犯人はそんな言葉を口にしてないんじゃないかと想像してしまうんだよね。

犯罪者が、感情的な犯行直後に(犯行から数時間以内に)自分の犯行動機を語れるか?と。

あくまでも私の想像だが

取り調べする人が犯人に向かって『むしゃくしゃしたからやったのか』と聞いて、

犯人がうなずく、ないしは強く否定しなかったら、

そのコメントとして発表する。

コメントは犯人の口から出たものじゃなく、

当局が用意した定型文なんだろうなんて想像してしまう。

聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥。の巻

子供の頃、親や先生に良く言われた、

『何がわからないの?言ってごらん。』 とね。

いや、
何がわからないかがわからないんだよ!
心の中ではそう叫んでいてもその言葉を口から吐き出すことはできなかった。

それを口に出したら余計ややこしくなるのを子供なりに理解していたからね。

で、子供なりに必死になってその答えを導きだしてきた。

聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥とは言うが

それが全てじゃないとも思うのよ。

間違っていようが必死になって自分なりに考えて
八方手を尽くして他人の力を借りずにやれるだけやってみる。

それからでも遅くないとね。


ちょっとわからないからって
すぐグーグルで検索してそれがわかったって

はたしてそれが自分の身になるかと言ったら疑問である。

共感。の巻

ミクスチャーロックとかラウド系やパンクロックってあまり好きじゃなかったのね、

ましてやデスヴォイスとか全く呑み込めなくて敬遠してたのよ。
所謂食わず嫌いってやつね(笑)

でもね、結構共感できる歌詞が多いんだよね、

恋愛ソングとか友情ソングとか絆とか
そういった歌詞が全く共感できないんだよね。

反骨とネガティヴの塊だからさ
なんかそういうのが薄っぺらく聞こえちゃってね

で、邦楽のパンクとかミクスチャー、ラウド系って
結局は海外の真似事じゃん?的にナメてた部分もあったけど

よくよく聴くと心に響くんだよね。

こういうの苦手な人も居るだろうけど
ちょっと我慢して聴いてみてよ。

轟音ファクトリー「青春パンクスオブザデッド 」


俺って病んでるのかな・・・。

楽しくやろうぜ。の巻

ちょっと前に

笑点の大喜利で安倍政権を皮肉ったことで大騒ぎになってたが

個人的に思うに
みんなちょっとしたことで騒ぎ過ぎじゃない?
とか思うわけよ。

あれには実は台本があって作家が書いてるとか
派閥みたいなのがあってどうたらとかさ、

そんなん昔っからあることだし
それを踏まえて笑いなわけだしさ、

世の中皮肉や風刺で笑いを誘うなんてどこの国でもあることじゃん?
賛否あって当然のことじゃん?

ネガティヴな部分だけ引っこ抜いて大騒ぎしてたら
言いたいことも言えなくなっちゃうし表現の自由もあったもんじゃないじゃん?
まぁそっち側からの人からしたら叩くことも表現の自由なんだけどね。

嫌なら見ない聞かない
もし見たり聞いたりしちゃって気分を害しても
自分の生活に直接影響なければあえて文句を言わない。

で、いいと思う。

ライブと同じで
同じ方向を向いた人同士で楽しめばいいんじゃないかな。


てなわけで
グループ魂☆くん兄さんvsアン姉さん

記憶にございません。の巻

以前どこかでちょろっと書いたが

幼少期から中学くらいまでの記憶があまり無い。
(断片的と言うか一部欠落してんだよね・・・)



自分なんかの世代で流行した
ガンダムの話題やドラえもん、日本むかし話、北斗の拳、ドラゴンボールの話を振られてもそのネタについて行けない。

そういったアニメがあった、そういった漫画はあったことは覚えてるんだが
物語のあらすじやキャラクターの名前が思い出せない。

ま、
だからと言って今の生活に支障は無いから気にしてないんだけどね

背中に熱湯かけられたり、冬場に裸でベランダに追い出されたり
足の裏に線香押し当てらたり、風呂に沈められたり
金庫に閉じ込められて低酸素脳症で病院運ばれたり
そういったネガティヴなことはアホみたいにしっかり覚えてるのにね。

ま、忘れたくても体や心についた傷は残ってるわけで、

水泳、空手、ピアノ、英語、中国語、韓国語の教室に通ってたのは記憶にあるし
そこに通ってた書類とかは残ってるから間違いないんだけど


まるっきり内容が思い出せない。



まぁ、それも今の生活に何ら支障は無いから構わないんだけどね。
ちょっぴりそこら辺は覚えていたかったと悔やんだりもする。


ま、原因は何かってーのはちゃんと病院で診断してもらってるから自分で納得してんだけどね。


いや、

何でそんなこと突然言い出したかってーとさ

今日、中国人しか居ない現場に行ったんだけどさ、
そこにあまりにも可愛らしい子猫が居てね
そこで飼ってる猫なんだけどさ

俺、中国語で話してんだよね・・・。


あ、そういえば子供の頃習ってたな、なんて


思い出したいやら思い出したくないやら

俺様的嬉しいこと。の巻

これからたいそうな偉そうなこと言い放ちますがね、

ワタクシどこにでも居るオッサンです。

そんなオッサンですけどね、
包み隠すことが嫌いですのよ。

車も楽器も仕事も
別に頂点極めたわけじゃないけど

教えてって言われれば全てさらけ出して全て教えます。

上から目線で教えるんじゃなくて

同じ目線で一緒に考えながら進んでいく。

自分も初心に返って自分の持ってるものを伝えていく。

そうやって育てて行って

自分を超えて行ったときが最高の幸せなんだよね。


そんなこんなで

雲の上の存在になってしまったとしても

もう俺じゃ到底かなわない相手になってしまったとしても

それでもいいんだよね。




ふとした瞬間に

そう言えばそんな奴居たなーでも

そいつの糧の欠片の一部になれればと。

見事に挫折したんだな。の巻

さて、

ここんとこパソコンでギターを鳴らしてみたいとほざいていたワタクシですが、

まずPCでギターとか鳴らすにはデジタル・オーディオ・ワークステーション(Digital Audio Workstation、略称DAW)ってソフトをインストールしなきゃならんわけで、
さらに自分の好みのアンプシミュレーターやキャビネットシミュレーターとかのVSTプラグインってソフトをインストールしていってそれらを繋げて音を鳴らす環境が構築されるワケね。

初心者には面倒かつ難しくてさらに高価なワケ。


で、続くかどうかもわかんないし、宅録なんか興味ないし、
ただ単にギターの音をPCで鳴らしてみたいだけのワタクシには必要ないので

わざわざDAWソフトを入れなくても単体で動くスタンドアローンVSTをインストールしてみたワケ。

試しにベリンガーのオーディオインターフェースも買ってみた。

オーディオインターフェース
勿論中古なのでサウンドドライバーはないのでベリンガーのHPからインストール。


SOUND ONEとかLINE6 PODFARMとかのスタンドアローンモードで起動してみたが

ドライバーは認識するものの出力はしねぇわ、
出力したかと思ったらダイレクト出力だけでまるっきりエフェクトが掛からない・・・。


からこれ4~5日パソコンとにらめっこして悪戦苦闘したが
あえなく挫折・・・。



一度始めちゃうとトコトンやりたくなっちゃうタイプなんだけどさ、
さすがにコレばっかりに時間を割いてられないからね。


あえて挫折と言う言葉で一旦締めくくり。


時間を見つけてチマチマやるとしましょう。

センタッキー。の巻

洗濯機を買い替えたワケ。


ま、最新の機能とかも要らないし
どのみち居候に壊されてしまうだろうから

ごく普通の全自動洗濯機。
洗濯機

洗濯機って買ってみて使ってみなけりゃ良し悪しなんてわからんから
ただ7kg槽ってことと、そこそこのプライスってことだけに拘ってみた。

で、買ってみて気が付いたことがある。

昔の洗濯機を知ってる人ならわかると思いますがね、
洗いが終わって脱水になった時に
洗濯物が片寄ってると

ガッタンガッタンガッタン・・・

昔だったら一旦停止して手ぇ突っ込んで片寄った洗濯物を平らにして再稼働なんだけど
今時の洗濯機さんったらもう一度水を自動で投入して軽く回して片寄りを無くして無くしてグルングルンと

この機能、大変便利なのはいいんだが
予定時間を大幅に過ぎることがあるのが難点。

で、この洗濯機
選択槽は下側にしか穴が無いタイプ
洗濯槽

最近のリーズナブルな節水洗濯槽はほとんどこのタイプなのかな?

洗濯ネットとかに弱いね。
下にしか水が抜けないぶん片寄りが取りにくい。

女性の方ならブラジャーとか一緒に洗うときに
ブラの型崩れを防ぐブラボールとか使う方も居るでしょうが
あの手のものにめっぽう弱いね。

洗濯ネットとかブラボールとかちょっと無理目の大物を洗う機会が多いご家庭で
高級な洗濯機が買えない方は洗濯槽のサイドにも排水穴があるタイプのほうがいいかもね。

さ~て、どうしようかな。の巻

相変わらず


居候のトイレットペーパー1巻残しは続いてます・・・。

一巻き残し

予備ロールは常備してあるのに
どうしても交換するのが嫌みたいです。

下手すると丸1日このまんまなんですよね。

『使い終わったんだったら交換しといてくれてもいいんじゃないの?』と聞けば

『アタシじゃない。』との回答。

恐らく
我が家には家族以外の誰かが棲んでるんでしょうね(笑)

タロー家の七不思議です。

ま、こんなことにいちいちイライラしても仕方ないので
この人はこういう人間なんだと言い聞かせて交換しますがね、

一番困るのが、

モノがどんどん増えてくこと。

買ってきて使い勝手が悪いとかイマイチだったりするとそのまんま。

風呂場には1回しか使ってないシャンプーやら何やらがどんどん増えて
カビが生えたり劣化してボロボロになってたり、
そのくせ毎回残量はチェックしてるようで少しでも減ると(いや、使ってないんですがね)
怒鳴り散らしてくる。

もう使ってないしカビだらけだからって捨てたりすると
これまた激高するしゴミの集積場まで行って漁って取り戻してくる。

洗面台もホコリだらけのモノで溢れかえってます・・・。
埃
中身は何だか知りませんよ。

こんなもんや使い古しの歯ブラシやらで洗面台や風呂場は溢れかえっているので
(他にもたくさんありますがお見せできないくらい酷いので割愛)
私ら夫婦のシャンプーやら石鹸やら歯ブラシやらは
カゴに入れてリビングから毎回持ち込んでます。

家に居ながらにして銭湯行くみたいです。


ま、そんな洗面台のゴミも一度本人に断って処分したことあるんですがね
訳もなくブチ切れられまして元通りっす。

友達や知り合い、業者さんが来ても家にあげられない状態なワケ。


玄関にガスコンロがあるって変でしょ?

トイレで煮物やってその匂いが立ち込めるトイレに入りたくないでしょ?

玄関から入れない家って変でしょ?

冷蔵庫の中に15年も前の食べ物が入ったままで
買い物から帰ってきても買ったモノ入れられない冷蔵庫っておかしいでしょ?


それが当たり前化してる我が家・・・。


最近、マジでもう1軒家を買おうか真剣に考えてます。

ちょっと変なZOOM G2.1uの使い方。の巻

パソコンでギターを鳴らすためにオーディオインターフェイス代わりに入手したZOOMのG2.1u

エフェクトの他にアンプシミュレーターやキャビネットシミュレーターも付いてくれてるので
そこら辺のプラグインをインストールする必要も無いから楽だし
深夜のヘッドホン練習の際の一般的なギターアンプにヘッドホン挿した時の
あのシャリシャリした変てこりんな音で気分が萎えるのも解消できる。

でもそれだけの為に使うのも面白さがないから
ちょっと違う活用法を考えた。

ワタクシのエフェクターボードは基本的かつ単純な仕様だ。
エフェクターボード


バッファーコンプアンシュミリバーブのみ。

まぁこれだけで個人的にはじゅうぶんなんだけど、

やる曲によってはオクターバーだのコーラスだのワーミーペダルだの
ちょっとした飛び道具的なものや色付けが欲しいときが稀にある。

で、

コイツの出番なワケ。

zoom g2.1u

この中に入ってるエフェクトの中の1つだけを単体で使う。

ただ、このZOOM G2.1u
ON/OFFができないわけだ。

ふたつのSW同時押しでバイパス・ミュートはできるんだけど演奏中のSW同時押しはね・・・
なもんで空のチャンネルを作っておくわけ。

例えばユーザープリセットの
A0は空、A1にオクターバー、で今度はA2を空にしてA3をロングディレイ
A4をまた空にしてA5にまた違うエフェクトを単体で入れて状況に応じて踏みかえてくと。

自分の場合ユーザープリセットの
A0~9をパソコンに繋げた時用のセット
b0~9をアンプに繋げた時用のセット
c0~9を単体エフェクト用のセットにして
d0~9は適当・・・

にセットしてる。

まぁ、
使い方は無限大なんだけどね。

減ったな・・・。の巻

今現在暮らしてる土地、
ここ10年新規に造成された所も無ければ
田畑が無くなったとか人口が増えたとか減ったは無い。

要するになぁ~んも変わっちゃいない田舎なんだが

アマガエルとヤモリが極端に減ったなと。

雨の日の夜なんか林道いっぱいにアマガエルが出没してケロケロ鳴いて
踏まないように車で走るのが難しいくらいだったのに
今じゃその半分以下も居ない。

朝なんか家の窓にアマガエルが張り付いてたり
どこからともなく部屋に侵入してきちゃってたのに
それもない・・・。

俺ら人間には感じることができないくらいの微妙な気候変動が原因なんだか
水質の変化や植物の変化なんだかwからないけどね、

何か知らないとこで何かがおこってるんだろうね。

子供の頃はちょっとした水路でサワガニとかウヨウヨ居て
捕まえてあそんでたんだけどな。
それなんか全くみかけなくなっちゃったもんな。

何だか寂しい。

今年はアマガエルそのものをあまり見掛けてないんだよね。


たまーに

こんなとこに隠れてるアマガエルを見つけると、
カエル


ちょっとだけ嬉しかったりもする。

イジメ、カッコワルイ。の巻

現場仕事で会社にもどるのが定時をはるかに超えてしまうことは多々ある。
緻密に連絡を取りあって連携プレイで仕事をしているので
何処で誰がハマってるのかみんな把握してる。

他の連中はとっくにタイムカード押して仕事終わってるのに
俺が帰ってくるまで待っていてくれたりする。
待っていられない連中はわざわざ悪いけど先に帰るねと電話してくれる。

いい仕事仲間に巡り合えたと思っている。

だから俺も他の連中が現場でハマって帰社が遅くなってしまいそうな時は
出来る限り戻ってくるのを待ってるし、用があるときは電話で先に帰るねと伝えるようにしてる。

いや、みんながやってるから俺もやるじゃなくて
そういう仕事仲間を想い大切にしたいからね。

まぁ、全員が全員そういう連中ばかりじゃないよ。
仕事は仕事、いちいちみんなの帰りを待つ必要は無いって考えの人も居る。
そりゃね、考え方は十人十色だからそういう人も居て当然だし
薄情な奴だなんて考えたことも無いし、
だからってその人と薄い付き合いにもならない。

ただ、

そういった仲を妬んで裏でネチネチやるお馬鹿さんは嫌いだ。

前に勤めていた職場に居たんだが、
ただただその会社に長く在籍していて歳はそれなり
ちょっと厳つくて見た目が怖いというか悪いというか
口と態度だけは一人前にでかくて下っ端なのにちょっとだけ権力がある。

まぁそんなんだからみんなできるだけ関わりたくないわけで
下手に反抗すれば会社でので自分ポジションが悪くなってしまうから
みんなそれなりの上っ面の付き合いしかしないわけよ。

恐らくだが本人も自覚はしてるはず。

だけどそれを認めたくない変なプライドもある。

本来ならそういった輩はどんどん孤立して孤独になっていくはずなんだがね、

世渡りは人それぞれ。
そんな妬みオヤジに張り付く腰巾着も居るわけよ。

別に腰巾着が悪いわけじゃない。
それも上手い世渡りのひとつだからね。

ただ、そんな孤立した妬みオヤジに張り付く腰巾着もまた孤独だ。

みんな助け合って仕事をしたりお互いの帰りを待って談笑してる仲間に入れない。
入りたくても入れない。

そんな腰巾着が数名集まって、その妬み老害さんとタッグを組むとたちが悪いわけだ
権力に群がる腰巾着は強い人間を味方に付けると激しく調子に乗るわけで
そういった助け合ってる仲間の中に居る一番弱いヤツの弱点を見つけた途端。

その妬みが爆発してイジメに発展する。

サシで言い争うことも喧嘩する勇気も無い
自分一人じゃ戦う勇気も無いし、根幹はただの妬み
集団化しないと何もできない。

俺さ、
イジメられる側にもなったことがあるし
イジメる側になったこともある。

社会人になってから散々叩かれたこともある。

イジメる側がまず放つ言葉はだいたいが『ムカつく』である。



よーく考えてみてくれ。


そんなムカつくから始まる
イジメの根底は、ただの嫉妬だと。



まぁこの意味が理解できる人はそもそもイジメなんてしないだろうけどね。

やめろ。の巻

夜中に目が覚めることがある。

歳のせいか?

そんな夜中に目が覚めてしまったとき

おにゃんてぃの居場所を確認するクセがあるんだが



天井の一点を見つめてることが多々ある。

おにゃんてぃ 0610-4



怖いからやめろ!

やっと。の巻

ウチのおにゃんてぃ狭いとこが苦手で

鍋にすっぽりハマる猫鍋とか
小さな段ボールに飛び込むとか
何かこうよくある猫っぽいことぜんぜんしなくてね

大きな段ボールとかケースには入るものの
猫がぴったりハマるサイズの箱とかは見向きもしなかったんだけど

初めて小型の段ボールにイン。
おにゃんてぃ 0610-1

入ってみたもののどうしていいのかわからんようで

ひたすら収まりを確認しながら小さな段ボールに座ったり立ったり

上手く体を収めることができないらしく

少々不機嫌。
おにゃんてぃ 0610-2

30~40分程向きを変えたりして






やっと収まってご満悦。
おにゃんてぃ 0610-3

ちょっとはみ出てるけどね。

ムシ。の巻

夜中にウチから歩いて数分の森に行って
渾身の力を込めて蹴りを入れると
カブトムシやクワガタがボトボト落ちてくる。

その中の1匹を捕まえて
知り合いの小学生の息子にあげたら

オジサン電池はどこから入れるの?と聞かれたことに衝撃を受けた。


カブトムシは電池で動くもんだと思ってたらしい・・・。

カブトムシはボタン電池でもなければUSB充電でもない、
少年よ、カブトムシは生き物だ。





多分そんな子は知らないだろうなぁ~



タマムシ。

タマムシ 1


我が家の庭にブンブン飛んでくるんだよね。


毎回思うんだが

この天然マジョーラカラーっていつ見ても不思議だしキレイだよね。
タマムシとおにゃんてぃ



最近、我が家の庭に頻繁に訪れる珍客が


ベニカミキリムシ
ベニカミキリムシ


何かし知らんが
洗車してると車めがけて
ブンブン飛んでくるんだよね。

何をもってしてMADE IN JAPANなんだろか。の巻

仕事である農園に出入りしてるんだけどね

まぁ結構巨大な農園でいろんな種類のキノコを作って出荷してるわけよ。
100人程従業員が居るんだ日本語話せる奴なんて1人も居なくてね、
作ってるキノコの原木も堆肥とウッドチップを圧縮したやつで
それに菌を植え付けたものを海外から運んできて日本で育てる

キノコが発育するのを待って収穫して箱詰めして出荷。

これでメイド・イン・ジャパンだもんね・・・。

食の安全なんて何処へやら。

隣国製の怪しい食べ物を買わないように必死に原産国見ながら買い物してる人も居るだろうけど
そんなことしても意味の無いものになっちゃってるよね。

何だかよくわからない糞と藁と木屑を固めた原木もどきに
何だか得体の知れないキノコの菌植えてつくられた
なんちゃってメイド・イン・ジャパンを

やっぱり国産のキノコがいちばん美味いねなんてさ、
知らぬが仏だよね。


海外で作ったTシャツを輸入して国内でプリントして梱包すればメイド・イン・ジャパン

国内に輸入して3年以上育てれば立派な和牛。



個人的には屁理屈にしか思えんけどな。

やらかしたー。の巻

ここ最近、こえげつない現場が多くてね。
こりゃどう考えてもトラック入らねぇだろって現場が多い。

まぁ入れろってーから無理矢理入れますケドね、
両脇5cmくらいしか無い所を20mくらいバックしろとか
ブロック塀にフェンダーカリカリ擦りながら入ってくとか

自分とこの2tダンプが余裕で入ったから大丈夫なんて
こちとら重量も違いますし大きさも全然違うワケでね。

U字溝の蓋なんて踏んだら一発で割れますし
打ちたてのアスファルトの上でハンドル切ろうもんなら捲れ上がるわけで
普通にハンドル切ったって重量あるから曲がらないわけで

そこら辺考えてくれない業者が稀に居るわけで

見事にソレに当たったワケだ。

急な下り坂を両側のミラー畳んで、
全く後ろが見えない状態で勘だけでバック
やさぐれた職人連中は誘導なんてしてくれないわけで
そこから90度に曲がってブロック塀に寄せろときたもんだ。

あと2cmってとこで、
思ったより地盤が弱くて
寄せた途端にリアタイヤが潜って塀にゴンっ!



あ~あ・・・やっちまったよ・・・。

職人激怒。

そりゃね、
自分たちが造ったばかりのブロック塀壊されればおこりますよ。

まぁね、
こっちにしてみりゃ
そんなところに無理矢理大型いれさせるのお前らが悪いんだろがっ!
って言いたい気持ちをグッと我慢。

やっちまったもんは仕方ない。

謝るしかないからね。


いや・・・久しぶりにやっちまった。

予想以上。の巻

最近、ちょっとパソコン使ってギター鳴らしてみたいなと、

ただ興味が湧いただけで別に深い理由なんてない。

20代の頃は16トラックのマルチレコーダー買ってドラムマシン買って
1日中家に籠ってケーブルに埋もれながら宅録やってましたがね、
もうこの歳になったらそんな情熱も時間も気力も無い。

ただ最近のアンプシミュレーターソフトとかレコーディングソフトがどんだけスゲーのか試してみたいだけ。

で、まずパソコンにギターを接続するにはオーディオインターフェースを買わないとなとね。

ま、俺にとっては未開の地なのでネットで検索しまくって

ZOOM G2.1u をインターフェースとして使おうと。
zoom g2.1u その1
コイツをマルチエフェクターじゃなくオーディオインターフェースとして使う作戦。

ほぼほぼ未使用の箱入り取説付き付属品付きで3千円。

まぁ古い機種だがお買い得っちゃお買い得。


USBケーブルを買い忘れたんで
試しにモニターに繋いで遊び程度に音出しをしてみたんだが

おおっ!かなり使えるね!コレ。
zoom g2.1u その2

以前持ってたBOSSのME-50が全く使い物にならないマルチエフェクターだったもんで
ここ数年マルチエフェクターを敬遠してたんだけどね、

クリーン~クランチまではLINE6のPOD2.0以上だね。

歪みはやアンプシミュレーターに関しては互角かな?

キャビネットシミュレーターやマイクシミュレーターも付いてるから
深夜のヘッドホン練習も違和感なく音だせるかなって感じ。

ま、

普段は漢のアンプ直挿しだけどね(笑)

スタジオ用はいつもの
こっちだけどね。
エフェクターボード

毎日ほのぼの。の巻

10年程前は

猫が大嫌いでした。


前に勤めていた会社でコイツに出逢い
めーやん 子供1

毎日、毎日コイツと一緒に生活してるうちに
猫に対する偏見や嫌悪感が無くなって


気が付いたら

コイツの子供を引き取ってたワケ。
おにゃんてぃ 0604-2

もう4年になる。

性格も態度もツンデレ具合も母ちゃんそっくりだ。






ゴロゴロしてるコイツの姿を見てるだけで
おにゃんてぃ 0604-2
癒される。



ちっとも猫らしくないけどね

膝の上に乗ってくるわけでもなく
めちゃくちゃ甘えてくるわけでもないけどね



めちゃくちゃ可愛い。
おにゃんてぃ 0604-1

人間やめました・・・。の巻

クソ暑かったり、蒸し暑かったり、逆に肌寒かったり

できるだけ引っ張ろうと思ったけど
我慢できなくてエアコンのスイッチON!



で、去年もここに書いたことを思い出した。

ウチのエアコン、霧ヶ峰なのね、


あの人感センサーのムーブアイが付いてるんだが、




俺のことスルーするんだよね・・・。



パソコンに向かってる時も
ギター弾いてる時も
飯食ってる時も


風が全く当たらなくて暑いっす。


あまりにも暑いんで温度下げたりするんですがそれでも暑い。

で、ソファに移動するとこれまた気持ちいいくらい涼しいんだが

すぐ暑くなる。

で、元居た場所に戻るとそこが涼しくなってるんだよね・・・。


トイレの人感センサーライトも俺に反応してくれないし、

自動ドアも反応してくれない時もある。






人として感知してくれないのかも知れない。


いや、

多分、



暑がりさんと寒がりさんを間違ってるんだろう。

安倍ンジャーズ。の巻

あまり政治に関心はありませんがね、

北朝鮮問題についていろいろ報道されとりますが、

もっともらしいこと言ってるだけで
直接北と対話をしない日本の総理に疑問を抱く。

韓国も中国もロシアもアメリカも北朝鮮と直接対話してんのに

『日本は北が完全非核化するまで強い姿勢をつづけますよ。
あ、それと拉致被害者は返してくださいねって伝えといて。』



と他所の国にお願いばかり。


そんなんじゃナメられて当然だと思うし非常にだらしない。





日本、ダイジョブか?

問題。の巻

煽り運転は良くないことって前提で話しますけどね、



問題はどこからが悪質でどこまでがそうでないかってこと。

ヘリコプターで上空から煽り運転してる車を見つけてパーキングで取り締まるとか
煽り運転はやめましょう、通報しましょうとか言ってるけどね



煽った側だけが悪とするのはどうかと思う。


何もしてないのに煽られるだろうかね?

いつまでも追い越し車線を走り続け後続車の進路塞いだりしてないだろうか?

曲がるとこ間違えて急ブレーキ踏んで後続車をビックリさせてしまったりしてないだろうか?

一概には言えないし言い切れないが

煽られる側にも問題がある場合もあるんじゃないかと。





まぁ、いちばん問題なのが

そこだけを都合よく取り上げるマスコミに問題があるんだけどね。

遺伝してたりしてなかったり。の巻

いきなりだが、
骨格やら筋肉量の違いで男性より女性のほうが力は弱い。
(ごく一部を除いてね)


例えば家のシーリングライトの蛍光灯が切れたとしよう。

『あ~、届かないぃ~お願い交換して~

まぁ、男性に甘えるのは悪いことじゃないし
甘えられると喜ぶ男もワンサカ居る。
何せ男って生き物は単純だからね(笑)

しかーし、
ワタクシそういう女性が苦手である。

一生懸命やろうと頑張ってもなかなか上手く出来ないでいる女性には手を差し伸べたくなるが
できるのに甘い声を出せば男が手を差し伸べてくれるだろうって思考回路が見え見えなのがダメである。

何だろか?

上手く言えないが

自活できる女性のほうが個人的には好意を抱く。

男に頼って甘えて甘い汁を吸い取るだけ吸い取ってきた
自分の母親をずっと見てきたいたせいもあるだろうね。

どうも苦手である。

何かやって欲しいとき、
何かが欲しいときだけ男に頼るってーのは甘えるとは言わないと思ってる。

何かそういった一面を見てしまうと一気に萎えてしまう。

自分の母親を反面教師だと思って生きてきたから
きっとそんな女性が苦手になってしまったんだろう。


そんな俺だが

唯一母親にそっくりな部分がある。

コイツはダメだと思った途端に見放す冷酷さ。

ただ、
見放した相手が自分の母親であるという残念さ。

思い込み。の巻

思い込みと言うのは時にはとんでもない間違いを犯すものでね、

私の勤める会社、
戻って来た順に次の配送先が決まるんだが
あまりのクソ忙しさに住所とか伝えてる暇も無ければ地図をコピーして渡す暇もないので
行先はいつも口頭説明である。


『セブンイレブン過ぎたY字路を右に行って踏切渡って3つ目の路地を右でTUTAYAの裏ね。』みたいな。

伝票には現場名だけで住所は記されてない。
県内にはセブンイレブンは数えきれないほどある。
TUTAYAもたくさんある。

口頭で説明された「セブンイレブン」「踏切」「TUTAYA」のキーワードだけで場所を把握して行かなきゃならんわけ。

まぁウチの社員だいたいソレだけで県内どこでも行けるんだけどね。


ちょっと話は反れるが

昔、ほとんどの学校の校庭に置いてあった
転圧ローラー

ローラー
これをコンダラと言う物だと勘違いしてた男がいた。

巨人の星のオープニングでこれを引っ張てる星飛雄馬
その画面下の歌詞テロップに

『おもいこんだら』とひらがなで歌詞が出る。

本来は
『思い込んだら』なんだが
『重いコンダラ』と勘違い。

巨人

ニホンゴムズカシイネ・・・。


まぁそういった間違えや勘違いは往々にしてあるわけで、



話を戻すが
口頭説明だけでどこでも確実に行かなきゃならんお仕事なんだが

今日
『踏切渡った突き当り左の公園右で2つ目の十字路左ね。』と言われ

『あーい、了解!』と出たわけだが

踏切渡った時点で気が付いた。


同じパターンの地理が隣の市にもあることを。


恐らく
今自分が向かってる方向ならあそこを公園と言わず向かいにあるローソンって言うはずだなと。

もうちょっと気づくのが遅かったら

間違えなく延着してたな・・・。



思い込みって怖いな。

ある意味AT車はMT車より運転は難しいと思う。の巻

調べたわけでもないし統計取ったわけでもないけどさ、
商業者を除く自家用車のAT普及率は90%くらいはあるんじゃないかと。

MT車のようにクラッチを踏んでギアチェンジしなくていいし
Dレンジに入れておけばアクセル踏めば発進できるし
ブレーキ踏めば減速して止まれる。
坂道発進でドキドキしなくて済むし
発進時のエンストもしないので非常に楽だ。

AT限定免許ができてからAT車も一気に普及したし
運転するって事自体の敷居もかなり下がった。

敷居が下がった=誰でも運転できるわけで
極端な言い方すれば免許も持ってない子供でも車を動かせるし
反射神経がかなり落ちた高齢者でも動かせちゃうわけで
もっと言えば運転センスが全く無い人でも教習所の試験をパスすれば
普通に走れるわけだ。

日々走っていて思うのが
アクセルもブレーキもONとOFFしかない人が増えたなと。

普通に流れている道路でもちょっと速度が上がるたびにブレーキをパチパチ踏んで
よくわからないタイミングでブレーキランプが点灯してる人とか
右足はアクセル、左足はブレーキで走ってるのにブレーキランプが点灯してる車とかね。

まぁAT車はMT車と違ってエンジンブレーキを積極的に使えないから
ブレーキでの減速が主流となるわけだが

全く後続車の事を考えないブレーキの踏み方してる人が増えたなと。

傍から見ていて

それじゃ後続車に嫌な思いや怖い思いさせて
結果煽られても仕方ないんじゃない?
一気に追い抜かれて前に割り込まれて急ブレーキ踏まれても仕方ないんじゃない?

って運転してる人が非常に増えたなと。

私もMT車とAT車を1台づつ所有しているが

後続車の事を考えるとAT車のほうが運転は難しい。と思う。

潰すとかさ・・・。の巻

ここ最近話題になってた日大アメフト部の
元監督や元コーチの言い放った

潰してこい。って言葉


俺は嫌いだな。


ちょっとした競技や試合や合同で何かやる時に

潰し合いとか殺しあいとか簡単に使う人をたまに見かけるけど

本人たちはソレに熱中して
アツい(この言葉も好きじゃない)とか言ってるけど


温度差で受け止め方がガラリと変わるんだよね。


その言葉に嫌悪感を抱く人も居れば
本当に潰されるんじゃないかって恐怖感を抱く人も居れば
バカじゃねぇの?って思う人も居るわけよ。

日大の言い訳みたいに
受け止め方の違いじゃ済まされないこともあるわけよ。
(アレはあくまでも言い訳だけどね)

まぁ少なくとも
俺の友達や知り合いにはそんな言葉使う人は居ない。

だから余計そう感じるのかも知れない。

歯医者たん。の巻

今日は久しぶりの歯医者さん。
長い治療が終わって3か月後の定期健診。

待合室にはアウトレイジに出てるような強面のオジサンと
銀座や歌舞伎町に居そうなホステス風のお姉さん。

『〇〇さぁ~ん』と呼ばれ
ホステス風のお姉さんがスクッと立ち上がったと思うと
アウトレイジの手をガシッと掴んで立ち上がった。
歳の差20歳くらい。

完全にいやいやモードのアウトレイジを無理矢理処置室に連れてくお姉さん。
どうやらアウトレイジさん歯医者が怖いみたいだ。


歯医者が怖い幼稚園児とソレをなだめて連れてくお母さんみたいだ。


そして処置室から聞こえる


あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・

とドスの効いた叫び声と

先生の

『あー、はいはい、大丈夫。奥さん手を握ってあげててくださいね。』

と言う冷静な先生の声




なんかね、

想像して待合室で吹いてもうた。



確かに歯医者ってーのは怖いよね。
見えないから何されてるかわからんしどこから攻められるかも見えないからね。

凄く気持ちわかるんだけどさ、


もうホント顔面凶器みたいな強面の『ヤ』の付く職業の人みたいなオジサンが
若いお姉さんに手を握ってもらってギャーギャー言ってる


人は見かけによらないなぁーと。
プロフィール

タロー

Author:タロー
生きてるだけでみっけもん。
のんびり適当に生きてます。
文才の無い人間が書いてますので
気分を害す可能性もありますが、
ヌルイ目で見てやってください。
リンクフリーですが一声かけて下さいね。



コメ返遅いですが勘弁して下さい。

2016年11月13日 Asahiからタローに改名

最新記事
カウンター
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
ブロとも一覧

ふるーつばすけっと

Way to Revival ~生き残った三菱Jeep J52と共に~
最新コメント
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
検索フォーム