レモンの石鹸。の巻
用もないのに、欲しいものもないのに、
興味の全くない店を散策するのが好きである。
新たな発見ができるからね。
自分の苦手なジャンルや嫌いな店でもどんどん行く。
案外面白い発見ができたり興味が湧いたりする。
で、今回興味が湧いて買ってみたのが
美香柑っていう柑橘系の石鹸。

原材料はレモンだそうな。
中身はペースト状で開けた途端レモンのいい匂いが広がる。
何気に泡立ちはいい。
俺、脂っこいタイプなんだが
もうキュッキュッてくらいキレイさっぱり流れるね。
洗い立てはちょっと落ちすぎかな?ってくらい顔の油分を持ってかれた感じがするけど
湯上り頃には丁度いいくらいの感じ。
嫌味の無いくらいの柑橘系の香りが残ってさっぱり感も増すね。
イイ感じだと思う。
興味の全くない店を散策するのが好きである。
新たな発見ができるからね。
自分の苦手なジャンルや嫌いな店でもどんどん行く。
案外面白い発見ができたり興味が湧いたりする。
で、今回興味が湧いて買ってみたのが
美香柑っていう柑橘系の石鹸。

原材料はレモンだそうな。
中身はペースト状で開けた途端レモンのいい匂いが広がる。
何気に泡立ちはいい。
俺、脂っこいタイプなんだが
もうキュッキュッてくらいキレイさっぱり流れるね。
洗い立てはちょっと落ちすぎかな?ってくらい顔の油分を持ってかれた感じがするけど
湯上り頃には丁度いいくらいの感じ。
嫌味の無いくらいの柑橘系の香りが残ってさっぱり感も増すね。
イイ感じだと思う。
スポンサーサイト
子供心。の巻
微力ですがね・・・。の巻
明日はお仕事お休みします。
いや、実は嫁さん、明日2回目の内視鏡なんですがね、
今は鼻からスルッと入れてやるんであの『おえっ!』感がかなり軽減されてるんですが、
ウチの嫁さん鼻腔がすごいちっちゃいらしくて
前回鼻からは断念して口から急遽やったわけで
よほど口からやられたのが辛かったらしく
3日程前からブルーになっております。
まぁね、
俺がついて行ってあげたからって
嫁さんの内視鏡が楽になるわけじゃないし
結果が変わるわけじゃないけどさ、
ちょっとでも気持ちが楽になればとね。
いや、実は嫁さん、明日2回目の内視鏡なんですがね、
今は鼻からスルッと入れてやるんであの『おえっ!』感がかなり軽減されてるんですが、
ウチの嫁さん鼻腔がすごいちっちゃいらしくて
前回鼻からは断念して口から急遽やったわけで
よほど口からやられたのが辛かったらしく
3日程前からブルーになっております。
まぁね、
俺がついて行ってあげたからって
嫁さんの内視鏡が楽になるわけじゃないし
結果が変わるわけじゃないけどさ、
ちょっとでも気持ちが楽になればとね。
オッサンの独り言その1。の巻
ここ最近あまり聴かなくなった曲を掘り返して聴いたりしてるんだけどさ。
あれほどヘビロテで聴きまくってたのに改めて聴き返して残念な曲もあれば
当時あまり興味がなかったのに妙にそそられたりする曲があったりするんだよね。
SCANDAL 少女 S (LIVE)
なんだろ?この成熟感。
デビューしたときはAKBとかのアイドルのバンド版みたいなイメージがあったんだけどね
いろいろ掘り返して見てるとここ数年一気にカッコよくなってきたなーと。
ただ俺が歳食っただけなんだろうか・・・。
あれほどヘビロテで聴きまくってたのに改めて聴き返して残念な曲もあれば
当時あまり興味がなかったのに妙にそそられたりする曲があったりするんだよね。
SCANDAL 少女 S (LIVE)
なんだろ?この成熟感。
デビューしたときはAKBとかのアイドルのバンド版みたいなイメージがあったんだけどね
いろいろ掘り返して見てるとここ数年一気にカッコよくなってきたなーと。
ただ俺が歳食っただけなんだろうか・・・。
ドロップC機変更。の巻
1音下げのドロップCチューニングで使ってたエピフォンのレスポール。
結構派手に弾きまくってフレット減りまくっちゃったわけで
打ち換えするとなると5諭吉は羽ばたいてくしなぁ~
そんだけあったら同等かそれ以上の買えるんじゃね?と。
いつものジャンク漁り開始。

グラスルーツのレスポールタイプね。
(もう既にPU交換しちゃいましたがね)
ESP、ナビゲーター、エドワーズブランドの下のエントリークラスね。
フェンダーで言う所のスクワイヤーとかと同じクラスになるのかな?
そりゃ売価20万以上のと比べると劣る部分があるが
まずそこら辺と比較するのが間違いだからね。
悪くないと思うよ。
ちょっとボディの厚みが薄いかな?ってくらい。

他の所有してるレスポールのボディ厚が手計測52mm程度だけど
グラスルーツのレスポールタイプが約45mm
並べて比べなきゃ気が付かない程度。
純正のPUはシェクターとかPRSとかのエントリークラスに付いてるやつと同じG&B
これって4芯と2芯があるみたいだけど今回付いてたのは2芯。
尖がった部分がなくフラットな特性だから悪いPUじゃないんだけど面白味に欠けるね。
てなワケで、いつものダンカンJB

ダウンチューニングならSH-4よりSH-5や6のほうが合ってるんだけど
とりあえず持ってたから付けてみた。
結構派手に弾きまくってフレット減りまくっちゃったわけで
打ち換えするとなると5諭吉は羽ばたいてくしなぁ~
そんだけあったら同等かそれ以上の買えるんじゃね?と。
いつものジャンク漁り開始。

グラスルーツのレスポールタイプね。
(もう既にPU交換しちゃいましたがね)
ESP、ナビゲーター、エドワーズブランドの下のエントリークラスね。
フェンダーで言う所のスクワイヤーとかと同じクラスになるのかな?
そりゃ売価20万以上のと比べると劣る部分があるが
まずそこら辺と比較するのが間違いだからね。
悪くないと思うよ。
ちょっとボディの厚みが薄いかな?ってくらい。

他の所有してるレスポールのボディ厚が手計測52mm程度だけど
グラスルーツのレスポールタイプが約45mm
並べて比べなきゃ気が付かない程度。
純正のPUはシェクターとかPRSとかのエントリークラスに付いてるやつと同じG&B
これって4芯と2芯があるみたいだけど今回付いてたのは2芯。
尖がった部分がなくフラットな特性だから悪いPUじゃないんだけど面白味に欠けるね。
てなワケで、いつものダンカンJB

ダウンチューニングならSH-4よりSH-5や6のほうが合ってるんだけど
とりあえず持ってたから付けてみた。
あの・・・皆さんにお伺い致します。の巻
皆さんにお伺いしますがね、
ご家庭で
息子の部屋、娘の部屋、はたまた親の部屋に入る時って
ノックしますよね?
いくら家族とは言え部屋ってある意味プライベート空間
だと私は考えてますんで
ドアをノックしてから入るのがマナーだと思ってます。
いくら家族でもいきなりドアを開けるのはどうかと思うんですよ。
間違ってますかね?
ま、他所はどうであれ
我が家ではそうしてますがね、
ウチの居候
何も言わず足音も立てずいきなりドアを開けるワケよ。
まぁ俺はあの人は完全に見放してますし
人とも思ってないのでどうでもいいんですが、
やっぱり嫁さんとしては割り切れないようで
どうしてもその行為に苛立ちを覚えるわけですよ。
で、何度か苦言を呈しドアを開ける際はノックくらいしてくれと頼んだんですが
何故人の部屋入るのにいちいちノックしなきゃならなの?と・・・。
自分の常識は人の非常識なんて言葉もありますが
俺はたとえ家族でも部屋へ入るときはノックしてからが常識だと思ってます。
こういうことがあるたびに
あの人と同居してしまった後悔と
ことあるごとに嫁さんにイライラさせてしまうことに
大変申し訳なく思ってます。
ご家庭で
息子の部屋、娘の部屋、はたまた親の部屋に入る時って
ノックしますよね?
いくら家族とは言え部屋ってある意味プライベート空間
だと私は考えてますんで
ドアをノックしてから入るのがマナーだと思ってます。
いくら家族でもいきなりドアを開けるのはどうかと思うんですよ。
間違ってますかね?
ま、他所はどうであれ
我が家ではそうしてますがね、
ウチの居候
何も言わず足音も立てずいきなりドアを開けるワケよ。
まぁ俺はあの人は完全に見放してますし
人とも思ってないのでどうでもいいんですが、
やっぱり嫁さんとしては割り切れないようで
どうしてもその行為に苛立ちを覚えるわけですよ。
で、何度か苦言を呈しドアを開ける際はノックくらいしてくれと頼んだんですが
何故人の部屋入るのにいちいちノックしなきゃならなの?と・・・。
自分の常識は人の非常識なんて言葉もありますが
俺はたとえ家族でも部屋へ入るときはノックしてからが常識だと思ってます。
こういうことがあるたびに
あの人と同居してしまった後悔と
ことあるごとに嫁さんにイライラさせてしまうことに
大変申し訳なく思ってます。
ここ数日の小さな悩み。の巻
どうやら風邪をひいたようだ。
昔からバカは風邪をひかないと言われているが、
バカも風邪をひく。
風邪をひかないんじゃなくて風邪ひいたことに気づかないだけだ。
つい最近気づいたんだが
ワタクシ平熱が35度1分だってこと。
何か熱っぽいなーって計ったら36度5分、
なんだ平熱じゃん!なんて思ってたんだけどね。
やっぱり熱出てたんだ。
そんな自分の平熱も知らなかったバカですが
風邪ひくと真っ先に腹にくる。
で、便器とお友達。
トイレに引きこもっております。
会社のトイレなんですが
今時和式でね、
和式便器にシャワートイレなんてありませんから。
紙で拭きまくってケツの穴ヒリヒリしとります。
もうケツの穴が痛いんで、家まで我慢して
我が家のトイレでウォシュレット使ったんですが
もう飛び上がる程痛ぇ!
みんなそういうことって無いのかなぁ?

それに比べてコイツらは呑気なもんだ。
昔からバカは風邪をひかないと言われているが、
バカも風邪をひく。
風邪をひかないんじゃなくて風邪ひいたことに気づかないだけだ。
つい最近気づいたんだが
ワタクシ平熱が35度1分だってこと。
何か熱っぽいなーって計ったら36度5分、
なんだ平熱じゃん!なんて思ってたんだけどね。
やっぱり熱出てたんだ。
そんな自分の平熱も知らなかったバカですが
風邪ひくと真っ先に腹にくる。
で、便器とお友達。
トイレに引きこもっております。
会社のトイレなんですが
今時和式でね、
和式便器にシャワートイレなんてありませんから。
紙で拭きまくってケツの穴ヒリヒリしとります。
もうケツの穴が痛いんで、家まで我慢して
我が家のトイレでウォシュレット使ったんですが
もう飛び上がる程痛ぇ!
みんなそういうことって無いのかなぁ?

それに比べてコイツらは呑気なもんだ。
ほら、言わんこっちゃない。の巻
楽器が上手くなりたいんだったら常に触れられるトコに置いておけと。
リビングやベッドの脇とか
常に自分が居る場所の見えるトコに置いておけば
自然と楽器に触れる機会が増える。
たとえアンプに繋げなかったとしても
コードひとつ鳴らすだけでも
触れるのと触れないのでは違うと
何度もここで伝えてきたワケ。
ウチの場合、
嫁さんの寛大な理解のおかげで
リビングに堂々とギターやドラムを置いてるワケ。

で、先日
ほぼ無計画にこのギターラックを作ってみたものの
ベースの置き場をつくるのを忘れてたワケで
とりあえず
このラックの隙間にベースを入れる場所があったワケだが
なにせ棚の隙間だけあって見えない。

ほら、見たことか
途端にベース弾く機会が減った・・・。

ま、
俺が単純すぎるのもあるだろうがね。
リビングやベッドの脇とか
常に自分が居る場所の見えるトコに置いておけば
自然と楽器に触れる機会が増える。
たとえアンプに繋げなかったとしても
コードひとつ鳴らすだけでも
触れるのと触れないのでは違うと
何度もここで伝えてきたワケ。
ウチの場合、
嫁さんの寛大な理解のおかげで
リビングに堂々とギターやドラムを置いてるワケ。

で、先日
ほぼ無計画にこのギターラックを作ってみたものの
ベースの置き場をつくるのを忘れてたワケで
とりあえず
このラックの隙間にベースを入れる場所があったワケだが
なにせ棚の隙間だけあって見えない。

ほら、見たことか
途端にベース弾く機会が減った・・・。

ま、
俺が単純すぎるのもあるだろうがね。
しろめ。の巻
子供の頃からの腐れ縁の石井と言う男がいる。
見た目がイカツくて態度もデカくめちゃくちゃ喧嘩も強かったので
中学、高校と地元では一目置かれ恐れられていた。
ホントは凄くいいヤツなんだが
その見た目と素行から石井が歩くと
モーゼの十戎のように人が避けていく。
そんな誰もが一目置いてる石井ちゃんにも弱点がある。
今だから言える話だが
『象さん』が言えない。
童謡〝ぞうさん″を石井ちゃんに歌わせると
♪どぉ~おたん♪どぉ~おたん♪
50近くになった今でも『ぞうさん』ではなく『どうたん』である。
当時そのネタで彼をイジったことが1回だけあった。
マジで殺されそうになった・・・。
背中に刺しゅうの入った衣装を身にまとい
バイクに跨り夜な夜な集団で走りまくって
周りから『総長』とか言う名前で呼ばれていた
当時の彼は絶対にそこに触れられたくなかったんだろう。
ヤンキーにどうたんは似合わないもんな。
そんな石井ちゃん
もうひとつ知られちゃならないことがある。
寝るとなぜか白目。

コイツの寝顔を見て当時のことを思い出した。
見た目がイカツくて態度もデカくめちゃくちゃ喧嘩も強かったので
中学、高校と地元では一目置かれ恐れられていた。
ホントは凄くいいヤツなんだが
その見た目と素行から石井が歩くと
モーゼの十戎のように人が避けていく。
そんな誰もが一目置いてる石井ちゃんにも弱点がある。
今だから言える話だが
『象さん』が言えない。
童謡〝ぞうさん″を石井ちゃんに歌わせると
♪どぉ~おたん♪どぉ~おたん♪
50近くになった今でも『ぞうさん』ではなく『どうたん』である。
当時そのネタで彼をイジったことが1回だけあった。
マジで殺されそうになった・・・。
背中に刺しゅうの入った衣装を身にまとい
バイクに跨り夜な夜な集団で走りまくって
周りから『総長』とか言う名前で呼ばれていた
当時の彼は絶対にそこに触れられたくなかったんだろう。
ヤンキーにどうたんは似合わないもんな。
そんな石井ちゃん
もうひとつ知られちゃならないことがある。
寝るとなぜか白目。

コイツの寝顔を見て当時のことを思い出した。
結局ほのぼの。の巻
新感覚♡。の巻
餃子を食べた後のゲップは
餃子の匂いがする。
カレーを食べた後のゲップは
カレーの匂いがする。
焼肉を食った後に
お汁粉とバナナを食べてゲップをしたら
下水管の匂いがした。
あまりの臭さに倒れそうになった。
皆さん、
焼肉とお汁粉とバナナは同時に食べるのは大変危険です。
(そんな食い方しねぇよって?)
餃子の匂いがする。
カレーを食べた後のゲップは
カレーの匂いがする。
焼肉を食った後に
お汁粉とバナナを食べてゲップをしたら
下水管の匂いがした。
あまりの臭さに倒れそうになった。
皆さん、
焼肉とお汁粉とバナナは同時に食べるのは大変危険です。
(そんな食い方しねぇよって?)
幸せ。の巻
日曜日
20:00 出勤
22:00 東京新木場着
23:00 出発
月曜日
06:00 和歌山着
07:00 大阪着
10:00 広島着
14:00 名古屋岡崎着
18:00 東京新木場着
20:00 退社
21:00 帰宅
火曜日
03:30 出勤
04:30 茨城竜ケ崎着
08:00 静岡千代田着
09:00 静岡富士宮着
10:30 静岡御殿場着
13:00 東京新木場着
16:00 茨城竜ケ崎着
18:00 退社
19:00 帰宅
水曜日
02:30 出社
03:30 東京新木場着
07:30 愛知東郷着
09:00 愛知知立着
13:00 神奈川厚木着
15:00 千葉習志野着
16:30 退社
17:30 一時帰宅
20:00 出勤
木曜日は日曜と同じコース
金曜日は月曜と同じコース
土曜日は火曜と同じコース
その合間に博多行ったり青森行ったり
そんな仕事を3年間続けましてね。
トータル走行距離66万キロ
人様の3倍給料貰って
そんなに体力も気力もあるほうじゃないから
結局体ぶっ壊して
貯蓄ゼロ!
今の仕事もそれなりにキツイけど
毎日家に帰れて日曜日に休めるのがどんだけ幸せなことか。
20:00 出勤
22:00 東京新木場着
23:00 出発
月曜日
06:00 和歌山着
07:00 大阪着
10:00 広島着
14:00 名古屋岡崎着
18:00 東京新木場着
20:00 退社
21:00 帰宅
火曜日
03:30 出勤
04:30 茨城竜ケ崎着
08:00 静岡千代田着
09:00 静岡富士宮着
10:30 静岡御殿場着
13:00 東京新木場着
16:00 茨城竜ケ崎着
18:00 退社
19:00 帰宅
水曜日
02:30 出社
03:30 東京新木場着
07:30 愛知東郷着
09:00 愛知知立着
13:00 神奈川厚木着
15:00 千葉習志野着
16:30 退社
17:30 一時帰宅
20:00 出勤
木曜日は日曜と同じコース
金曜日は月曜と同じコース
土曜日は火曜と同じコース
その合間に博多行ったり青森行ったり
そんな仕事を3年間続けましてね。
トータル走行距離66万キロ
人様の3倍給料貰って
そんなに体力も気力もあるほうじゃないから
結局体ぶっ壊して
貯蓄ゼロ!
今の仕事もそれなりにキツイけど
毎日家に帰れて日曜日に休めるのがどんだけ幸せなことか。
まさしく●害だよ。の巻
たいして仕事ができるわけじゃないのに
達者なお口とずる賢さだけでずっと会社に居る老害オヤジ。
人を踏み台にして口八丁手八丁
てめぇのミスは全部部下に押し付ける。
そんな感じが立ち振る舞いや顔から滲み出てる
そんな奴どこにでも一人は居るよね。
上司や取引先からは気にいられてるてるケド、
部下や周りからは嫌われてる。
まぁある意味それも才能なんだけどね。
そんなオヤジとたまに現場で出くわすんだけど
めっちゃウザい!
下水道や雨どいを扱ってる塩ビ管屋の営業のオッサンなんだが
現場監督が居るとゴマすりが始まって
基礎屋さんや大工さんの仕事にも口出してくる。
お陰で仕事が進まないわけよ。
さすがに今日は
黙れ糞オヤジ!お前は口出すな!
と言ってしまった・・・。
多分、
明日は上司に怒られるだろうなぁ~・・・。
私個人的には理解できない事なんだ。の巻
職場の近くに
道の駅みたいな直売所があるんだけどさ、
週末はお年寄りでごった返すわけよ。
開店1時間前からずらっと並んで閉店時間まで付近の道路は大渋滞
仕事で何度か行ったことはあるが
特別良いものが売ってるワケ安いワケでもない。
どちらかと言うとC級品である。
ちょっと形が悪いほうが美味しいんだよ、
地元の農家さんの直売所、地産地消
そんな言葉と昔ながらの摺り込みに見事釣られたお年寄り。
俺から見たら潰れたコンビニがある日突然健康寝具の販売所になり
野菜を餌にお年寄りを集め、高価な寝具を売りつける悪徳業者と同じ穴の狢かと。
まぁ今の時代
騙す側だけが悪いんじゃなく騙されるほうにも問題がある。
それも商売である。
週末は1日中タイムセールをやってるんだが、
それに群がる高齢者たち、
安いからと言って
食べきれない程、積み切れない程買ってくんだが
安かったからって大量に買ってりゃ意味ないじゃん?と。
まぁ
『コレ、安かったのよぉ~』とご近所さんにおすそ分けするんだろうが
貰って困る場合もある。
1パック100円の特売たまごを買う為に
遠くのスーパーまで電車やバスを乗り継いで買いに行くのと同じかと。
結局そこまで行く交通費で近所のスーパーで買うたまごより高くなってることに気づいてないと。
個人的には理解できないんだよね。
道の駅みたいな直売所があるんだけどさ、
週末はお年寄りでごった返すわけよ。
開店1時間前からずらっと並んで閉店時間まで付近の道路は大渋滞
仕事で何度か行ったことはあるが
特別良いものが売ってるワケ安いワケでもない。
どちらかと言うとC級品である。
ちょっと形が悪いほうが美味しいんだよ、
地元の農家さんの直売所、地産地消
そんな言葉と昔ながらの摺り込みに見事釣られたお年寄り。
俺から見たら潰れたコンビニがある日突然健康寝具の販売所になり
野菜を餌にお年寄りを集め、高価な寝具を売りつける悪徳業者と同じ穴の狢かと。
まぁ今の時代
騙す側だけが悪いんじゃなく騙されるほうにも問題がある。
それも商売である。
週末は1日中タイムセールをやってるんだが、
それに群がる高齢者たち、
安いからと言って
食べきれない程、積み切れない程買ってくんだが
安かったからって大量に買ってりゃ意味ないじゃん?と。
まぁ
『コレ、安かったのよぉ~』とご近所さんにおすそ分けするんだろうが
貰って困る場合もある。
1パック100円の特売たまごを買う為に
遠くのスーパーまで電車やバスを乗り継いで買いに行くのと同じかと。
結局そこまで行く交通費で近所のスーパーで買うたまごより高くなってることに気づいてないと。
個人的には理解できないんだよね。
アップのデート。の巻
争奪合戦。の巻
滅多にやらんことすると全身筋肉痛になる。の巻
どーも。
生コン屋です。

みなさんミキサー車は街中で見かけると思いますが
中身なんてまず見ることがないので内部はどうなってるか知らない方のほうが多いでしょうね。
まぁざっくりこんな感じです。

生コンですからね、
放置してると固まります。
で、固まらないようにドラムを回してこの内部の螺旋で攪拌してるワケよ。
まぁたっぷり生コンが入ってるときはいいんだけど
現場で荷下ろしした後が問題で、できるだけ早く中を洗いたいワケ。
でもね、
洗えるのはこの方向からだけ。

ミキサー車の横には水タンクとその水を送るポンプとシャワーホースが付いてて
荷下ろしした後シャワーで洗うんだけど頑張って手ぇ突っ込んでも洗えるのは
ここから見える部分だけなワケで、ここから見えない螺旋の裏側は洗えないのよ。
ねっちょりして裏側にくっついた生コンは固まって日に日に蓄積してくわけで
そのうちキッチリ練れないとか積めないとかなるワケ。
なもんで
定期的にこの固まってしまって裏側にくっついたコンクリートを
砕いて割って剥がさないとならないわけでね、
中に入って砕き割ります。

中に入ってエアーハンマー(削岩機)でひたすらガタガタガタ・・・。
密閉空間ですしね、暗いから作業灯いれてやるんですが暑いし
砕いたコンクリートの粉塵が凄いワケ。
中は螺旋状だから変な格好でガタガタやらなきゃならないからね
これがまた辛いワケ。
4時間から6時間ひたすら中に潜ったままガタガタ

岩みたいになったコンクリート
たっぷり張り付いてました。
これまた皆さんご存知ないでしょうが、
コンクリートの比重は約2.3くらい
わかりやすく言うと
10リットルのバケツに入れたコンクリートの重さは23キロ
下手こいて足に落としたり頭に当たったりするとめっちゃ痛いですよ。
ま、洗い方次第では1~2年に1回くらいの行事ですけど
滅多にやらないから全身筋肉痛。
はい、今コップも持てなきゃ箸も持てない状態・・・。
生コン屋です。

みなさんミキサー車は街中で見かけると思いますが
中身なんてまず見ることがないので内部はどうなってるか知らない方のほうが多いでしょうね。
まぁざっくりこんな感じです。

生コンですからね、
放置してると固まります。
で、固まらないようにドラムを回してこの内部の螺旋で攪拌してるワケよ。
まぁたっぷり生コンが入ってるときはいいんだけど
現場で荷下ろしした後が問題で、できるだけ早く中を洗いたいワケ。
でもね、
洗えるのはこの方向からだけ。

ミキサー車の横には水タンクとその水を送るポンプとシャワーホースが付いてて
荷下ろしした後シャワーで洗うんだけど頑張って手ぇ突っ込んでも洗えるのは
ここから見える部分だけなワケで、ここから見えない螺旋の裏側は洗えないのよ。
ねっちょりして裏側にくっついた生コンは固まって日に日に蓄積してくわけで
そのうちキッチリ練れないとか積めないとかなるワケ。
なもんで
定期的にこの固まってしまって裏側にくっついたコンクリートを
砕いて割って剥がさないとならないわけでね、
中に入って砕き割ります。

中に入ってエアーハンマー(削岩機)でひたすらガタガタガタ・・・。
密閉空間ですしね、暗いから作業灯いれてやるんですが暑いし
砕いたコンクリートの粉塵が凄いワケ。
中は螺旋状だから変な格好でガタガタやらなきゃならないからね
これがまた辛いワケ。
4時間から6時間ひたすら中に潜ったままガタガタ

岩みたいになったコンクリート
たっぷり張り付いてました。
これまた皆さんご存知ないでしょうが、
コンクリートの比重は約2.3くらい
わかりやすく言うと
10リットルのバケツに入れたコンクリートの重さは23キロ
下手こいて足に落としたり頭に当たったりするとめっちゃ痛いですよ。
ま、洗い方次第では1~2年に1回くらいの行事ですけど
滅多にやらないから全身筋肉痛。
はい、今コップも持てなきゃ箸も持てない状態・・・。
調子狂うニャ。の巻
クリーン用と歪み用アンプ。の巻
ここで何度も書いているが
家でギター弾く時はアンプ鳴らす派。である。
ヘッドホンは使いたくないわけよ。
多分みんな経験あるだろうけど、
深夜の練習とかでギターアンプのヘッドホン端子に
ヘッドホン挿してギターを弾くと
物凄く不快な音になる。
まぁギアーアンプのスピーカーはギターを鳴らしたときに最適になるように設定されてるわけで
ヘッドホンは様々な音に対応できるようにフラットな特性に作ってあるんで
ギターアンプのヘッドホン端子は使えないってーか使いたくない。
どうしてもヘッドホンでしか弾けない環境の人は
スピーカーシュミレーターやキャビネットシュミレーター付きの
マルチエフェクターをお勧めする。
ここ半年ほど
LINE6のSpiderⅤ15を愛用しているが
歪みは良いがクリーンやクランチは案外使えないんだな。
使えないっつーか好みのサウンドが出ない。
ってなわけで
クリーン&クランチはVOX、深い歪みはLINE6の使い分け。

VOXのMini3って案外侮れないアンプでね、
トーンコントロールが1個しかないくせに
この上のランクのVTシリーズよりメリハリある音が出せて好きである。
マーシャルやメサブギーのような歪みはLINE6のほうが上だが
軽くコンプ掛けたクリーンやクランチはVOXのほうに軍配が上がる。
ぶっちゃけ
自宅練習だけに絞ったらVOXでもじゅうぶんかもね。
唯一VOXアンプにいちゃもん付けるとしたら
コントロールパネルがアンプの上部にあるのが嫌いである。
まぁ、ローランドのCUBEもBLACKSTARもヤマハもそうなんだが
アンプ上部にコントロールパネルがあるのが個人的に使いづらい。
アンプのコントロールパネルはアンプ前面にあるのが当たり前と
そう刷り込まれてきたオッサンが時代に馴染めてないだけなんだけどね(笑)
家でギター弾く時はアンプ鳴らす派。である。
ヘッドホンは使いたくないわけよ。
多分みんな経験あるだろうけど、
深夜の練習とかでギターアンプのヘッドホン端子に
ヘッドホン挿してギターを弾くと
物凄く不快な音になる。
まぁギアーアンプのスピーカーはギターを鳴らしたときに最適になるように設定されてるわけで
ヘッドホンは様々な音に対応できるようにフラットな特性に作ってあるんで
ギターアンプのヘッドホン端子は使えないってーか使いたくない。
どうしてもヘッドホンでしか弾けない環境の人は
スピーカーシュミレーターやキャビネットシュミレーター付きの
マルチエフェクターをお勧めする。
ここ半年ほど
LINE6のSpiderⅤ15を愛用しているが
歪みは良いがクリーンやクランチは案外使えないんだな。
使えないっつーか好みのサウンドが出ない。
ってなわけで
クリーン&クランチはVOX、深い歪みはLINE6の使い分け。

VOXのMini3って案外侮れないアンプでね、
トーンコントロールが1個しかないくせに
この上のランクのVTシリーズよりメリハリある音が出せて好きである。
マーシャルやメサブギーのような歪みはLINE6のほうが上だが
軽くコンプ掛けたクリーンやクランチはVOXのほうに軍配が上がる。
ぶっちゃけ
自宅練習だけに絞ったらVOXでもじゅうぶんかもね。
唯一VOXアンプにいちゃもん付けるとしたら
コントロールパネルがアンプの上部にあるのが嫌いである。
まぁ、ローランドのCUBEもBLACKSTARもヤマハもそうなんだが
アンプ上部にコントロールパネルがあるのが個人的に使いづらい。
アンプのコントロールパネルはアンプ前面にあるのが当たり前と
そう刷り込まれてきたオッサンが時代に馴染めてないだけなんだけどね(笑)
きっとお腹がビックリしたんだよ。の巻
今さらですが、
ゴールデンウィークのお休みを4日程いただきましてね、
普段、休み貰ったらアレしたいコレやりたい何処か行きたいとか言ってるくせに
いざ休みとなると
何をしたらいいかわからない・・・。
正しく言うと何からやっていいたらいいのか整理が付かないワケよ。
まぁキッチリ予定を立てて計画すればいいんだろうが
詰め込み過ぎる性格で予定通りに行かないと余計イライラするので
いつも予定を立てず行き当たりばったり。
で、
たくさんあるやりたい事を消去法で決めていくんだが
結局普段できない普通の事ばかりとなるワケ。
特別な旅行とか特別なお出掛けじゃなくて
家の掃除とか身内の墓参りとかね。
そんな中、
唯一の贅沢となるのが
外食である。
けっ、外食が贅沢ってどんだけだよ!って?
余計なお世話だ。
で、4日間外食しまくった結果、
贅沢な食事に貧乏性のお腹が驚いて
腹が痛ぇ!
ゴールデンウィークのお休みを4日程いただきましてね、
普段、休み貰ったらアレしたいコレやりたい何処か行きたいとか言ってるくせに
いざ休みとなると
何をしたらいいかわからない・・・。
正しく言うと何からやっていいたらいいのか整理が付かないワケよ。
まぁキッチリ予定を立てて計画すればいいんだろうが
詰め込み過ぎる性格で予定通りに行かないと余計イライラするので
いつも予定を立てず行き当たりばったり。
で、
たくさんあるやりたい事を消去法で決めていくんだが
結局普段できない普通の事ばかりとなるワケ。
特別な旅行とか特別なお出掛けじゃなくて
家の掃除とか身内の墓参りとかね。
そんな中、
唯一の贅沢となるのが
外食である。
けっ、外食が贅沢ってどんだけだよ!って?
余計なお世話だ。
で、4日間外食しまくった結果、
贅沢な食事に貧乏性のお腹が驚いて
腹が痛ぇ!
そりゃもう飛び上がるワケよ。の巻
以前ココで書いた
トイレットペーパーを毎回必ず1巻残して立ち去る居候の件
予備ロールに交換するのが嫌なのか面倒臭いんだか知らんが
とにかく最後の1巻絶対残してそのまんま。
じゃあいったいその後はどうやって肛門の便を拭ってるんだろう?
と不思議に思うこともあるが、
正直どうでもいい。
そういう人間なんだと思うしか
こっちのイライラは拭いされないからね。
それより恐ろしいのが
コイツが最強になったままになってること。

知らずに押した日にゃ
アナル崩壊の儀である。
肛門めがけて最強の水圧が襲ってきて
トイレで『ウワッ!』と叫んだことが何度あったことか。
まぁ、
いくら自宅でも確認してから押さない俺も悪いんだがね、
やったらやりっぱなし
使ったら使いっぱなし
自分のやったことの尻拭いもできん人は
自分のケツもまともに拭けないんだなと。
トイレットペーパーを毎回必ず1巻残して立ち去る居候の件
予備ロールに交換するのが嫌なのか面倒臭いんだか知らんが
とにかく最後の1巻絶対残してそのまんま。
じゃあいったいその後はどうやって肛門の便を拭ってるんだろう?
と不思議に思うこともあるが、
正直どうでもいい。
そういう人間なんだと思うしか
こっちのイライラは拭いされないからね。
それより恐ろしいのが
コイツが最強になったままになってること。

知らずに押した日にゃ
アナル崩壊の儀である。
肛門めがけて最強の水圧が襲ってきて
トイレで『ウワッ!』と叫んだことが何度あったことか。
まぁ、
いくら自宅でも確認してから押さない俺も悪いんだがね、
やったらやりっぱなし
使ったら使いっぱなし
自分のやったことの尻拭いもできん人は
自分のケツもまともに拭けないんだなと。
とりあえずなギタースタンド。の巻
ラックからギターを引っ張り出してきてアンプにプラグイン、
弾いてる途中に席を外す時
アンプやテーブルに立てかけて席を外す。
うん、倒れたら一撃で終了ですね・・。
まぁ実際に過去に2回ほど倒してヘッド折れさせたことがあります。
そんな経験があるので現在は倒れない置き方をしてますがね(笑)
おいおい、ちゃんとしたスタンド買えよって?
えぇ、買いましたよ
折り畳み式のギタースタンド

この手のモノ、お値段ピンキリでして、
いきなり高価なメーカー物買うのもその価値観がわからんので
いちばん安いヤツ買ってみましたよ。
これならアンプの脇とかに畳んで置いておいて
席を外す時にパタンと広げて置いておけばいいわけですからね。
従来のスタンドだと場所とりますからね。

まぁこんな感じで開いてギターの自重で倒れないってヤツなんですがね、
ここでキッパリ言いましょう。
安物は絶対に買うな!と。
信頼できる有名メーカーのちゃんとしたヤツを買いましょうね。
きちんとしたメーカーのモノは計算し尽くされていて
非常に倒れにくい造りになってます。
安物はただ真似て造ったりしてるだけのものが多いですね。
『造り』じゃなく『作り』です。

一応置けますし倒れにくいですがね、
ギタースタンドとしての作りは機能してますがね、
置いておいて
正直おっかないです。
弾いてる途中に席を外す時
アンプやテーブルに立てかけて席を外す。
うん、倒れたら一撃で終了ですね・・。
まぁ実際に過去に2回ほど倒してヘッド折れさせたことがあります。
そんな経験があるので現在は倒れない置き方をしてますがね(笑)
おいおい、ちゃんとしたスタンド買えよって?
えぇ、買いましたよ
折り畳み式のギタースタンド

この手のモノ、お値段ピンキリでして、
いきなり高価なメーカー物買うのもその価値観がわからんので
いちばん安いヤツ買ってみましたよ。
これならアンプの脇とかに畳んで置いておいて
席を外す時にパタンと広げて置いておけばいいわけですからね。
従来のスタンドだと場所とりますからね。

まぁこんな感じで開いてギターの自重で倒れないってヤツなんですがね、
ここでキッパリ言いましょう。
安物は絶対に買うな!と。
信頼できる有名メーカーのちゃんとしたヤツを買いましょうね。
きちんとしたメーカーのモノは計算し尽くされていて
非常に倒れにくい造りになってます。
安物はただ真似て造ったりしてるだけのものが多いですね。
『造り』じゃなく『作り』です。

一応置けますし倒れにくいですがね、
ギタースタンドとしての作りは機能してますがね、
置いておいて
正直おっかないです。
一億総フルボッコ。の巻
政治家だの芸能人のスキャンダル、
何処のワイドショーでもボロクソにその人の人格を貶めてんのを見ると、
日本のコメンテーターってつくづく自分の保身しか考えていないなぁと
正直うんざりする。
道徳的に清廉潔白な綺麗事を言っていれば、自分の立場は安泰だとばかりに、
昭和の時代から止まったままの精神論を振りかざす。
ネットでもそうだ。
人を葬り去ろうとすることが、
人を叩き潰すことが、
人を追いやることが、
社会の悪循環となっていることにいい加減気づけよと。
人を社会の片隅に押しやり、孤立させることが決して良い結果にならないことはみんな知ってるだろ?
なのに何故やる?
そりゃな、
やってる側は楽しいだろうよ。
売れるだろうよ。
話題になるだろうよ。
日本社会は一度失敗を犯した人間を、叩き潰す時代になってきたな。
なんかソレって寂しくないかい?
どうやって再スタートを応援していくか、そのためのサポート体制をいかに作っていくか、
少しはそっちに目を向けていくべきだと思うんだけどな。
何処のワイドショーでもボロクソにその人の人格を貶めてんのを見ると、
日本のコメンテーターってつくづく自分の保身しか考えていないなぁと
正直うんざりする。
道徳的に清廉潔白な綺麗事を言っていれば、自分の立場は安泰だとばかりに、
昭和の時代から止まったままの精神論を振りかざす。
ネットでもそうだ。
人を葬り去ろうとすることが、
人を叩き潰すことが、
人を追いやることが、
社会の悪循環となっていることにいい加減気づけよと。
人を社会の片隅に押しやり、孤立させることが決して良い結果にならないことはみんな知ってるだろ?
なのに何故やる?
そりゃな、
やってる側は楽しいだろうよ。
売れるだろうよ。
話題になるだろうよ。
日本社会は一度失敗を犯した人間を、叩き潰す時代になってきたな。
なんかソレって寂しくないかい?
どうやって再スタートを応援していくか、そのためのサポート体制をいかに作っていくか、
少しはそっちに目を向けていくべきだと思うんだけどな。
まだまだだな。の巻
ギター弾きはじめてかれこれ40年程。
始めた頃は弦なんてどこのメーカーでもいいやなんて
楽器屋に行ったときに一番安いのを買ってたんだけどさ
だんだん弦で音が違うってことがわかってきて
いろんなメーカーの弦を試してみて行き着いたのがこの2種

まぁストラトだったりレスポールだったりダウンチューニングだったりで
弦の太さは変わってくるけど基本このアーニーボールかエリクサー。
もう20年くらいかな?
ずっとコレだったんだけど
この前レスポールの指板調整とフレット打ち換えで工房に持ち込んだ時
いつも使ってる弦持って来てねと言われてたのすっかり忘れててさ
じゃあウチで使ってる弦でセットしとくねと言われて張ってくれたのが
D’Addario(ダダリオ)

今までなんとなくだけど使いたくない弦の部類に入ってたんだけどさ、
改めて使ってみるとイイね!コレ。
ま、完全に好みの世界なんだけどね(笑)
もうこれしかないって決めつけてた部分もあったんだろうけどね
今さらなんだろうけど
ギターの弦だけじゃなく
こっちも案外いいんじゃん!みたいなのが結構ある。
気持ちや感覚の変化なのか進化なのか、
まだまだ発展途上だな。と。
始めた頃は弦なんてどこのメーカーでもいいやなんて
楽器屋に行ったときに一番安いのを買ってたんだけどさ
だんだん弦で音が違うってことがわかってきて
いろんなメーカーの弦を試してみて行き着いたのがこの2種

まぁストラトだったりレスポールだったりダウンチューニングだったりで
弦の太さは変わってくるけど基本このアーニーボールかエリクサー。
もう20年くらいかな?
ずっとコレだったんだけど
この前レスポールの指板調整とフレット打ち換えで工房に持ち込んだ時
いつも使ってる弦持って来てねと言われてたのすっかり忘れててさ
じゃあウチで使ってる弦でセットしとくねと言われて張ってくれたのが
D’Addario(ダダリオ)

今までなんとなくだけど使いたくない弦の部類に入ってたんだけどさ、
改めて使ってみるとイイね!コレ。
ま、完全に好みの世界なんだけどね(笑)
もうこれしかないって決めつけてた部分もあったんだろうけどね
今さらなんだろうけど
ギターの弦だけじゃなく
こっちも案外いいんじゃん!みたいなのが結構ある。
気持ちや感覚の変化なのか進化なのか、
まだまだ発展途上だな。と。
薄目。の巻
とりあえず隠れ家。の巻
テレキャススライダー。の巻
最近はメタル系やミクスチャー系やっとりますが
元はサーフロック系。
基本ナチュラルドライブでリバーブビチビチがたまらなく好きなワケよ。
Junior Brown - "Surf Medley"
この音たまりませんねぇ。
テレキャスにスティールギターを合体させたんだか
スティールギターにテレキャスを合体させたんだか
そもそもこういった楽器があるんだか知りませんがね、
てーか
アーミングの代わりにブリッジを力技でダウンさせるあたりが最高だね(笑)
元はサーフロック系。
基本ナチュラルドライブでリバーブビチビチがたまらなく好きなワケよ。
Junior Brown - "Surf Medley"
この音たまりませんねぇ。
テレキャスにスティールギターを合体させたんだか
スティールギターにテレキャスを合体させたんだか
そもそもこういった楽器があるんだか知りませんがね、
てーか
アーミングの代わりにブリッジを力技でダウンさせるあたりが最高だね(笑)
無計画でも突き進むんだ。の巻
休日のリサイクルショップ徘徊。
何か良さげなモンはないかなと
物色しとったらなかなか良さげな棚を発見。
そーいえば部屋の隅っこに置いてあるギターラックの上空がガラ空きだなと。
ギターを床から近いとこに置いとくより高いとこのほうが湿気やホコリ対策にもなるかなと。
でもギターラックのサイズなんて覚えてるわけないので
イケるんじゃね?的な勢いで
ロクにサイズも計らないで購入
うん、ほぼ無計画に生きてますからね、勢いが大事っす。

ほれ見ろ!ぴったりじゃん。
ハイ、ワタクシ今、嘘をつきました。
実はサイズ間違えましてね、
奥行が15cm程足りなかったワケで
この棚の上にギターを置く為に
パイン材の板敷いてマス。

棚の天板の横幅はそのままで奥行15cm大き目にカットしたパイン材のテーブル用の板
え?ベースはドコに置いたのかって?
隙間に置いてます・・・。

ベースを置くぶんを考えないでカットしてしまったワケよ。
さすが無計画の行き当たりばったり、
でも、
ここにピッタリ収まったんだからヨシとするべさ。
何か良さげなモンはないかなと
物色しとったらなかなか良さげな棚を発見。
そーいえば部屋の隅っこに置いてあるギターラックの上空がガラ空きだなと。
ギターを床から近いとこに置いとくより高いとこのほうが湿気やホコリ対策にもなるかなと。
でもギターラックのサイズなんて覚えてるわけないので
イケるんじゃね?的な勢いで
ロクにサイズも計らないで購入
うん、ほぼ無計画に生きてますからね、勢いが大事っす。

ほれ見ろ!ぴったりじゃん。
ハイ、ワタクシ今、嘘をつきました。
実はサイズ間違えましてね、
奥行が15cm程足りなかったワケで
この棚の上にギターを置く為に
パイン材の板敷いてマス。

棚の天板の横幅はそのままで奥行15cm大き目にカットしたパイン材のテーブル用の板
え?ベースはドコに置いたのかって?
隙間に置いてます・・・。

ベースを置くぶんを考えないでカットしてしまったワケよ。
さすが無計画の行き当たりばったり、
でも、
ここにピッタリ収まったんだからヨシとするべさ。
穴掘る道具のくせしてイイ音出しやがる。の巻
日本人にはこのセンス無ぇだろうなぁ・・・。
スコップを楽器にしてしまおうなんて考え。
Justin Johnson氏
彼、なかなか良いセンスを持っていて好きである。
しかもmoter headのACE OF SPADESですぜ。
日本人がこんなことやって動画アップしたら
音がどうとか酷評ばかりなんだろうな・・・
スコップを楽器にしてしまおうなんて考え。
Justin Johnson氏
彼、なかなか良いセンスを持っていて好きである。
しかもmoter headのACE OF SPADESですぜ。
日本人がこんなことやって動画アップしたら
音がどうとか酷評ばかりなんだろうな・・・
怖いんデス。の巻
ど~も。
お化けとか
暗い所とか
高い所とか
そういったものにあまり恐怖感を感じないタイプだったワケ。
怖いものはありますか?
と聞かれたら
仕事がなくなることが一番怖い。
って答えてたんですがね、
10年程前に
テトラポットから転落して
落ちた所に運悪く刃物が上を向いてテトラポットに挟まってて
手首から親指までがっつり持ってかれましてね、
さらに近くに病院が無い状況で
一番近い病院まで救急車で1時間
それ以来、
高所と刃物がダメなんですよ。
食器洗いで包丁洗う時も
封書を開封する時も
ハサミもカッターもダメ・・・。
そんな自分が情けなくて仕方ない。
ま、刃物使うことがあっても
平静を装って苦手なのをバレないようにしてますがね、
最近、嫁に知られてしまった・・・。
ならば刃物を使う時は言ってくれればアタシがやるからと
言ってくれてはいるが
甘えてばかりじゃ何も克服できないので
めっちゃビビりながら刃物扱ってマス。
お化けとか
暗い所とか
高い所とか
そういったものにあまり恐怖感を感じないタイプだったワケ。
怖いものはありますか?
と聞かれたら
仕事がなくなることが一番怖い。
って答えてたんですがね、
10年程前に
テトラポットから転落して
落ちた所に運悪く刃物が上を向いてテトラポットに挟まってて
手首から親指までがっつり持ってかれましてね、
さらに近くに病院が無い状況で
一番近い病院まで救急車で1時間
それ以来、
高所と刃物がダメなんですよ。
食器洗いで包丁洗う時も
封書を開封する時も
ハサミもカッターもダメ・・・。
そんな自分が情けなくて仕方ない。
ま、刃物使うことがあっても
平静を装って苦手なのをバレないようにしてますがね、
最近、嫁に知られてしまった・・・。
ならば刃物を使う時は言ってくれればアタシがやるからと
言ってくれてはいるが
甘えてばかりじゃ何も克服できないので
めっちゃビビりながら刃物扱ってマス。