fc2ブログ

そろそろ改正しませんか?の巻

そーいえば今日ってうるう月なんですね。

中途採用のNさん(36歳)の誕生日だ。
彼ったら履歴書の年齢欄に
『9歳』と書いてきた。

真剣な書類に堂々とジョークを交えてくるあたり
ある意味大物だ。

即採用!


さて、本題。



自動車運転中の死亡事故が減ったと
警察さんは自分たちの日々の交通安全指導の賜物
みたいに自慢気に公表しとりますが、
ただ単に車そのものが良くなったからなんじゃない?
と思うんデス。

歩行者の死亡事故は増えてますからね、
特にお年寄りの事故が多いなんて言って
高齢者ばかりのせいにして責任転換しようとしてますが
それもどうなんだろうと・・・

まぁ人間様は交通弱者
弱いものは守りましょう的思想ですが

道路の真ん中歩いてりゃハネられて当たり前だと。

心の奥底に
車のほうが停まってくれて当たり前
もしハネられても保険金がっぽり取れるからとか
そういった甘い考えがどこかにあるんじゃないかと。

そこの横断歩道まで行くのが面倒だ
ちょっと渡るだけだから大丈夫だろうとか

個人的に物凄く安易な考えなんじゃないかと。

信号無視とか安全確認もしないで突っ走る
お馬鹿なドライバーは別として
ほとんどのドライバーは気をつけて走ってると思うんですよ。

でも歩行者側にその気がなければ
事故って減らないと思うんだよね。

歩道を我が物顔で車で走るヤツって居ないじゃん?
道路から歩道を横切ってコンビニやスタンド
お店に入るときって注意して入るじゃん?
横断歩道は人が渡ってくるから減速とかするじゃん?

それと一緒でさ
歩行者だってちゃんと決められた場所を歩かないとダメだと思うんよ。

確かに歩道橋の昇り降りや
ちょっと離れた横断歩道まで行くのは面倒かも知れんけど

ソレってルールなんだからさ。

上下4車線の一級国道を平気で渡るやつとか居るけど

歩行者も取り締まりの対象にしないと
事故なんて減らないんじゃないかな?と。
スポンサーサイト



そんなプライド要らねぇんだよ。の巻

"ありがとう"

が言えないヤツ、多いよね。

ま、恥ずかしいとか照れくさいとかあるかもだけどね、

"ありがとう"って大事な言葉だよ。





まぁ俺ぁ、人から感謝されるようなことしてないから

そんな言葉は必要ないが

小さなことでも"ありがとう"は言うようにしている。


もっと大事な言葉が



"ごめんなさい"だ。



ごめんなさい。コレが言えないヤツが多い。


年齢を重ねれば重ねるほど

変なプライドが邪魔をして素直に謝れない

自分より年下や格下だと尚更で

どんなに自分に否があっても

謝ることすらできないヤツが多すぎる。



そんなクソみたいなプライド捨てちまえ。


損するだけだ。

初猫。の巻

民主と維新が一緒になって名前を変えるだ変えないだと。

一緒になって名前変えても中身が変わらなきゃ意味がない。

馬鹿か?と。

借金まみれでどうにもならなくなったか
どっかの誰かと結婚して苗字変えればまた金借りれるじゃんみたいな、
そんな根底が変わらないで上っ面だけ変わるヤツと同じじゃん。




さて、気を取り直して本題。



なーんてことないまったりDAY。

リビングのソファに寝転がり
テレビ見ながら嫁の入れてくれたコーヒーを飲む。


なんて幸せな時間だ
(自画自賛)



窓から外に見える自分の車を眺めながら
次はどう料理してやろうかなんて考えてたら
目の前を何かが通りすぎた。

まぁウチの庭なんかに出現するのは

タヌキかキジかハクビシンくらいだ。

どんだけ田舎だよって突っ込みは無しでお願いします。

その通りかかったヤツにおにゃんてぃが激しく反応。



初野良猫登場
おにゃんてぃ。と。

おにゃんてぃ、初めて見る猫の図。

お互いしばしの間
窓のこっちと向こうでニャーニャーと。

気に入ったようだ。

千葉魂。の巻

ほんの一時期東京や神奈川に居たが
千葉県産まれ千葉県育ちの千葉県民なワケ。

最近は生粋の千葉人も少なくなってきたワケで
強烈な千葉訛りで喋るとほとんど通じなくなってきた。

そんな千葉県
東京湾と太平洋に囲まれて
内陸側は江戸川と利根川に挟まれてて
ちょっとした島国でもある
千葉県
そういうわけと
本州からちょこっとはみ出てるワケであって
他県からの通過点にもならず
知名度は低い。

その昔、東京のベッドタウンなんて言われた汚点のせいか
東京という名にいまだしがみついてるわけで、

新東京国際空港(現、成田空港)
東京ディズニーランドと
千葉県なのに東京と言う名が頭に付いている

極めつけは東京ドイツ村で
千葉なんて名前はおろか東京&ドイツのコラボである。

非公認キャラクターふなっしーに完全に負けている
千葉のキャラクターのちーばくん。
ちーばくん
千葉県の形からイメージされて作られているが
それは平面の二次元での話であって
立体の三次元キャラクターだと
前から見たら千葉でもなんでもない・・・。

ただ、
千葉県、
ただならない底力を持ちあわせていて
特産品はかなりある。

伊勢海老の水揚げ量は全国一位
菜の花の生産量、出荷量も全国一位
国産ピーナッツの70%は千葉県だし
梨の生産量も全国一位
すいかは全国二位
その他もイワシ、海苔、びわ、金目鯛なども有名で
日本酪農発祥の地でもある。
天皇陛下の献上米にもされた多古米もある。

鉄鋼業、製造業、リサイクル業も盛んで
ヨウ素の生産量世界二位でもある。
大袈裟だが他県から見放されて鎖国されても
なんとか生き残れる唯一の県でもある。

何故それだけあって知名度が低いかと言うと
コマーシャルが下手であるからである。

製造業も生産者も必死であるが
市や県は何故かそこをアピールしようとしないのが昔から不思議だ。

まぁそんなことは千葉県民なら知っていて当然なんだが


一番千葉県を知らない奴が何故か千葉県のトップ
モリタ
であることが俺は納得いかない。

結局は行ってしまうという罠。の巻

経営不振のMドナルド。

ウチの近所にも何店舗かあるが

接客態度や製品仕上げにバラつきがある。

まぁファストフードに完璧を求めるのは間違ってるだろうがね。

それにしても酷いとこは酷いワケ。


そのウチの近所にある1店舗のクオリティの低さには閉口してしまうワケで

ドライブスルーで買って商品が入ってないことなんて頻繁である。
その場でレシートと商品の有無を確かめるなんて嫌味なことはあまりしたくないので
信じて持って帰るんだが結構な確率でセットのポテトが入って無いとか
バーガーが1個足りないとかがある。

まぁその都度電話するのも嫌なので
ドライブスルーは極力使わないで
店内でお召し上がりにしてるんだが

キャラメルマキアートにキャラメルソースがかかってないとか
ポテトに全く塩がかかってないとかがある。

結構致命的だと思うんだがね。

で、さすがにコレはと思いレジに言いに行ったんだが
めっちゃ面倒臭そうな顔して紙ナプキンの上に塩盛って『ハイどーぞ』と・・・


いや・・・違うだろ。と。


正直、
関東方面の人間ってあまりクレームをつけたがらないわけで
嫌なら黙って次からその店には行かないってパターンが多いと思う。

その人、その店の為を思ってキチンと言うべきという人も居るだろうが
もう行かなきゃそれでいい、そういう店はそのうちそういった評判が広まるだろうってね。

とか言いながら

また行ってしまうのが
Mドナルドマジックなんだろうか。

工具箱。の巻

工具箱を新調した。

工具箱


出先で作業することが多くどんどん増えてく工具
その都度必要な時に必要な工具を持ちだせばいいだけの話だが
面倒臭がりが相まって持ちだしたらそのまんま工具箱へとか
どーせまだすぐ使うだろうという甘えた性格と心配性で
1サイズずつ箱がサイズアップしてったワケだが

車をサイズダウンしてしまったので
置く場所に困るようになった。

4ナンバーなのでリアシートは極狭だが
おかげで無駄に荷室は広い。
置くには何らかの方法で固定しなきゃならん

個人的に好きじゃない

で、何でこの工具箱にしたかと言うと

ココに収める為。
工具箱IN
助手席のシート後ろの足元。

案外ここに収まる工具箱って無いんだよね。
あってもショボくてすぐ壊れちゃうとかね。

足回りなんかの高トルクのボルト、ナットを緩めるのに使う
超ロングの17−19mmが入らなくなったが

それでもこんだけ収納できる。
工具箱OUT

唯一の難点は
全部引っ張り出さないと必要な工具が手に出来ない。と。

そこら辺面倒だが仕方ない。

おにゃんてぃ寝る。の巻

ビビリで用心深いおにゃんてぃ。

抱っこが嫌いである

足元スリスリしてきたり
ゴロンとなって甘えることはあっても
抱っこされると嫌がって30秒ともたない。

おにゃんてぃ ダンボール

が、

今日は

膝の上でこの格好のまま20分ほど爆睡。
おにゃんてぃ 寝る
どーせすぐ降りたがるだろうと

何気なしに抱き上げたんだが
予想外の展開であまりにも可愛らしいので

起きるまでそのまんま。

20分間何もできずに
膝ピクピクさせて座ってた嫁。

どっちも健気だ。

クソオープン。の巻

他人を知りたかったらまず己をさらけ出せ。

私の信条なワケ。

自分がそうなだけで周りにそうしろとは決して言いませんがね
自分の全てをさらけ出すことで相手の心も開きやすいんじゃなかろうかと。

まぁそういうのを嫌う方の居るでしょうし、
それで自分が損してしまうことも多々ありますがね(笑)

先日、会社の若い奴に
『Asahiさんとこって夫婦喧嘩します?』なんて聞かれた。

ウチ?夫婦喧嘩したことねぇよ。

ん〜、
意見の食い違いはたまにあるけどね、
まず自分の意見は100%通るなんてことないワケだから
食い違ったらとことん意見交換はするワケよ。
で、どうしても譲れない部分を残してあとはお互い譲りあう
コレが大事だと思うんよ。

で、絶対に翌日に引きずらない
その日の問題はその日のうちに解決させる。

コレも大事だと思うんよ。

ウチの場合性格が真逆なんで釣り合う部分もあるんだけどね、

基本的に何事もフルオープン。


給料貰ったら二人でその金机の上に並べて
家のローンや光熱費、貯金や食費、その他の支払いを振り分けて
残額を明確にして小遣いを分ける。

金銭的にもクリーンにしておく。

他の夫婦はどうだか知らないし
きっとデリカシーが無いとか言われそうだけど
昔の彼氏、彼女についてもあっけらかんと全て話す。
元カレ元カノの癖から性癖まであっけらかんとね
別に昔のことだからヤキモチも焼かないし
終わったことはそれで終わりだからね
そこら辺も聞いておけば今後役にも立つしね(笑)

小さな隠し事や嘘ってさ
後々になって大きなものになったり
ソレが言えずにストレスになったりもするじゃん?

別にルールにしてるわけじゃなく
自然とお互い包み隠さず話してるうちにそうなっただけ。


面倒臭いこと嫌いだからね。

2年掛かりの安心感。の巻

おにゃんてぃがウチに来てもうすぐ2年。

産まれてすぐ育児放棄され
ウチに引き取ってから
慣れるまで2階の寝室で育ててたワケ。

なもんだから
自分のテリトリーは寝室なんだ。
おにゃんてぃ 0209−1
と思ってしまったようで

他の部屋や1階のリビングに下ろすと
強烈に嫌がったワケ。

まぁリビングには先住犬が3匹も居るし
嫌がって当然っちゃ当然なんだけどね

でも慣れてもらわなきゃ困るのも確かで(人間のエゴ・・・)

少しづつリビングでも過ごせる訓練をしてきたワケだが
やっぱり緊張感はそう簡単に取れないワケで

終始ソワソワして
寝室に戻りたがったりしてたワケ。

結構ビビリで保守的な
そんなおにゃんてぃだったワケだが


最近は慣れてきたようで
爆睡するようにまでなった。

おにゃんてぃ 0209−2

こうして見てると

犬も猫も
無防備な寝姿って
カワイイもんだな。

見て見ぬフリをしようじゃないか。の巻

政府・与党は、消費税の軽減税率の対象になる「酒をのぞく食品全般」と、対象にならない「外食」の線引き案を決めた。
飲食店内で食べる場合は「外食」となって10%だが、ファストフードのテイクアウト(持ち帰り)や出前は外食とせず、軽減税率の8%を適用する。
軽減税率?
だそうな。

じゃあ持ち帰りって言って店内で食ったらどうなるんだよ?
って国会だ議論していたが、

そもそもそんな議論してる時点でアホかと。


さて、本題。


"線引き"コレ結構個人的に重要である。

特に生き物に関してだ。

基本的に野良犬や野良猫に遭遇して
『あ、カワイイじゃん。』なんて思って
思いのほかソイツが人懐っこくて
寄ってきたとしても

絶対に抱っこはしないと決めている。
だって情が移ってしまうからね。

まぁ可愛がった時点で無責任とか
中途半端な愛情とかって言われても
確かに間違っちゃいないんだけどね

抱き上げた瞬間に妙にそいつに愛情がいってしまうから
自分に線引きしてどんなに可愛らしくて人懐っこくても
グッとこらえて抱き上げないようにしている。

ただ単に自分ルールなんだけどさ・・・


ウチのおにゃんてぃもそのパターンで
育児放棄→可哀想→良く見たらカワイイじゃん→抱っこ
責任取れよ。ってなワケで迎え入れたワケ。

さて、
今の会社には野良猫なんて居ないだろと

そう思ってたんだが



居やがっった・・・。
野良1
野良猫父と母


そして子供。
野良2

さすが危険がいっぱいの都心部の野良猫だけあって

警戒心がハンパじゃない。

人間の気配を感じただけで逃げていく。

正直こんなトコで野良猫に遭遇するとは思わなかったが

合ってしまった以上『カワエエじゃん』って気持ちは拭えない。


でも、今回は
これ以上近づかないようにしようと決めた。

ヘタに人間慣れさせてしまって
警戒心が薄れて

車にハネられたとか
重機で轢いてしまったとか
機械に挟んでしまったとか
は嫌だからね。

ちゃんと責任取って自分で飼うとか
里親探してあげられるんならいいが

今の自分にそんな余裕は無いワケ。

いや、
この考え方そのものが自分勝手かも知れんが

野良として生まれてきたんだから
野良のままで生きてくのもコイツらなんじゃないかなと。

ザ・片手落ち。の巻

今働いてる会社、

仕事は目で見て盗んで覚えろ
臨機応変に対応しろがモットーだけど
みんな言うことが違うんだよ〜。

まぁそこら辺、そういう風潮の会社は当たり前だから
俺は全く気にしてないんだよ〜。

そのくせね、

朝の掃除の時間はキッチリとマニュアルがあるんだよ〜。

雑巾のたたむ向きから
電球にの隅っこに刻印されてるメーカー名や型番の向き
トイレの掃除の手順から機械の掃除の場所に至るまで
DVD化されててその通りにやらないとイケないんだよ〜。

タイルを拭くのもワックス掛けるのは今日は何枚まで
機械は今日はココだけ明日はこっちと。

そしてビフォアーアフターの写真を添付しなきゃならんのだよ〜。


正直面倒くさいぜぇ〜。

で、ちゃんとできてるか本社が確認しにくるんだよ〜。


んで『ここの営業所は完璧にできてるね〜。』だって・・・



トイレの便器はピカピカだけど
その上にある棚は埃まみれだし

機械はピカピカだけど
その周りはゴミが散乱してるし

床のワックスの毎日数枚ずつやってるから
シマシマでかえって汚いし

毎日蛍光器具外してまで洗浄してピカピカだけど
その周りの天井はタバコのヤニでまっ黄色だし・・・


それって片手落ちじゃね?と。


あまりにも周りが汚いんで
ついでにそこ磨いたら

『あ、そこマニュアルに無いからやらないで。』だと・・・



なんか面倒臭いぞ。(笑)

大人としてどうなんだ?の巻

今日も仕事頑張ったぞ!と。

着替えて帰る準備してたら
何やら外で騒ぎ声。

『はて、何だろ?』と外を見ると

上司と部下が殴り合いの喧嘩しとる・・・

まぁ何が原因がか知っているが


いい歳した大人が殴り合いとはどうかと。


日々の蓄積された鬱憤とか
ちょっとした性格のズレによる
確執とかあるでしょうが

そんなこと人間社会じゃあって当然のこと


しかも
手ぇ出したのは上司からってーのはどうかと思う。


ガキじゃねぇんだからさ、
そこら辺落ち着いて話し合いに持ち込まなきゃダメでしょ。


イケイケ系とかゴリゴリ系なんて言い訳にしかならんワケ。

まぁその歳までそういうことして
まかり通ってきちゃったからなんでしょうが

上に立つ人間として
どうかと思ってしまった・・・。

案外きれいにならない。の巻

ど〜も。

足跡残ってる方やリンクされてる方のとこは
時間が許す限り記事を読ませて貰ってるワケで
まぁ空気読めない性格なもので
俺がコメントすることで迷惑かけちゃったらと思い
なかなかコメントまで至らないワケで・・・
でもたまにコメント入れたりしてるんだが
後でどういったコメント返信なのかな?と
確認したりするとコメントが反映されてないんだが
果たして俺のコメントって読んでくれてるのだろうか
気になってたりもする。

さて、

千葉の僻地でもある八街市から千葉市に通勤するようになって
車の汚れ方が変わったと以前書いたんだが
3日ぶりに洗車したらこの汚れっぷり
バケツ水
雑巾すすいだバケツの水が排ガスで真っ黒。

千葉市民から言わすと
八街市?あの砂嵐の凄いとこだろ?
あんな砂埃の凄いとこなんて嫌だよ。

なんて言われたりとしますが

佐倉市に通勤してたときはこんな汚れなかったなと。

てーか
千葉市って東京都内より空気汚ぇな。

3日でコレだもん・・・

鼻毛の伸びるスピードも早いぞ。



話は変わって(また違う話かよ)

小鼻の黒いプツプツが気になったんで
手でキュッとやる吸盤みたいな小鼻の黒ずみ取りを使ってたんだが
コレがまた使い物にならなくてね、

試しにと電動式の毛穴吸引器を買ってみたんだが

これまた使えない・・・。
毛穴吸引器

俺の小鼻の黒いのが凄いのか
コイツが本気でダメなのか

それともこういった商品自体がダメなのかどうか

俺にはさっぱりわからない。

痛ぇ・・・。の巻

慣れない仕事でコツを掴めず
ツメを剥がして痛いのなんのってから数日
人間の自然治癒力ってもんは凄いもんで
結構いい具合に治ってきたワケで


ギタリスト復活なワケ。

guitars

いやもう久々なんだけど調子イイね!

ま、弾けるって嬉しさもあるんだろうけど。


でもね、

指は調子いいんだけど


今度は手首が腱鞘炎・・・。

次から次へとなんだかねぇ〜。


買い物袋も手に下げられないくらい痛いもんで

サロンパス貼ってやったんだが


何故かコイツが過剰反応。
おにゃんてぃ 0207
サロンパスの匂いに反応して

思いっきり噛み付いてきやがる。

これがまた痛いのなんのって。

腱鞘炎の痛みプラス噛み傷と引っ掻き傷・・・


こりゃしばらくダメだな。



まぁどんなもんだか知らないケドさ。の巻

国会議員も育休をなんて言ってた宮崎議員
育休どころじゃなく逝く休になったね。

俺の勝手なイメージだが
年老いた議員はお金にだらしなく
若い議員はお股がだらしないようで

てーか国の代表が税金使ってだらしないのはどうかとね。

不倫とか浮気とかさ、
やってるほうはドキドキしてさぞ楽しいだろうけど
されたほうの心の傷はハンパねぇんだぞと、
経験者ならわかるだろ?

世間はどうだか知らんが
ハニートラップに掛かった説もあるが
あながち嘘じゃないかもね。

なにせ目立つヤツの粗を探して引きずり下ろすのは
政界じゃ常套手段なワケだしね。

てーか辞めて済んじゃうんだもん
いい業界だよね。

何かあるたびに辞めて責任取れってさ
それってただ邪魔者を消すだけの話じゃん?

ゴメンで済むなら警察いらねぇって言葉
政治家さんたちは知らないんだろうな。

てーか
今回イラッときたのは
宮崎議員の議員辞職について
野党の連中が安倍総理の管理能力について問題視したコメント

すぐそうやって転換するアホ議員も
国家を任せる人間としてどうかと思う。

ま、
どーせ辞めたら辞めたで
何処かの協会だの企業のポストが用意されてるような世界だから

一生掛かったって
国民感情なんて理解できねぇだろうな。と。

考えるな!受け入れろ!の巻

どうやら風邪をひいたみたいだ。

おかしい、
馬鹿は風邪ひかないはずなのに。

最近は馬鹿でもひく風邪のウイルスが出てきたのか
それともただ単に馬鹿だから自覚症状が無かったのか・・・

まぁいい。

風呂入って葛根湯飲んで寝るとするか。




てーか、ワタクシ
不眠症なんデス。


かれこれ30年程、不眠症に悩んでましてね

寝れないワケです。

まぁ厳密には寝てるんですが
なんつーか、どんなに眠くても
寝ようとしても寝れないワケで

限界点に達し気絶するような感じです

いろんな検査をしましたが
どうも気が張った状態が24時間続いたままになってるようで
昼間に強烈な眠気が襲ってきて
『15分だけ寝ようかな?』
なんて思っても
いざ寝ようとすると寝れない・・・

そうしてるうちに15分が経過してしまうみたいなね。

携帯やったまま、パソコンやってる間に寝落ちしちゃうひとが
羨ましくて仕方ないワケ。

睡眠導入剤や睡眠薬のお世話になったこともあるが
ほとんど効き目が無いワケで

で、強めの眠剤とかにしちゃうと
翌朝に効きだしたりして
仕事にならなくなったりね。

なもんだから
そんな薬には頼らないで
体に鞭打って頑張って仕事して
己の体を限界まで疲れさせて
ぶっ倒れるように寝る
そういうパターンをあえて作るワケ。

もちろん、疲れなんて取れないワケ。

寝れないなんて
悩んでも仕方ないワケで

この状況を悩むよりも
受け入れてやろうかと。

大きなのっぽの。の巻

下請けの会社に南米人が入ってきた。
愛称は"ハビちゃん"
日本語はほとんど話せない。

なのにだ、

その会社の社長ったら
歓迎会だとか言ってカラオケをセッティングした。

何と空気の読めない社長だ。

しかしハビちゃん、
自国で覚えた唯一の日本の曲を披露してくれた

大きなのっぽの古時計。

マイクを握りしめて歌い出すハビちゃん。



♪おおきなのっぽの古時計

♪おじいさんとおばさん〜

♪百年いつも動いていた

♪おじいさんとおばさん〜

♪おじいーさんの産まれた朝に

♪おじいさんとおばさん〜

♪今はっ、もう、動かない

♪おじいさんと〜おばさ〜ん




自信満々で歌いきったハビちゃん。


爆笑である。

キムキム。の巻

ボサボサ頭のぽっちゃりAさん

イメチェンしたいらしい。


正直センスのかけらも無い男なワケ。



どーも
のような髪型にしたいらしい。

ツーブロック

ブックオフでヘアーカタログを買ってきて

『コレコレ、こういう髪型にしたいんだよね。』と。



内心、似合わないと思うが

彼の好みを否定する権利は無いので

生返事程度で流した。



翌日、




キムが会社に現れた・・・。

キム

彼のセンスもどうかと思うが

美容師のセンスもどうかと思う。

箱入り息子。の巻

もう随分前の話である。

とある会社の社長が現役を退くんで
うちのバカ息子の面倒を見てやって欲しいと
結構な高待遇でその会社に引きぬかれたことがあったワケ。

行ってみたら
本当にバカ息子でビックリしたワケさ

地元で産声を上げ、地元の中学、高校と進学し
なーんにも世間を知らないまま大人になって
親父の仕事を継いだワケ。

まぁそんなシャチョーさんは世の中にゃたくさん居るだろうが

この男、


生まれてこの方、町内から一歩も出たことない
というもはや天然記念物に近い人生を送ってきた男である。

趣味はパソコン制作と無線である。



しかし、

ネット回線に接続していない・・・

ただ作ることだけが好きであって

操作はできない。

そしてもうひとつの趣味の無線

出勤と同時に興奮した様子で

『昨日は地球の裏側のブラジルに繋がった。』

と鼻の穴を膨らまして自慢気に語っていたが

英語は喋れない・・・


それでも人生謳歌してるんだからある意味幸せかもね

まぁそんなんですから

人様と話が合うワケもなく

会話が成り立つワケもなく

面倒みてやってくれって

どこから教えりゃいいんだよって・・・


そんなバカ息子の口癖は

『俺は病気なんてしたことない!』

だった。


うん、過去形である。


あっという間に


三途の川渡っていってしまった。


幸せだったんだろうなぁ。


色んなことを知るって大切だけど

何も知らないのもある意味幸せかもな。

今日のニャンコ。の巻

家に居る時間はできるだけ
動物たちと触れ合うようにしている。

犬や猫がどたばた走り回る中
この記事を書いている。

圧倒的に猫記事のほうが多いな・・・


おにゃんてぃが生まれたのが2014年の4月頃
んで我が家に引き取られてきたのがその年の6月
にゃ太
はたしてコイツ育つんだろうか?

猫なんて飼ったことないしなぁ・・・


不安だらけだったワケだが






すくすく育ちやがった。
おにゃんてぃ 0130−2

猫のくせに

高いとこに登れない

登れたとしても降りれないという

猫っぽい部分は無いが



ツンデレ具合だけは一人前。
おにゃんてぃ 0130−1

飼い主そっくりでもある。



断つ!の巻

昨年12月中ごろに突如発症したパニック障害

かんたんに言えば心の病気ってやつだ。

こういったことには否定的な自分がなるとはねぇ・・・
正直情けないやら悲しいやら。

こういった時に心療内科や精神科から処方される薬
ぶっちゃけ体にとっても良くない薬で依存度も高い

できることなら飲みたくないのが本音である

でもね…実際は飲まないとどうにもならないワケで

こういうのって薬に頼らずに治す方法って大きく自分の環境を変えるしかないワケよ。

住むとこを変えるとか仕事や学校を辞めたり転校したり
悩みそのものの根源を断って全てをひっくるめて変化させるとかね
でも実際はそう簡単に引っ越したり辞めたりできるもんじゃない。

いやいや、それに立ち向かなくちゃ弱いままだろって思う方も多いだろうが
なってしまった人間にしかわからない辛さってもんもあるのも確か。

さて、一度飲んでしまった抗鬱剤系の薬
はいそうですかと簡単にやめるのは危険である。
風邪薬のたぐいとは違って途端にやめると病状を悪化させる危険もあるワケ。

医師に相談してみたんだがまだ早い
あと半年は経過をみてとは言うが

あと半年も飲むのは嫌です

てなわけで
今年に入ってから薬断に向けて調整してたワケ。

まず動機や眩暈が落ち着いた頃に薬の量を減らしてみる。

減らしても大丈夫ならそのまま減らして飲み続け
発作の兆候がちょっとでも現れたら元の量に戻す。

そしてまた減らしていく。

とにかく自分の体調に合わせて無理なく増減させてくのが大事。

俺は一気に半分まで減らしても問題はなかったワケで

そこから完全な薬断までは少量を飲んだり元に戻したりの繰り返しで
そこから飲まない期間を増やしていって

薬断成功


現在はもうその手の薬は飲んでない状態。



残す問題は

側弯症と不眠症だ。

神も仏も居る場所は同じトコさ。の巻

朝っぱらから

妙な宗教勧誘が来た。

正直ウザい

俺個人の意見だが

宗教ってもんは人に勧誘されて入るもんじゃない
自分が信じるもの、すがるものは何かは自分で決めるもんだと。

以前も会社の奴に『話がある』と言われて
よっぽどの悩みか何かと思い休みの日に時間を合わせてやったら
何を切り出すかと思ったら宗教の勧誘だったことがある。


あのね、

神だろうが仏だろうが
ソレがどこかに居て、崇拝することによって自分が幸せになるなんて
無いと思うのよ。


神や仏は自分の中に居るワケよ

神や仏にすがるんじゃなくて

自分の心の中に奇跡を起こそうと願う心なんよ。

お金やお布施は要求されるもんじゃなくて気持ちの問題

ワケのわかんねぇ野郎の説法聞いて文字読んで
それだけで幸せになれるんだったら本当の神や仏なんて要らないワケよ。

まぁ信じたいヤツだけ信じればいいだけなんだけどね。

ウォーターバグの巻。

ワタクシ、




20年ぶりにアスリートフットになりました。

はい、よーするに水虫デス・・・



リサイクルショップでかっこ良い靴が安く売っていたので
衝動買いして履いてニヤニヤしてたんですが

どうやらその靴にバイキンマンが潜んでいたようで


安かったからと飛びついたのに

結局高くついたワケね(笑)


市販の水虫薬じゃぜんぜん治らず

病院で処方されたやつは薬負けして酷くなり





なんてことない

置き薬の箱にあったオロナイン軟膏
オロナイン

一発で治りました。

ニキビにシモヤケに日焼けに湿疹、肌荒れに


昔っから存在するのに

結構効能抜群なのが不思議だ。

今日のにゃん。の巻

気になるものには
異常とも言える程の執着心

おにゃんてぃ、デス。
おにゃんてぃ 0125−2

最近名前を呼ぶと

『にゃ?』
と声を出してこっちを振り向くようになりました。


カワイイもんです。


用も無いのに


『にゃ?』


が聞きたくて声掛けちゃいます。




どうやらカーテンに張り付いた羽毛布団の羽が気になるようで

さっきからずーっと羽を凝視

おにゃんてぃ 0125−3

エアコンの風に揺らぐ羽がどうしても気になるらしく

さっきからずーっとこの状態。



でも呼ばれると

『にゃ?』と言いながら振り向くんだよね。

おにゃんてぃ 0125−1

で、

また気になる羽を凝視

おにゃんてぃ 0125−3

呼んでみる

おにゃんてぃ 0125−1
『にゃ?』


で、また凝視。

おにゃんてぃ 0125−3

呼んでみる

おにゃんてぃ 0125−1

凝視

おにゃんてぃ 0125−3

無限ループである。




プロフィール

タロー

Author:タロー
生きてるだけでみっけもん。
のんびり適当に生きてます。
文才の無い人間が書いてますので
気分を害す可能性もありますが、
ヌルイ目で見てやってください。
リンクフリーですが一声かけて下さいね。



コメ返遅いですが勘弁して下さい。

2016年11月13日 Asahiからタローに改名

最新記事
カウンター
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
ブロとも一覧

ふるーつばすけっと

Way to Revival ~生き残った三菱Jeep J52と共に~
最新コメント
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
検索フォーム