fc2ブログ

野暮用。の巻

仕事が休みなのに

どうしても現地で確認したいことがあってね


とりあえず行ってみることにした。



久しぶりのハチロク出動。
湾岸線

おぉ!今日はすいてるじゃん。


なーんて思ったら



案の定どハマり・・・
渋滞



まぁ、何しに行ったかなんてここで書いても仕方ないし
守秘義務ってもんもありますので割愛でござる。





確認も済んでちょっと休憩

いつものように近くの川を探し涼と癒しを求める。
カモ

鴨の親子が気持ち良さそうに泳いでる。

こういうの見てると鳥になりたいとか思ってしまう。


こう意味もなく川を眺めていると
案外知らない人に声を掛けられたりする。

どこの誰だか知らない人と
他愛もない話をするのも結構好きである。

この川も数十年前までは汚いドブ川だったそうな。

人口増加で生活排水や工業用水がガンガン流れ
異臭を放つ程の汚い川だったそうだが

浄水場が出来て、川を汚さない洗剤が出来て
地元の川をきれいにしようという運動が始まって
やっとここまできれいになったそうだ。

錦鯉

こういった運動

日本中で進むといいね。


みんな買う時はお金をかけてこだわるくせに

捨てるときはお金もかけたがらないし大事にしないからね。



スポンサーサイト



上下関係。の巻

『おーい。』




『おーい。』



誰かが呼んでいる。






あ、いた
朝のめーやん


『メシくれ。』とおにゃんてぃの母


目的が達成されるまでニャーニャー言って

散々甘えてメシたいらげて


後は寝るだけ
爆睡めーやん

自分が一番だと思っているようだが




既にメシたいらげて満足してる奴が居る。

爆睡にゃーさん

とにかく寝る

ひたすら寝る2匹。



こいつらが寝るのを見計らって

現れるのが


クロさん
クロ猫さん

上下関係がしっかりしている。


だが、


餌を与えるほうは結構忙しい。


公共交通機関って何ぞや。の巻

どーも。


家から会社まで片道24km

でも信号は3つ。


田舎者です


会社帰りに買い物して、
ついでに車に燃料入れて帰るか。



これが非常に厄介なワケです。


一番近いスーパーまで行くのに
一旦家の前を通り過ぎて
そこから約15km

で、ついでの燃料は
家の近所を通り過ぎて
反対方向に約10km


ちっとも『ついで』じゃない


結構面倒臭い。


考え事してたら

燃料入れるの忘れて家に帰ってきてもうた。


出直すのも面倒なのでそのまま寝てもうた。


朝起きて

よーく考えたら

会社まで燃料もたん・・・

ガソリンスタンドは10km逆方向




たまにはバスでも乗りますかね。


バス停


滅多に乗らないから気分的に新鮮だ。




でも、






絶対就業開始時間に間に合わない
時刻表


帰ってもこれない。


別にどうでもいい話。の巻

職場での雑談中に

20年後自分に会ってみたいか?

って話になった。


実にくだらない話だが
盛り上がった勢いで会えるもんなら会ってみたいね

なんて言ったものの


よく考えれば
将来の自分なんかに会いたくない



もし、残念な将来だったら
今のうちから心折れるし

もし、明るい未来だったら


今を努力しなくなる



まぁ、

将来の自分に会うなんて
話自体がありえないんだけどね。

媚びて群れる。の巻

群れるのが嫌い
媚びるのはもっと嫌い

だから群れたり媚びたりする連中には
物凄く嫌われる

↑今、会社でまさにその状態。


まぁこの業界。群れる媚びるが大好きな連中が多いトコだからね。


おかげ様で
面倒な仕事や連中が嫌がる仕事が舞い込んでくる。
まぁ、俺と同じ媚びたり群れたりするのが嫌いで
そういった状況の人間が数名居るが
誰も気にしてない。

『へっへっへっ、ざまぁみろ。』と
あざ笑ってるのは群れるの大好き組だけ。

てなワケでいきなりやったことない仕事に回された。

もちろん初めてだからしどろもどろで
ちっとも上手くいかない。
てか、初めてだから仕方ない
経験を積むのみ。

そんな俺を見て笑う奴ら

小せぇ人間だ。

お前らもはじめはそうだったろうに。

まぁどうでもいい
いつか苦労すんのは君達なんだから。

でもね、
俺みたいに群れたり媚びたりするのが嫌いな人間の
タイムカードを押せなくしたり仕事に支障が出るような
どーしょもない小細工だけはイラっとくる。

40過ぎたいい大人がだよ。

これをイジメと取るかはやられた本人次第。

俺らはイジメだと思ってないワケ。

ケツの穴の小さい男の
小さな小さなケチ臭い行為だと。

おかげさま。の巻

その後ののんちゃんですが、

薬の投与、注射とリハビリで


自力歩行も可能になりました
ワンコーズ0911-2
まだぎこちなくてヨタヨタですけど。


本人は何故自分が歩けなくなったのかも理解できないもんで

ズルズルと後ろ足を引きずりながら歩いてたんですが


薬の力と自然治癒力って凄いね


まだまだ通院はと経過を見なきゃならんですが



いつになく甘えん坊の3匹。
ワンコーズ0911-1

まぁ今回の件で

てか、人を疑うなんてことはしたくありませんがね

いくら嫌いでも親だし

でもね



リビングに監視カメラ付けたくなりました・・・



まぁ、どこの家庭も
大なり小なり問題は抱えてるでしょうが

家族なのに腹を割って話すこともできないのは
本当に悲しくて寂しいことですよね。

ある程度割り切ったり諦めたりしなきゃならないこともあるが

さすがに今回みたいなのはねぇ・・・


ま、いいか。


じゃ済まされないワケだし。


ワンコーズ0911-3

車の足回りと添い寝中。

イライラの極致。の巻

(この記事は9月7日に書いてます。)


ぶっちゃけ、
かなりイライラしております。


先日書いたウチの居候(もう母をこう呼ぶことにした)との確執
詳しくはここを読んでください→http://airstation734.blog.fc2.com/blog-entry-900.html
まぁカリカリしても仕方ないので前向きに考えておりますが
犬の扱いについては散々注意してきた。

自分の部屋で飼っている犬が高齢で思うように体が動かない
ペットとして重荷なだけで自分の思うように遊べない

目を付けたのが俺ら夫婦が飼ってるダックス
3匹その2

左から『なっぱ』『じゅん』『のん』の3匹
体重はなっぱとじゅんが約8キロ、そしてのんが約4キロ

居候がひょいと簡単に持ち上げられるのが一番右の『のん』であって
それが理由でこの子だけ俺ら夫婦が居ない間に連れ出したりしている。

3匹共訳ありで我が家に来たわけで
この子たちは極度のアレルギー持ち
散歩もできないし食事制限もある。

にも関わらずアレルギー反応の出るおやつや食事を与え
何度も注意はしてきた。

だが全く言うことは聞かず
居ない間にいろんなものを与えたりしてりる。

本人はすっとぼけているが
帰宅すらばすぐわかる。

食べ物が合わず吐き散らかしてるからね。

殺す気か?

何度も注意勧告はしたが居ない間の出来事
現場を押さえたわけではないので思いっきり責め立てられない。

注意すれば本人は逆ギレ
挙句部屋に引きこもる。

そんなこんながかれこれ5年近く・・・


恐れていたことが起こった。



夜帰宅すると
いつものように派手なお出迎えをしてくれるはずの3匹

しかしその時に限って一番人恋しい寂しがり屋の『のん』が来ない。

あれ?と思ってゲージを覗くとそこには尻尾を振ってる『のん』


のんちゃん?


と、声を掛けた途端にのんが倒れた

一瞬の出来事だったが何が起こったかすぐ想像がついた。





下半身麻痺である


犬は自分の体に何が起こったのか理解できない
いつものように遊んで欲しくて動かないからだを必死に引きずりながら
俺たちのほうに来ようとする。


まさかの事態に俺たちはパニックである。


こういう時は居候は絶対部屋から出てこない。

以前息子の俺が家で倒れ救急車で搬送された時もそうだった。

そういう母親である。


時間も時間だったので獣医師会に電話をし
夜間救急を受け付けてる病院を紹介してもらって車を走らす。


やはり麻痺であると。

両後ろ足、右前足の麻痺


何ともハッキリは言えないが
落としたか何かに挟んだかの可能性も無きにしも非ずと。

とりあえず駐車と薬の処方で1日様子を見ましょうとなって一時帰宅。


帰るや否や居候がのこのこ出てきて
いまさらながら『どうしたのぉ~』と。


決まって自分に非があるときはベラベラ喋る。


『アタシじゃないから、アタシじゃないから。』


もうこの言葉は聞き飽きた。

3匹その1


ペットはオモチャじゃないんだよ。

自分に都合の良い子だけ連れ回したんじゃ犬同士の中の秩序は保たれないんよ。

自分が食べちゃいけないものだってわからないんよ。


言えば逆ギレ、言えば黙りこくる
見てないトコではやりたい放題

この血が俺に流れてると思うと本気で嫌になる。

ネガティヴだっていいじゃない。の巻

人間って基本的に

ネガティヴな生き物だと思う


まぁオープンな場でブログを書いてる以上
できることならネガティヴな記事は避けたい
と思っている人は多いと思う。


でもいいんじゃないのかな?


アクセス数を稼ぎたいとか
ランキングを気にしてるんならともかく

自分の備忘録や日誌的に使ってるんなら
たまには思いっきり毒を吐き出してもいいと思う。

人間って生き物は
1日6万回近くいろんなこと考えてるんだって。

で、そのうちの90%くらいは
昨日と同じことを考えてるんだってよ。

その昨日と同じことを考えてる90%のうちの
80%くらいはネガティヴなことを考えてるんだそうな。


自分の今までの経験から
最悪な状況を考え
どう自分を守るかと

防衛本能の一種なんだって。


で、
そのネガティヴ思考からの脱出方法は


書くことなんだって


基本的に人間って楽しいこととかは
すぐ忘れてしまう短期記憶に

辛いことや苦しいこととかマイナスなことは
長期記憶に自動的に分類されちゃうから


何かに書き綴ることで長期記憶を
外部に追いやることができるんだって。


ネガティヴなことなんて
体にも精神的にも良くないじゃん。

せっかくブログとかやって書く場があるんだったら
吐き出してしまえばいいじゃん

人間先のことなんてわからないね。の巻

若い頃お金持ちのお嬢さんと付き合っていて

フラれた理由が

『私、お金持ちじゃないと嫌だから。』

と。


そんな彼女と25年ぶりに再会したんだが

俺の仕事の孫請けの業者の従業員の嫁さんになってた。

あれ?お金持ちと一緒になるんじゃなかったの?

人間どうなるかわからん。


若い頃仕事で世話んなった大手ゼネコンのお偉いさんも
今じゃ同じ仕事の同業者。

東大まで行って教師になった仲間も
今は工場でプレス機の操作に奮闘している。

高校生の頃、シンナー吸ったりタバコ吸ったり
暴走族やってた奴が今じゃちょっとした建設会社の社長

人間どうなるかわからんね


先日、

町中でホームレスを見かけてね

もう魂なんて抜けちゃったような風体で
頭おかしくなってんじゃねぇの?くらいの存在感でね
でもどこかで見たような気がする。

そんなのよくあるとだし
気のせいかと思ったんだけどさ、

やっぱり気になって戻ったワケよ。

高校んときの担任教師だった

熱血教師でさ、
体罰も強烈で厳しい先生で当時は怖くて逃げて回ってたくらい。

でもその先生が居たからこそわかったこともたくさんあるわけで

今じゃそんな存在感も迫力も微塵も無い・・・

ただのホームレス

気が抜けておかしくなって街を徘徊してるだけ



正直ショックだった。


本人はもう俺のこと覚えてないし
質問に答えられる能力も無くなってるんで
調べさせてもらったんだが


教師として自分なりのスタンスを守り続けたそうだが

それが仇になって教師を追放

職を失って離婚

新しい職もうまく見つからず精神的にもやられて今に至ると・・・



なんだか上手く言えないけど

悲しいな・・・

ちゃんと目を見て話なさい。の巻

いつかその日が来ると覚悟はしていた


でもこんな早くその日が来るとは思わなかった。





愛用の椅子を占領された
おにゃん09171

離れる気ゼロ。




どかそうと抱き上げる。



コイツ


納得の行かない時は



絶対に目を合わさない
おにゃん09172

どこ見てんだ?

ブサイク顔だ。

原因の原因。の巻

チェーン店のラーメンはあんまり美味くない。

まぁ味覚は人それぞれだし、ラーメンってものは好みがハッキリとわかれる食い物

そういう意見はあって当然だが

ちょっと待った。


不味いと判断する前にそのチェーン店を何軒か回ってみて欲しいもんだ。

もしかしたらその店だけが美味くないのかも知れんからね。


基本的にチェーン店のラーメンは同じなはず

麺の茹で時間、湯切りの方法
スープの作り方からタレの分量まで決まっていて

極端な言い方をすれば誰でも同じ味が作れるようにできてるワケ。


じゃあ何故か?



寸胴の火を止めてる店があるから


客の入りが悪いから、ガズ代をケチって寸胴の火を一度止めてしまう店がある。



それをやっちゃうと

味が極端に落ちる


そういった店が中には存在する。

それに当たっちゃうと

『あの店は不味い』って評判が流れてしまう。


できるだけ収入を上げよう、経費を削減しよう

とやってはいけないことをやってしまって評判が落ちる。

そういう輩がそのチェーン店全体の信頼を落としてしまってる。


非常に残念だが事実・・・


おや?っと思ったら

もう二度とその系列の店に行かないのではなく

他の系列店にも行ってみてくれ。



元、ラーメン屋経験者より。

今を楽しむんだ。の巻

仕事で八王子方面へ。

9月に入ってから湾岸線や首都高の渋滞も減って
少しは走りやすくなったね。

中央道も八王子を超えるといい景色になる。
中央道

ちなみにユーミンの中央フリーウェイの歌詞

♪中央フリーウェイ
右に見える競馬場、左はビール工場
この道はまるで滑走路♪

に合わせて走ろうとすると

240キロの速度で走らないと間に合わない・・・・

圏央道へ。
圏央道

綺麗な緑が迎えてくれる。


ちょと予定より早くお客さんとこに着いてしまったので

そこら辺をちょっと散策。



おおっ!

ステキな小川だ!

小川


下におりていって靴脱いでズボンの裾をまくり上げてチャポン。



もうすぐ紅葉が始まっちゃうからね

大好きな緑を楽しむのは今のウチ

水が冷たくて気持ちいいや。
川

眉唾もんのフラシーボ増幅器?の巻

ポン、

と簡単に付けるだけ、巻くだけで

パワーアップだの燃費向上だの
オーディオの音質が劇的に変化する


そういったオカルトグッズ、全く信じません


いや、
信じたい人は信じてもいいんよ、
別にそうだからって軽蔑とか馬鹿にしたりはしませんから。


得意先の車屋の親父に
『使わないし捨てるのも勿体ないからやるよ。』と、

せっかくだから



信用すらしてないグッズを付けてみた(笑)
ritz

シガーライターに差し込むだけで
加速が良くなったり燃費が向上したり
排ガスが綺麗になったりエンジンが静か

になるらしい。

あえてメーカー名は書かない。

買ったら1万円もするのね。

絶対に金出しては買わないな。



最近この手のグッズ少なくなったと思ったら

公正取引委員会から排除命令が出てたのね。


ま、
こんなもんで燃費が10%も20%も良くなってたら
とっくにメーカーがやってるだろうしね。


さて、
こいつが本当に付けたことでパワーアップするなら

加速中に引っこ抜いたらパワーダウンするはず。


オーディオ再生中に外したら音質が落ちるはず。

ライト点けて停車中に外したらライトが暗くなるはず。


エアコンの効率は・・・エアコンが無いからわからない

パワステの軽快感・・・パワステの無いからわからん・・・



まぁいろいろやってみたが


違いがあるような無いような・・・


やっぱりモノを手にしてしまってるので

フラシーボ効果は拭えない。


たしかに効果はあるように何となく思える反面

フラシーボ増幅器感でもある。



しばらく遊んでみよう。


嫁さんのワゴンRに

電源増設して知らん場所に内緒で仕込んで

嫁さんが気が付いたら


効果ありなんだろうな。

何でもない日常。の巻

幸せって何ぞや。と。

欲しいものが何でも手に入る
やりたいことが何でもできる。

うん、どうなんだろ・・・


案外、大変だったり、忙しかったり、悩んだりしてるほうが、
後になってからハッキリと思い出として残っていて、
『そーいえばあんなこともあったなぁ。』と
笑って話せる。

長い人生の中の小さな喜びや苦悩
そっちのほうが幸せなんだな、とか思えたりする。



そりゃ本当の幸せを知らんのだろ。

とか言われてしまうだろうが、


忙しい中、大変な中の
それが終わった時の息の抜ける瞬間が幸せであり至福の時だったりもする。


ちっぽけかも知れないが

でも、
一番の幸せは
大切な人とゆっくり過ごせる
なんでもない時間かな?

今んトコ無題・・・の巻

今日遺言状を書き直した。

家庭環境、血縁関係が複雑だからね
もしも俺に何かあった時に嫁が困らないように。

まだ46だが爆弾抱えてるし明日のことなんてわからないからね。

俺ぁ自分の人生にレールを敷くことはあまり好きじゃない。
レール
まぁなんつーか

俺みたいな計画性の無い人間が人生設計なんてしちゃうと
脱線してしまった時に心が折れて修復できなくなる。

だったら今を精一杯生きて
そこから枝分かれした選択肢を選んでいったほうが
より確実に生きられるからね。

とは言いつつも物凄くアバウトには人生設計はしている
どう転んでも立ち上がれるくらいのね。

俺と嫁さんが出会ったのは10年前
俺が36で嫁が21

15の歳の差に陰口とか叩かれたけど
他人に夫婦の歳の差やあり方なんて言われる筋合いは無い。

当時、俺も嫁も借金まみれでね
涼しい顔してやってきたけど本当はヒーヒー言って生活してた。
ワーキングプアで借金まみれで金もないのに
金の掛かる趣味に没頭する俺に文句も言わずついてきてくれた。

俺もそうやって自分をごまかしてきたんだろうね。

その借金ももうちょっとかカタがつく。


俺ぁもうそれなりのオッサンだが
嫁はまだ若い、女として子供だって欲しいと思っている。

今までその話題に関してスルーしちゃってきたが
俺も将来のことを思って嫁との間に子供は欲しい。

もっと家のこともやりたいって気持ちが
今更ながら強く思ってくるようになった。

散々迷惑掛けられ続けてきた母も
痴呆が始まりいつ寝たきりになるかわからない。


今一番金の掛かるコイツ
最近のハチロク

一旦封印しようと思う。

最近、車に興味が無くなったなんて書いてきたが

本気で言ってるワケじゃない。

相変わらず車好きなオッサンだが
車そのものを見る視点に変化があったことは確か

飽きたとかでもない
先走った気持ちでもない。

まだもうちょっと乗るが
それまではキチンと整備して手は掛ける。

いろいろ記しておきたいが

とにかく
今は家庭を一番大事にしたい

グリーンだよ。の巻

鼻炎なもんで

時々

口呼吸になったりね。



ポカーンと口開けとったら

何かが飛び込んできた。



一気に口の中に広がるグリーンの香り




カメムシがね。
カメムシ


オエッ。


噛んじゃったし・・・


うがいしても口いっぱいに広がるグリーンは消えてくれないワケ。


カメムシなんて食ったの生まれて初めてなのに

どっかでこの味を口にした覚えがある。




はて何だろ?








パクチーだ!
パクチー


似て非なり。

毛玉ケア。の巻

リビングに転がる3つのでっかい毛玉。



モップなじゅん君


これがまた

部屋の動線上に転がってるので案外邪魔なワケ。



踏んでしまうことも多々ある。



ちなみにこの毛玉


学習能力は無い。
じゅん君

1日に何度も踏まれる。


何度も踏んでしまう
飼い主も学習能力にも問題はある。



部屋の動線上には寝転がるなと教える。



わかってるんだか、わかってないんだか・・・
わんこーず

恐らくわかってないだろうが。

欲しいがあまりの根性。の巻

リアルタイムで見ていただけに

実写版にものすごく違和感を感じてしまう・・・




mk




やっぱり俺的には




こっち
ど根性ガエル


中学生のひろしはゴリライモとの決闘の最中、カエルを下敷きにして転んでしまった。
だがそのカエル、シャツの中で生きたまま。世にも珍しい「平面ガエル」の誕生

って話だが

当時バカガキだった俺は

本気でこれが欲しかったワケ。




思い切って

田んぼのカエルめがけて飛び込んで
カエル

親にめっちゃ怒られた。


きれいごと言えば純粋

まともに言えば

ただのバカ・・・



最近の楽しみだにゃ。の巻

歯ブラシが見当たらない。


今朝はコップに立ててあったはず。


あれ?俺どこかに忘れたか?


見渡したら床に歯ブラシが落ちてたワケ。


拾おうと手を伸ばしたら







シャッ!
歯ブラシ


犯人はオマエかっ!




咥えて投げては自分で拾いに行って

抱きかかえて後ろ足蹴りしてぶん投げては

また自分で拾いに行って


楽しいか?
おにゃん08302


楽しいらしい・・・



もうかれこれ1時間くらい歯ブラシと遊んでる。


俺なら間違いなく飽きるな。




2時間後





満足したらしい。
おにゃん08301

いや、違うだろ・・・。の巻

人が相談してくる時ってーのは








だいたい本人の心の中じゃ結論が出てるワケで


ほんの数%の迷いが邪魔をして迷ってるから相談を持ちかけるワケで

本心は後押しして欲しいだけで

自分の結論とは逆の答えを言うと

生返事だったり、起こったりね。


で、その数%の迷いの方向に説得して

その人が行動して失敗して

逆恨みされることもあるがそれはお門違いなワケ。


だって結論は本人が出すものだから。


まぁ、ここまでは当たり前のことで

相談する側の話であって



じゃあ、相談を持ちかけられる側の話。



その人の為だと相談に乗ってあげるのは良いこと


相手の為を思って自分なりの意見を提示してみたり

間違ってる方向を修正してあげようと努力したり



でも、

自分の意見と逆の方向に行ったからって怒るのはお門違いである。


結構居るんだよね、

友達だから相談に乗ってやったのに結果コレかよ。とか

その怒りをSNSにぶち撒けて拡散しちゃうのとか・・・



どっちに向かってしまっても

どう転がっても

自分が決めることじゃなく

相談した本人が決めること。



それでも暖かく見守ってやったり

例え悪い結果になろうとも

添い遂げてやることが




友達であり仲間だと思うんだけどな。

ウニャーッ!の巻

リビング生活にもだんだん慣れてきた我が家のおにゃんてぃさん、


猫ですから基本ツンデレ。



しかしツンとデレの間に






ガブッ!がある。
おにゃん2


結構本気噛みである。

葉型全開、時々穴が開いて出血する。



放置しとくと



だんだん目つきが・・・
おにゃん3


さすがに我慢できなくなって

振りほどくワケだが



今度は




ダイジョウブ?イタカッタ?
おにゃん1

とペロペロ。


うん、


ツンデレである。


ただ、

その舐めてる手は俺の手じゃない・・・

俺が言うのも何だがね。の巻

会社の同僚がボソッと

家に帰るとそこには妻と言う名のお母さんが居ると。

何だかちょっぴり寂しい言葉に聞こえた。



まぁソレは男目線から言葉で


妻側から言わせれば

夜になったら大きな子供が帰ってきたなんだよね。



いろんなものに追いかけられてお互い余裕がなくなっちゃってるのかもね。


バツイチの俺が言っても何の説得力も無いんだけど

結婚って


安らぎとほんのちょっとの我慢とお互いを思いやる気持ち
だと思うのよ。


夫である前にひとりの男として見てもらいたい気持ち

お母さんである前に一人の女として見てもらいたい気持ち

でもお父さんであり一家の大黒柱でもあるし

お母さんであり家庭をキリモミしなきゃならない忙しさ

そこがズレちゃうとあらぬ方向に行っちゃうんだろうね。


ソレを上手く修正してく努力がいちばん必要なんだよね。

野生化・・・の巻

クソ暑かった夏も終わり過ごしやすくなってきたね。

ウチのおにゃんてぃの母親の茶トラさん

気持ちいいトコを見つけたようで、




inプランター
プランター

よっぽどココがいいんでしょうね、

爆睡しとります。





ウチのおにゃんてぃが生まれるずっとずっと前

この茶トラから生まれた

トラとナナって猫が居るワケよ。
トラさん兄弟
俺がこの2匹に出会った頃の写真ね。(6年くらい前かなぁ)


左がナナで右がトラ。


この頃は猫好きってーか動物好きが多くてね

みんなで可愛がって世話してたんだが

猫嫌いの従業員が入ってきたりして

追い払ったりするようになって

だんだんと近寄らなくなってきてね

滅多に来なくなったワケ。


で、去年ひょっこり現れたんだが

呼ぶと返事はするが近づいて来ない。
去年のトラ
人間に対する警戒心が凄くてね

たまに茶トラやオニャンティの兄弟が食べ残した餌を頂戴しに来る程度になった。


んで、とうとう姿を現さなくなってね、



昨日久しぶりに姿を現したんだが



完全に野生化。
野生化

もう目が違うよね・・・


近づくだけで『しゃーっ!』と。



そりゃね、

人間の勝手な都合で

可愛がってみたり追い払ってみたり

偏った差別的な可愛がり方してりゃ


人間不信にもなるわな。

何とかの皮を被った何とか。の巻

ワタクシ、男友達よりも女友達のほうが多いってーのは以前話したね。

男だと思われてないらしく、えげつないガールズトークを平気でしてくる。



その中の一人の女友達のT

元モデルで物凄く美人なんだが性格が高嶋ちさ子ばりの男前。


人ん家に来て風呂に入りパンツ1丁で平気で出てくる・・・
完璧に俺を男だと思って無い。

まぁ俺も奴を女だと思ってないから裸を見ても理性が飛んだりはしないワケ。



そんな高嶋・・・いや、T


職場では女である。

いや、そういう意味じゃなく
高嶋ちさ子が田中みな実になる。




『てめぇーふざけんなよー!』とかさっきまで言ってた女が

『もぉ〜』なんて言ってほっぺたを膨らます。

大概の男はコロッと行くワケだが

俺は奴の正体を知っている。



羊の皮を被った肉食系女



女同士の飲み会だと1発目から鬼ごろしを注文するくせに

男が居ると『アタシ、カシスオレンジね。』ときたもんだ。



そんなTも


いまじゃ2人の子供の母




旦那はめっさ草食系。












ラーメン。の巻

ラーメンを題材にブログ記事を書くってーのは個人的に嫌いなワケ。

思った以上に好みがハッキリと分かれる食い物で

能書きタレられるほど食欲が落ちる。


とか言っておきながら書く。


子供の頃、JR稲毛駅の近くに『どさん子ラーメン』ってラーメン屋があってね
親父によく連れて行ってもらったワケ。

生まれて初めて食べたラーメンもココでね
このラーメンの味が染みついてるってか基本になっちゃってるワケ。

でも、いつ頃だったか忘れちゃったがかなり昔に閉店してしまって
もうココのラーメンは食べることができないワケ。

どさん子ってチェーン店だから他の店舗でも食べられるだろうと
他の店舗も回ってみたんだが独自の味だったようで
あの子供の頃食べたどさん子の味は食べることができなかったワケ。

もう店そのものが無いんだから諦めるしかないよね・・・

他にも味は違うが美味いラーメン屋はあるし。


今日たまたま入ったラーメン屋で
あの子供の頃食ったラーメンの味に巡り逢えた
麺
正直ビックリである。

俺、別に無類のラーメン好きじゃないワケ。

行列のできる家系ラーメンとか
スープが無くなったら閉店なんて
逆に入ろうなんて思わないし

店主が腕組んで仁王立ちしてる看板の店なんて
はなっからから入る気ない。


最初は美味い

2度目に行くとあれ?

3度目に行くともういいや。

って店も多くてね。


ココはどうなんだろ?



また行ってみるかな。

夏の終わり。の巻

本題に入る前に一言。

オリンピックのロゴ問題、

模倣だなんだの問題は一旦置いておいて

誰かが悪だと決めつけた途端に
よってたかって叩き潰しに入る今の風潮が嫌いだ。



さて、本題。


気がつきゃもう9月だし。

月日が経つのは早いもんだねぇ。

もう朝なんて寒いくらいだしね。



この時期





結構コレが恐怖。
セミ

コロンと腹を見せて転がってるセミ。


もう時期も時期だし死んじゃってるんだろうな

でもこんな所に転がってて誰かに踏まれちゃうものなんだか可哀想だし

ちょっと端っこの植え込みにでもよけてあげるか

とその腹を見せて動かなくなったセミに触れた途端に



ジジジジジジッ!



と最後の力を振り絞ってジタバタする



結構ビックリするんだよね。


こうなるのはわかっていてもビックリする。


もう夏も終わりだね。


プロフィール

タロー

Author:タロー
生きてるだけでみっけもん。
のんびり適当に生きてます。
文才の無い人間が書いてますので
気分を害す可能性もありますが、
ヌルイ目で見てやってください。
リンクフリーですが一声かけて下さいね。



コメ返遅いですが勘弁して下さい。

2016年11月13日 Asahiからタローに改名

最新記事
カウンター
カテゴリ
徒然なる日常 (1024)
オッサンの独り言 (472)
猫ニャンズ記事 (295)
ワンコーズ記事 (36)
ギターネタ (199)
音楽ネタ (64)
お馬鹿な話 (17)
生き物係 (53)
車関連の話 (50)
非公開 (16)
工具 (14)
パニック障害 (13)
音楽タロさん (4)
ジムニー (110)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
ブロとも一覧

ふるーつばすけっと

Way to Revival ~生き残った三菱Jeep J52と共に~
最新コメント
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
検索フォーム