所詮フェイクてか。の巻
どーも。馬鹿デス。
年末に注文したピックアップカバー
まるっきり音沙汰が無い。
さすが中国だ(笑)
信頼薄なトコに注文した私にも問題あるんだが
なにせフロント50mm、ミドル&リア52mmピッチのストラトシングルコイル用のカバーなんて
日本国内、アメリカ国内を探してもある筈もなく仕方なく中国に発注掛けたワケ。
ビンテージホワイトだろうがクリームホワイトだろうがクリームだろうがミントグリーンだろうが
全てベージュと表記されてどれを選んだら良いのかさっぱりで
結局何種類か発注掛けてみたわけだが全然届かない・・・
諦めかけていた時にひょっこり届いた国際郵便。
元々付いていた数十年掛けて紫外線と経年劣化で黄ばんだカバーに一番近い色を付けてみた。

いくらヴィンテージを意識して焼けた感を出したカバーとはいえ
所詮フェイクである。
違和感は否めないワケね。
もうコレは目が慣れるしかない。
スノーホワイトが焼けてクリーム色っぽく焼けたボディ
白かったのに3プライの中央の黒が滲み出てミントグリーン化したピックガード
真っ白だったのが日焼けと劣化と皮脂で黄ばんだコントロールノブ
にソレに似せた感を出したカバーは妙に浮いて見える・・・
とりあえず違和感を払拭する為に傷をあえて付けたり汚してみたりして
頑張ってはみたものの
やっぱり時代を駆け抜けた本物には勝てないワケね・・・

年末に注文したピックアップカバー
まるっきり音沙汰が無い。
さすが中国だ(笑)
信頼薄なトコに注文した私にも問題あるんだが
なにせフロント50mm、ミドル&リア52mmピッチのストラトシングルコイル用のカバーなんて
日本国内、アメリカ国内を探してもある筈もなく仕方なく中国に発注掛けたワケ。
ビンテージホワイトだろうがクリームホワイトだろうがクリームだろうがミントグリーンだろうが
全てベージュと表記されてどれを選んだら良いのかさっぱりで
結局何種類か発注掛けてみたわけだが全然届かない・・・
諦めかけていた時にひょっこり届いた国際郵便。
元々付いていた数十年掛けて紫外線と経年劣化で黄ばんだカバーに一番近い色を付けてみた。

いくらヴィンテージを意識して焼けた感を出したカバーとはいえ
所詮フェイクである。
違和感は否めないワケね。
もうコレは目が慣れるしかない。
スノーホワイトが焼けてクリーム色っぽく焼けたボディ
白かったのに3プライの中央の黒が滲み出てミントグリーン化したピックガード
真っ白だったのが日焼けと劣化と皮脂で黄ばんだコントロールノブ
にソレに似せた感を出したカバーは妙に浮いて見える・・・
とりあえず違和感を払拭する為に傷をあえて付けたり汚してみたりして
頑張ってはみたものの
やっぱり時代を駆け抜けた本物には勝てないワケね・・・

スポンサーサイト
低所得なのに高額納付なのよん。の巻
あと1日で今の会社ともおさらばなワケで、
新しい会社に行ったら暫くお役所には行けないので国民健康保険と国民年金の手続きに行ってきた。
全く自慢にもならないが、私の住んでる市
国保保険料の滞納の多さが日本一である。
そして収入に対する国保の納付金額の高さも日本一
んで、滞納者に対する厳しさも日本一
こう書くと凄くつじつまが合わない。
話はバブル期まで遡るが
東京都心部までなんとか通勤圏内っちゅーことで都心部の物件に手を出せないサラリーマンや
一時的に収入が増えた自営業者がこの市にぞくぞくと家を建てたものの
不況やリストラで住宅ローンや消費者金融の返済に追われ税や保険料を滞納する者が一気に増えたわけ。
で、その滞納の穴を埋めようとここ12年で4回、保険料を上げたワケね
年間所得300万の世帯主だったとしよう
年間保険料は24万から33万に急増したからたまらない。
納税率を上げたもんだから徴収率は一気に下がるワケ。
まともに納めてる側としてはたまったもんじゃないワケ。
もうビックリプライスですよ。
年間6万6千円の定額分に所得の8%と固定資産税の20%を加えた額だからね・・・
ちなみに千葉県内でも高額所得者が多い浦安市は
定額2万5千円と所得の7%だけだから
どんだけ高いか想像つくだろう。
まぁ、
税金や保険料納付は国民の義務だからね
払わないとイカンわけよ。
でもね、
払ってない輩の全てを悪だとは私ゃ思ってないのよ。
根っから払う気の無い輩は別として
払いたくても払えない人も居るんだよね。
私も年収1200万から年収230万まで一気に落ちた時は
納付書が届いて愕然としちゃったこともある。
勿論払えない状況に陥ったわけね。
収入より税金のほうが多いんだから・・・
そこら辺ナメてかかると
差し押さえ通知が届きますよ。
そういう物件いくつも仕事で処理しましたから。
うん、
まず役所に相談行ってみて下さいな。
ちゃんと話せば分納っていって
少額ずつでも納付していくこともできますから。
新しい会社に行ったら暫くお役所には行けないので国民健康保険と国民年金の手続きに行ってきた。
全く自慢にもならないが、私の住んでる市
国保保険料の滞納の多さが日本一である。
そして収入に対する国保の納付金額の高さも日本一
んで、滞納者に対する厳しさも日本一
こう書くと凄くつじつまが合わない。
話はバブル期まで遡るが
東京都心部までなんとか通勤圏内っちゅーことで都心部の物件に手を出せないサラリーマンや
一時的に収入が増えた自営業者がこの市にぞくぞくと家を建てたものの
不況やリストラで住宅ローンや消費者金融の返済に追われ税や保険料を滞納する者が一気に増えたわけ。
で、その滞納の穴を埋めようとここ12年で4回、保険料を上げたワケね
年間所得300万の世帯主だったとしよう
年間保険料は24万から33万に急増したからたまらない。
納税率を上げたもんだから徴収率は一気に下がるワケ。
まともに納めてる側としてはたまったもんじゃないワケ。
もうビックリプライスですよ。
年間6万6千円の定額分に所得の8%と固定資産税の20%を加えた額だからね・・・
ちなみに千葉県内でも高額所得者が多い浦安市は
定額2万5千円と所得の7%だけだから
どんだけ高いか想像つくだろう。
まぁ、
税金や保険料納付は国民の義務だからね
払わないとイカンわけよ。
でもね、
払ってない輩の全てを悪だとは私ゃ思ってないのよ。
根っから払う気の無い輩は別として
払いたくても払えない人も居るんだよね。
私も年収1200万から年収230万まで一気に落ちた時は
納付書が届いて愕然としちゃったこともある。
勿論払えない状況に陥ったわけね。
収入より税金のほうが多いんだから・・・
そこら辺ナメてかかると
差し押さえ通知が届きますよ。
そういう物件いくつも仕事で処理しましたから。
うん、
まず役所に相談行ってみて下さいな。
ちゃんと話せば分納っていって
少額ずつでも納付していくこともできますから。
出血大サービス中?の巻
口の中4針程縫ったんですがね、
翌日の仕事で『ふんっ!』と踏ん張ったら
プツン・・・
と悲しい音と共に傷口ぱっくり。
出血大サービス中でございます。
ワタクシ、
アタマをポリポリ掻くクセがあるんですよ。
頭皮の一箇所に”かさぶた”がありましてね、
アレなんなんでしょうね?
私だけなんでしょうか?
カサブタって
剥がしたくなりません?
ただでさえアタマ掻くクセがあるのにソコにカサブタ
条件としては最高なワケ。
治りかけの傷って痒くなるじゃないですか、
カサブタのまわりをコリコリ掻くとちょっと痛気持ちいいというか
でも剥がしちゃうと血ぃ出ちゃうしね、
微妙な具合でカサブタの周りからコリコリやるんですが
我慢できなくてペロッと
んで出血・・・
始めっからやり直し
現在出血大サービス中。
ま、
血の気が多いから少しくらい出血したくらいが
丁度いいんだけどね(笑)
翌日の仕事で『ふんっ!』と踏ん張ったら
プツン・・・
と悲しい音と共に傷口ぱっくり。
出血大サービス中でございます。
ワタクシ、
アタマをポリポリ掻くクセがあるんですよ。
頭皮の一箇所に”かさぶた”がありましてね、
アレなんなんでしょうね?
私だけなんでしょうか?
カサブタって
剥がしたくなりません?
ただでさえアタマ掻くクセがあるのにソコにカサブタ
条件としては最高なワケ。
治りかけの傷って痒くなるじゃないですか、
カサブタのまわりをコリコリ掻くとちょっと痛気持ちいいというか
でも剥がしちゃうと血ぃ出ちゃうしね、
微妙な具合でカサブタの周りからコリコリやるんですが
我慢できなくてペロッと
んで出血・・・
始めっからやり直し
現在出血大サービス中。
ま、
血の気が多いから少しくらい出血したくらいが
丁度いいんだけどね(笑)
見たくないものが見えてきてイラっとする。の巻
ま、結局は愚痴になるんだが
そういったのが嫌な人は見ないでね。
今の職場、残すとこ数日。
別に開き直ったとかヤル気が失せたとかは全く無いんだが、
自分の中で何か変化があったんだろうね、
今まで見えなかったものが見えてきてソレが物凄く気分が悪い。
いや、全く見えてなかったワケじゃなくてね、
見えてはいたんだけど余計見えてきたってーの?
随分前に辞めていった奴が最後に俺に言い残していった言葉が
『なるほど、そういうことだったのね。』と。
何が苛つくかって
やるべき事とやりたい事の履き違え
優しくする事と甘やかす事の履き違え
ソレを明確に指示できない上層部の甘さ
まぁもう数日しかないワケだし
ソレをハッキリ述べたとこで辞めてく奴に四の五の言われたくない感はヒシヒシと感じるが
言うべき事は言わせてもらう。
思いっきり嫌な顔されたけどね(笑)
社会人たるものある程度の我慢は必要であって
自分の思い通りにならないのは当たり前
そこそこ会社の色に染まらないと世は渡れないワケだが
そうは言うものの自分の中にだってボーダーラインっちゅーものがあるんよね。
アルツハイマーの兆候が現れた利用者さん。
こりゃ保護者の方と相談したほうが良いと上に相談したが
そんなこといちいち親に相談して長話になるのは面倒臭いと・・・
いや、そうじゃないだろと。
何度もそれについて報告したが完全スルー・・・
面倒なことはしたくない、見たくない
そんなもん事が大きくなってから考えればいい
でも事が大きくなるのは面倒だからオマエ何とかしろ。
そんなことが数件あった。
福祉ってそういうもんじゃねぇだろよ。
そういった色に染まってまで仕事したくないし
それを当たり前として生きたくない。
モノを扱うんじゃないんだからさ、
ソイツの人生かかってるんだからさ
世の中、つじつまが合わなかったり理不尽なこともあって当たり前だが
俺には我慢できなかったわけね。
そういったのが嫌な人は見ないでね。
今の職場、残すとこ数日。
別に開き直ったとかヤル気が失せたとかは全く無いんだが、
自分の中で何か変化があったんだろうね、
今まで見えなかったものが見えてきてソレが物凄く気分が悪い。
いや、全く見えてなかったワケじゃなくてね、
見えてはいたんだけど余計見えてきたってーの?
随分前に辞めていった奴が最後に俺に言い残していった言葉が
『なるほど、そういうことだったのね。』と。
何が苛つくかって
やるべき事とやりたい事の履き違え
優しくする事と甘やかす事の履き違え
ソレを明確に指示できない上層部の甘さ
まぁもう数日しかないワケだし
ソレをハッキリ述べたとこで辞めてく奴に四の五の言われたくない感はヒシヒシと感じるが
言うべき事は言わせてもらう。
思いっきり嫌な顔されたけどね(笑)
社会人たるものある程度の我慢は必要であって
自分の思い通りにならないのは当たり前
そこそこ会社の色に染まらないと世は渡れないワケだが
そうは言うものの自分の中にだってボーダーラインっちゅーものがあるんよね。
アルツハイマーの兆候が現れた利用者さん。
こりゃ保護者の方と相談したほうが良いと上に相談したが
そんなこといちいち親に相談して長話になるのは面倒臭いと・・・
いや、そうじゃないだろと。
何度もそれについて報告したが完全スルー・・・
面倒なことはしたくない、見たくない
そんなもん事が大きくなってから考えればいい
でも事が大きくなるのは面倒だからオマエ何とかしろ。
そんなことが数件あった。
福祉ってそういうもんじゃねぇだろよ。
そういった色に染まってまで仕事したくないし
それを当たり前として生きたくない。
モノを扱うんじゃないんだからさ、
ソイツの人生かかってるんだからさ
世の中、つじつまが合わなかったり理不尽なこともあって当たり前だが
俺には我慢できなかったわけね。
誰にでもある要素なワケで、の巻
『アイツ、鬱らしいぜ何されるかわかんねぇから近づかないほうがいいぜ。』と
ん〜。
偏見と差別だよね。
鬱の要素なんて誰だって持ち合わせてるわけでさ、
心が弱いからとかそういうんじゃないと思うんだよね。
たまたまネガティブな部分が表面に出てしまったかそうでないかの差だけだとね。
だからそういった差別的な言葉って言うもんじゃないと思うんよ。
俺もね、鬱だって診断されてこともあったわけよ。
まぁ最後まで自分は鬱だって認めたくなかったんだけどね
仕事で思い悩んで行き詰まって
なんだか調子悪いなーなんて思ってて
60kgあった体重が48kgまで落ちて
ドコの病院行っても何でも無いと
で、最後に行った心療内科で鬱と診断。
そりゃね、
納得行かない自分と言われてみりゃそうだって自分とも葛藤したよ。
ま、ココまで読んで
オマエ鬱だったことあるんだーなんて遠ざかる奴が居るんなら遠ざかって結構。
過去にそういう病気だったってことで人間性を疑うんならソレはソレで結構。
そもそもそういった差別と偏見のある人間とは付き合いたくないからね。
よく、鬱は周りの人間の手助けも必要だと言うけども
それだけじゃなく自分の気持ちの問題が一番重要だと思うんよね。
何の病気もそうだけど
同じ悩みを抱える者同士で励まし合うのは大事、
だけど、その傷を舐め合ってぬるま湯に浸かるのは反対だね。
手は差し伸べるけど同調はしない。
冷たい奴と思われるだろうが
それが現実。
ん〜。
偏見と差別だよね。
鬱の要素なんて誰だって持ち合わせてるわけでさ、
心が弱いからとかそういうんじゃないと思うんだよね。
たまたまネガティブな部分が表面に出てしまったかそうでないかの差だけだとね。
だからそういった差別的な言葉って言うもんじゃないと思うんよ。
俺もね、鬱だって診断されてこともあったわけよ。
まぁ最後まで自分は鬱だって認めたくなかったんだけどね
仕事で思い悩んで行き詰まって
なんだか調子悪いなーなんて思ってて
60kgあった体重が48kgまで落ちて
ドコの病院行っても何でも無いと
で、最後に行った心療内科で鬱と診断。
そりゃね、
納得行かない自分と言われてみりゃそうだって自分とも葛藤したよ。
ま、ココまで読んで
オマエ鬱だったことあるんだーなんて遠ざかる奴が居るんなら遠ざかって結構。
過去にそういう病気だったってことで人間性を疑うんならソレはソレで結構。
そもそもそういった差別と偏見のある人間とは付き合いたくないからね。
よく、鬱は周りの人間の手助けも必要だと言うけども
それだけじゃなく自分の気持ちの問題が一番重要だと思うんよね。
何の病気もそうだけど
同じ悩みを抱える者同士で励まし合うのは大事、
だけど、その傷を舐め合ってぬるま湯に浸かるのは反対だね。
手は差し伸べるけど同調はしない。
冷たい奴と思われるだろうが
それが現実。
have a nice day!の巻
年末に歯が痛みだし年明けに歯医者に行ったわけね、
ヘルニアの痛みを和らげる為に強い鎮痛剤を服用しとったもんで
痛いと思った頃にはかなり手遅れだったようで
顎の骨の一部まで傷んでしまっていたわけで
急遽抜歯して骨まで削りましょうとな。
いやぁ
いつ行っても歯医者ってーのは怖いです。
口ん中縫合するのは事故ん時以来2度目
あまり気分の良いモノではないな・・・
で、
タイトルの言葉なんですがね、
まさに今の状況
HAVE A NICE DAY
歯が無いっすねぇ〜
に聞こえる。
ヘルニアの痛みを和らげる為に強い鎮痛剤を服用しとったもんで
痛いと思った頃にはかなり手遅れだったようで
顎の骨の一部まで傷んでしまっていたわけで
急遽抜歯して骨まで削りましょうとな。
いやぁ
いつ行っても歯医者ってーのは怖いです。
口ん中縫合するのは事故ん時以来2度目
あまり気分の良いモノではないな・・・
で、
タイトルの言葉なんですがね、
まさに今の状況
HAVE A NICE DAY
歯が無いっすねぇ〜
に聞こえる。
踊るバイオリン。の巻
詩の無いインストって結構好きでしてね、
いや、別にジャンルは拘らないんですけどね。
最近のお気に入りは
Lindsey Stirling
踊れるバイオリニスト。
こういった曲の感じ好きです。
いや、別にジャンルは拘らないんですけどね。
最近のお気に入りは
Lindsey Stirling
踊れるバイオリニスト。
こういった曲の感じ好きです。
下地。の巻
Jon 5ってギタリスト
マリリン・マンソンとこで弾いてた人なのかな?
この人
下地にカントリーミュージックやバンジョープレイがあるんだろうね、
ハード系ギタリストにしては
結構面白いベースがあるね。
聴いてて久々面白いと思った。
マリリン・マンソンとこで弾いてた人なのかな?
この人
下地にカントリーミュージックやバンジョープレイがあるんだろうね、
ハード系ギタリストにしては
結構面白いベースがあるね。
聴いてて久々面白いと思った。
俺に聞くのが間違ってる・・・の巻
後輩に
『恋と愛ってどう違うんですかねぇ。』
と。
うん、
聞く相手を間違ってると思うんよ。
愛とか恋とか深く考えたことなんてないかね。
惚れたら惚れたで突き進めばいいじゃん?的だからね。
あえて言うなら
恋は叶わぬもんで
愛は育むもの
とでも言っておこうか。
うわっ、
寒っ・・・
俺らしくねぇし!
『恋と愛ってどう違うんですかねぇ。』
と。
うん、
聞く相手を間違ってると思うんよ。
愛とか恋とか深く考えたことなんてないかね。
惚れたら惚れたで突き進めばいいじゃん?的だからね。
あえて言うなら
恋は叶わぬもんで
愛は育むもの
とでも言っておこうか。
うわっ、
寒っ・・・
俺らしくねぇし!
理由?んなもん無いわな。の巻
好きになるのは理由は要らないが
嫌いになるには理由が要る。
誰が言ったか知らないが妙に納得。
ワタクシ、
電車にゃ興味は全く無いくせに
3000系千代田線・常磐線は何故か好きである。

子供の頃よく親戚の家に行く為に稲毛から総武線に乗り御茶ノ水でコレに乗り換え亀有まで行ったもんだ。
他の電車に比べてスタイルが違っててね
この金属っぽいシルバーと緑のラインに何故か惹かれた。
まぁ男の子ならソコから掘り下げてって色んな電車に興味を持ち
そこから色々掘り下げていくんだろうが他の電車にはまるっきり興味は無かった。
この独特の広々した連結開口部もまた新鮮だったな。

しかしコレ以上詳しく調べることもなければ追求することも無いわけ。
ただ単に好きなだけである。
ミリタリーものに関してもそうで
銃器や軍用品には全く興味を示さず
好きなのはM4シャーマン戦車だけ。

しかもこの丸っこいスタイルの鋳造ボディの中期型のみ。
初期や後期ものには全く目をくれずコレ一本。
そしてなぜだか役目を終えて朽ち果てた車も好きだったりする。

何故ここに取り残されたのか、
朽ち果ててく車がただの鉄の錆びた塊になってる姿に
妙に哀愁を感じてしまう。
なぜ?と聞かれても理由なんて無い。
好きなもんは好きであるから。
正直、自分でも自覚しているが
好きなものに対しての向き合い方は変だと思う。
普通なら追求してマニアックな方向に行くんだが
まるっきりそちら方向へシフトしないわけ。
現在載ってるAE86に関しても細かい年式による仕様の違いなんて
どうでもいいと思ってるし、聞かれても答えられない。
ギターに関しても時代によるボディや部品の細かい違いなんて気にしてない。
あんまり細かいことは気にしないわけ。
逆にそういった細かいこと言われるとウンザリしてしまう。
まぁ人によってはそれは上っ面と言うだろうが
好きや嫌いに理屈なんて要らないと思ってる。
嫌いになるには理由が要る。
誰が言ったか知らないが妙に納得。
ワタクシ、
電車にゃ興味は全く無いくせに
3000系千代田線・常磐線は何故か好きである。

子供の頃よく親戚の家に行く為に稲毛から総武線に乗り御茶ノ水でコレに乗り換え亀有まで行ったもんだ。
他の電車に比べてスタイルが違っててね
この金属っぽいシルバーと緑のラインに何故か惹かれた。
まぁ男の子ならソコから掘り下げてって色んな電車に興味を持ち
そこから色々掘り下げていくんだろうが他の電車にはまるっきり興味は無かった。
この独特の広々した連結開口部もまた新鮮だったな。

しかしコレ以上詳しく調べることもなければ追求することも無いわけ。
ただ単に好きなだけである。
ミリタリーものに関してもそうで
銃器や軍用品には全く興味を示さず
好きなのはM4シャーマン戦車だけ。

しかもこの丸っこいスタイルの鋳造ボディの中期型のみ。
初期や後期ものには全く目をくれずコレ一本。
そしてなぜだか役目を終えて朽ち果てた車も好きだったりする。

何故ここに取り残されたのか、
朽ち果ててく車がただの鉄の錆びた塊になってる姿に
妙に哀愁を感じてしまう。
なぜ?と聞かれても理由なんて無い。
好きなもんは好きであるから。
正直、自分でも自覚しているが
好きなものに対しての向き合い方は変だと思う。
普通なら追求してマニアックな方向に行くんだが
まるっきりそちら方向へシフトしないわけ。
現在載ってるAE86に関しても細かい年式による仕様の違いなんて
どうでもいいと思ってるし、聞かれても答えられない。
ギターに関しても時代によるボディや部品の細かい違いなんて気にしてない。
あんまり細かいことは気にしないわけ。
逆にそういった細かいこと言われるとウンザリしてしまう。
まぁ人によってはそれは上っ面と言うだろうが
好きや嫌いに理屈なんて要らないと思ってる。
悪戯小娘。の巻
味わい深くが狙いだったのだが・・・の巻
黄ばんでしまった樹脂、タバコのヤニや皮脂で汚れた樹脂
まぁ普通だったらそんなの嫌で嫌で仕方ないですね。
ヤニで黄ばんだエアコンとか、
紫外線たっぷり浴びて黄色くなった扇風機とか、
もう耐えられなくてすぐさま掃除しちゃいますがね、
こと楽器の部品ともなるとある程度樹脂は黄ばんでたり汚れてたりのほうが
貫禄あってソレらしくて味わいがあるもんです。

↑まぁコレは30年近く経過して真っ白なプラスチックがクリーム色になったもんですがね。
こう黄ばんだ樹脂部品
あえて黄ばんだ状態と言うかそういった色を付けたものも売ってるんですが
自分で強制的に黄ばませるって強者も居るわけで、
レッツ・トライざんす。

美しい程の新品ホワイトでして自分のギターに付けると
まるでスーツに運動靴のような違和感になりましてね
ネットの情報を元にコーヒーに浸け込んでみたんですが
まるっきり黄ばむ様子も無い・・・・(コレは先日記事にしましたね)
コーヒーの濃度を変えたり、温度を変えたり、漬け込む時間を色々試したりはしたんですが
一向に黄ばむ様子もないワケ。
諦めてたとこに新たな情報が舞い込みましてね、
玉ねぎの皮で煮込めと。
コレがやりたいが為に妻に『今日はカレーが食いたい。』ともっともらしい言い訳をしましてね、
玉ねぎの皮GETだぜ!

フライパンで飴色玉ねぎを炒めてる隣で
鍋で飴色になるまで玉ねぎを煮込む
ひたすら煮込む。

いい具合に色が出たとこでコンロから鍋をおろしブツを投入。
待つこと3分。
まるっきり変化ナシ・・・
もう一度沸騰させてから5分漬け込む。
変化ナシ・・・
やっぱり煮こまなきゃダメなんだろうな〜なんて考え始め
でも煮込んだら溶けちゃいそうだしなぁ・・・
なんて考えながら誘惑に負け
沸騰した玉ねぎ汁鍋で煮込んでやった。

煮込み過ぎると樹脂が熱に負けて溶けるぞと言われてたので
試しに30秒だけ煮込んでみた。
変化ナシ。
じゃあ次は1分
ハイ、溶けました・・・

見事に熱でぐんにゃりと曲がってしまい御臨終・・・
でも、
よく見ると若干ですが黄ばんでますねぇ。
樹脂が熱でやられないギリギリな温度で煮込むといい色に染まるんでしょうね。
このカバー、
ピッチが特殊で入手困難なんだけどなぁ・・・
まぁ普通だったらそんなの嫌で嫌で仕方ないですね。
ヤニで黄ばんだエアコンとか、
紫外線たっぷり浴びて黄色くなった扇風機とか、
もう耐えられなくてすぐさま掃除しちゃいますがね、
こと楽器の部品ともなるとある程度樹脂は黄ばんでたり汚れてたりのほうが
貫禄あってソレらしくて味わいがあるもんです。

↑まぁコレは30年近く経過して真っ白なプラスチックがクリーム色になったもんですがね。
こう黄ばんだ樹脂部品
あえて黄ばんだ状態と言うかそういった色を付けたものも売ってるんですが
自分で強制的に黄ばませるって強者も居るわけで、
レッツ・トライざんす。

美しい程の新品ホワイトでして自分のギターに付けると
まるでスーツに運動靴のような違和感になりましてね
ネットの情報を元にコーヒーに浸け込んでみたんですが
まるっきり黄ばむ様子も無い・・・・(コレは先日記事にしましたね)
コーヒーの濃度を変えたり、温度を変えたり、漬け込む時間を色々試したりはしたんですが
一向に黄ばむ様子もないワケ。
諦めてたとこに新たな情報が舞い込みましてね、
玉ねぎの皮で煮込めと。
コレがやりたいが為に妻に『今日はカレーが食いたい。』ともっともらしい言い訳をしましてね、
玉ねぎの皮GETだぜ!

フライパンで飴色玉ねぎを炒めてる隣で
鍋で飴色になるまで玉ねぎを煮込む
ひたすら煮込む。

いい具合に色が出たとこでコンロから鍋をおろしブツを投入。
待つこと3分。
まるっきり変化ナシ・・・
もう一度沸騰させてから5分漬け込む。
変化ナシ・・・
やっぱり煮こまなきゃダメなんだろうな〜なんて考え始め
でも煮込んだら溶けちゃいそうだしなぁ・・・
なんて考えながら誘惑に負け
沸騰した玉ねぎ汁鍋で煮込んでやった。

煮込み過ぎると樹脂が熱に負けて溶けるぞと言われてたので
試しに30秒だけ煮込んでみた。
変化ナシ。
じゃあ次は1分
ハイ、溶けました・・・

見事に熱でぐんにゃりと曲がってしまい御臨終・・・
でも、
よく見ると若干ですが黄ばんでますねぇ。
樹脂が熱でやられないギリギリな温度で煮込むといい色に染まるんでしょうね。
このカバー、
ピッチが特殊で入手困難なんだけどなぁ・・・
だって俺の仲間だもの。の巻
夜中に電話が鳴った
相手は友人『M』
緊急かと思い眠い目をこすりながら出ると
電話の向こうの友人Mは大爆笑。
何言ってるかわかんねぇ。
よくよく聞くと夜中に面白いジョークを思いついて
誰かに教えたくて俺んとこに電話を掛けてきたらしい。
うん、それが俺の友達だ。
どんなジョークか聞くと、
『コンドルが突っ込んどる。』と・・・・・・・・・・
昭和かっ!
ただでさえ笑えんのに眠いから余計笑えん。
いや、それが俺の友達だ。
翌日ケリでも入れてやればいいことだ。
そんなMと昨日買い物に行った。
場所が場所だけに外人がたくさん居る。
異国情緒たっぷりだ。
隣で外国人の親子が楽しそうに買い物をしてる。
その外国人の小学生らしい年頃の男の子が
親に買って欲しいものをおねだりしてる。
それを見た友人Mは一言
アノ子すげー英語上手いなぁ。
さすが友人Mだ。
相手は友人『M』
緊急かと思い眠い目をこすりながら出ると
電話の向こうの友人Mは大爆笑。
何言ってるかわかんねぇ。
よくよく聞くと夜中に面白いジョークを思いついて
誰かに教えたくて俺んとこに電話を掛けてきたらしい。
うん、それが俺の友達だ。
どんなジョークか聞くと、
『コンドルが突っ込んどる。』と・・・・・・・・・・
昭和かっ!
ただでさえ笑えんのに眠いから余計笑えん。
いや、それが俺の友達だ。
翌日ケリでも入れてやればいいことだ。
そんなMと昨日買い物に行った。
場所が場所だけに外人がたくさん居る。
異国情緒たっぷりだ。
隣で外国人の親子が楽しそうに買い物をしてる。
その外国人の小学生らしい年頃の男の子が
親に買って欲しいものをおねだりしてる。
それを見た友人Mは一言
アノ子すげー英語上手いなぁ。
さすが友人Mだ。
これでいいのだ。の巻
結構飽きっぽい性格なくせして
ギターと車の趣味だけは長続きしております。
下手のナントカと言うんでしょうね、
たいして上手くもないくせして
変な拘りだけは一人前みたいなね。

ココからは完全趣味の範囲の個人的な意見なんで
まぁオッサンの独り言と捉えて下さいな。
ギターってピックひとつでも大きくサウンドが変わるもんでして、
私ゃPICKBOYのナイロンピックを使ってます。
0.6mmと0.75mmと1.0mm

このピック、思いの外低音と高音が出るんですよね。
いわゆるドンシャリな音。
非ナイロンの弦に当たる独特の音がどうも好きになれなくてね、
これだとあの音は抑えれれるくせにアタック感もしっかり出るので
もう長いことコレ使ってます。
たまに浮気しちゃいますが、なんだかんだ言ってコレに戻ります。
で、弦はアーニー・ボール

ストラトは09〜42、レスポールは09〜46。
コレのちょっとヤレ始めた頃の音が好きなんですよね。
これも色んなメーカーを試しましたが
最終的にコレに行き着きます。
知り合いのギタリストからは
ぶ厚いピックに太い弦でこそロックな音が出るんじゃないか!
なんていつも言われてしまいますがね・・・

好きなミュージシャンと同じ音を出したいんなら
同じ機材を買って使えなんて話を聞きますがね、
実際ソレもやってみたんですが
自分の奏法、自分のセッティングの中から
ソレっぽい音を出していったほうが楽だなとか思いましてね、
軟弱かも知れませんが
私ゃその方法のほうが楽しいんで(笑)
ギターと車の趣味だけは長続きしております。
下手のナントカと言うんでしょうね、
たいして上手くもないくせして
変な拘りだけは一人前みたいなね。

ココからは完全趣味の範囲の個人的な意見なんで
まぁオッサンの独り言と捉えて下さいな。
ギターってピックひとつでも大きくサウンドが変わるもんでして、
私ゃPICKBOYのナイロンピックを使ってます。
0.6mmと0.75mmと1.0mm

このピック、思いの外低音と高音が出るんですよね。
いわゆるドンシャリな音。
非ナイロンの弦に当たる独特の音がどうも好きになれなくてね、
これだとあの音は抑えれれるくせにアタック感もしっかり出るので
もう長いことコレ使ってます。
たまに浮気しちゃいますが、なんだかんだ言ってコレに戻ります。
で、弦はアーニー・ボール

ストラトは09〜42、レスポールは09〜46。
コレのちょっとヤレ始めた頃の音が好きなんですよね。
これも色んなメーカーを試しましたが
最終的にコレに行き着きます。
知り合いのギタリストからは
ぶ厚いピックに太い弦でこそロックな音が出るんじゃないか!
なんていつも言われてしまいますがね・・・

好きなミュージシャンと同じ音を出したいんなら
同じ機材を買って使えなんて話を聞きますがね、
実際ソレもやってみたんですが
自分の奏法、自分のセッティングの中から
ソレっぽい音を出していったほうが楽だなとか思いましてね、
軟弱かも知れませんが
私ゃその方法のほうが楽しいんで(笑)
私としたことが・・・の巻
あともう少し。の巻
退職願は受理されまして残すとこ10日くらい、
ここで気ぃ抜いたら会社にも残される人間にも失礼なんで気は抜きませんぜ。
さて、
ここ最近あげてなかったんで猫記事。
ウチのにゃ太郎さんの弟
めっちゃ元気です。

人が洗濯物取り込んでる最中、上から目線。
しかしまぁウチのにゃ太郎とは性格が真逆で
同じ親から生まれた猫とは思えんくらい人懐っこい。
しかもデブ。
もうすぐコイツともお別れなんだなぁと思うとねぇ・・・
心残りは初代にゃ太郎なワケ。

もうかなりの高齢猫でさ、
去年は生死の堺を行ったり来たりで
もうホント必死にみんなで世話したワケよ。
ツラは悪いケド、大人しくて優しくて人間大好きで抱っこ嫌いで
一時期は引き取ってしまおうかなんて思ったこともあったんだけどね、
コイツはココが一番好きな場所だから人間の身勝手で連れてくわけにもいかないからね。
非常に心残りである。

ここで気ぃ抜いたら会社にも残される人間にも失礼なんで気は抜きませんぜ。
さて、
ここ最近あげてなかったんで猫記事。
ウチのにゃ太郎さんの弟
めっちゃ元気です。

人が洗濯物取り込んでる最中、上から目線。
しかしまぁウチのにゃ太郎とは性格が真逆で
同じ親から生まれた猫とは思えんくらい人懐っこい。
しかもデブ。
もうすぐコイツともお別れなんだなぁと思うとねぇ・・・
心残りは初代にゃ太郎なワケ。

もうかなりの高齢猫でさ、
去年は生死の堺を行ったり来たりで
もうホント必死にみんなで世話したワケよ。
ツラは悪いケド、大人しくて優しくて人間大好きで抱っこ嫌いで
一時期は引き取ってしまおうかなんて思ったこともあったんだけどね、
コイツはココが一番好きな場所だから人間の身勝手で連れてくわけにもいかないからね。
非常に心残りである。

巡り巡って結局行き着かない・・・の巻
我が家、田舎なもんで専門的なモノを買うときはもっぱらネットで買います。
まぁできることなら現物を見て買いたいんだけどね、
ソコまで足を運ぶとちょっとした旅行になってしまうので
余程の失敗できない高額商品ではない限りネットで購入なワケ。
で、先日交換したストラトのピックアップ、
ソレのカバーが新品故に真っ白でしてね、

20年近く経っていい色に日焼けしたギターには似合わないワケですよ。
カバーだけ今まで使っていたのを付けりゃいいだけの話なんでしょうが
ARTECのピックアップのホールピースピッチが50/52/52mmでしてね
フロントだけそのままじゃ使えないワケですよ。
とりあえずこのまま付けてみたんですが
ジャージに革靴・・・みたいな出で立ちになってしまってカッコ悪いんで
フロントだけ穴を長穴に加工して取り付けてるんですが違和感アリアリ。
なんとかこの焼けた感じを出す為にネットで色々調べると

コーヒーに浸けるとなかなかイイ具合に染色できると言う話を入手したのでやってみた。

樹脂が溶ける寸前の温度まで煮込んでみたり
数日間浸け込んでみたりしたが全く色づく気配が無い・・・
どうやら樹脂の種類によって染まるのもあれば染まらないのもあるらしい。
試しに靴墨をすり込むのもやってみたが茶色くなるだけでした・・・
もう50mmピッチのカバーを買うのが一番だという結論に達したわけだが
国産のストラト用ピックアップカバーに50mmピッチは存在しないわけで
勿論アメリカにもイギリスにも無かったわけで(ワタクシ調べね)
最後の頼みはチャイナだったワケ。
中国や韓国産のピックアップにはピッチ48mmとか50mmとかあるわけよ。
1個だけ買って色違いってーのも嫌だったんで
50mm/52mm/52mmのセットを注文してみた。
3個1セットで送料込で340円
いったい原価はいくらなんだろう?
まぁそんあことはいい、
とりあえず頼んでみた。
本来ならこのカバー、
ホワイト、ヴィンテージホワイト、クリーム、ヴィンテージクリーム、ミントグリーンと
白系でも数種類あるはずなんだが、どれを見ても色のトコには
ベージュ
と書かれている・・・
非常にアバウトだ。
そのベージュ色を注文して約1週間
届いた箱を開けてみたら
色が揃ってねぇし・・・

ステキである。
さすがのチャイナクオリティ。
これをセットで送ってくるなんてホント脱帽ものだ。
結局、
付けることのない色の違うピックアップカバーが
どんどん増えていくだけであった。

安物買いの銭失いとはこのことを言うんだな。
まぁできることなら現物を見て買いたいんだけどね、
ソコまで足を運ぶとちょっとした旅行になってしまうので
余程の失敗できない高額商品ではない限りネットで購入なワケ。
で、先日交換したストラトのピックアップ、
ソレのカバーが新品故に真っ白でしてね、

20年近く経っていい色に日焼けしたギターには似合わないワケですよ。
カバーだけ今まで使っていたのを付けりゃいいだけの話なんでしょうが
ARTECのピックアップのホールピースピッチが50/52/52mmでしてね
フロントだけそのままじゃ使えないワケですよ。
とりあえずこのまま付けてみたんですが
ジャージに革靴・・・みたいな出で立ちになってしまってカッコ悪いんで
フロントだけ穴を長穴に加工して取り付けてるんですが違和感アリアリ。
なんとかこの焼けた感じを出す為にネットで色々調べると

コーヒーに浸けるとなかなかイイ具合に染色できると言う話を入手したのでやってみた。

樹脂が溶ける寸前の温度まで煮込んでみたり
数日間浸け込んでみたりしたが全く色づく気配が無い・・・
どうやら樹脂の種類によって染まるのもあれば染まらないのもあるらしい。
試しに靴墨をすり込むのもやってみたが茶色くなるだけでした・・・
もう50mmピッチのカバーを買うのが一番だという結論に達したわけだが
国産のストラト用ピックアップカバーに50mmピッチは存在しないわけで
勿論アメリカにもイギリスにも無かったわけで(ワタクシ調べね)
最後の頼みはチャイナだったワケ。
中国や韓国産のピックアップにはピッチ48mmとか50mmとかあるわけよ。
1個だけ買って色違いってーのも嫌だったんで
50mm/52mm/52mmのセットを注文してみた。
3個1セットで送料込で340円
いったい原価はいくらなんだろう?
まぁそんあことはいい、
とりあえず頼んでみた。
本来ならこのカバー、
ホワイト、ヴィンテージホワイト、クリーム、ヴィンテージクリーム、ミントグリーンと
白系でも数種類あるはずなんだが、どれを見ても色のトコには
ベージュ
と書かれている・・・
非常にアバウトだ。
そのベージュ色を注文して約1週間
届いた箱を開けてみたら
色が揃ってねぇし・・・

ステキである。
さすがのチャイナクオリティ。
これをセットで送ってくるなんてホント脱帽ものだ。
結局、
付けることのない色の違うピックアップカバーが
どんどん増えていくだけであった。

安物買いの銭失いとはこのことを言うんだな。
結局ソコが一番面倒だったりね。の巻
ん〜・・・
いつも拝見させてもらっているブロガーさんが辞めたワケ。
面白くて勉強にもなるブログだったから非常に残念なんだよね。
辞めた原因はweb上でのトラブルだったらしいんよ。
まぁね、今の時代少なからずあるでしょうよ。
それを深くまで掘り下げるつもりはないが
それを周りで煽る奴が居るんだよね。
辞めた人、トラブった当人同士には悪いが
傍から見てると、その周りで煽った奴ってーのが非常にわかりやすい。
その辞めた人とトラブルのあった人のリンクを見ると
ちょっと面白いことに気がつくわけよ。
必ず引っ掻き回した人間が居ると。
そういった煽り人間に限って
その事件が起きた途端にプロフィール欄とかに
『上辺だけのお友達はお断り。』とか
『仲間を思いやる気持ちのある方のみ。』とか
面白いように急に友達論をかざし始めるんだよね。
今後のトラブルを自分は避けたい為にの自衛策みたいにやってるつもりなんだろうが
全く関係のない第三者側から見るとバレバレなわけで、
ふぅ〜ん、
事を肥大化させたのはコイツらなのねと。
いつも拝見させてもらっているブロガーさんが辞めたワケ。
面白くて勉強にもなるブログだったから非常に残念なんだよね。
辞めた原因はweb上でのトラブルだったらしいんよ。
まぁね、今の時代少なからずあるでしょうよ。
それを深くまで掘り下げるつもりはないが
それを周りで煽る奴が居るんだよね。
辞めた人、トラブった当人同士には悪いが
傍から見てると、その周りで煽った奴ってーのが非常にわかりやすい。
その辞めた人とトラブルのあった人のリンクを見ると
ちょっと面白いことに気がつくわけよ。
必ず引っ掻き回した人間が居ると。
そういった煽り人間に限って
その事件が起きた途端にプロフィール欄とかに
『上辺だけのお友達はお断り。』とか
『仲間を思いやる気持ちのある方のみ。』とか
面白いように急に友達論をかざし始めるんだよね。
今後のトラブルを自分は避けたい為にの自衛策みたいにやってるつもりなんだろうが
全く関係のない第三者側から見るとバレバレなわけで、
ふぅ〜ん、
事を肥大化させたのはコイツらなのねと。
知らねぇうちに蓄積してやんの。の巻
いまだ風邪が治ってません・・・
もうジジィになると免疫力、体力、精神力が低下するんだか治りが悪い。
最近ちょっとした悩みがありましてね、
手汗・・・
が凄いんデス。
もうね、運転してるとハンドルが手汗でヌルヌルだし
スマホなんか反応しなくなっちゃうくらいヌチャヌチャ・・・
前髪かき上げたら髪の毛ヌタヌタになるくらいの手汗でねぇ・・・
自分じゃ全く意識なんてしとらんのに
相当ストレスでやられてるみたいだ。
どんだけ弱いんだよ、自分・・・
もうジジィになると免疫力、体力、精神力が低下するんだか治りが悪い。
最近ちょっとした悩みがありましてね、
手汗・・・
が凄いんデス。
もうね、運転してるとハンドルが手汗でヌルヌルだし
スマホなんか反応しなくなっちゃうくらいヌチャヌチャ・・・
前髪かき上げたら髪の毛ヌタヌタになるくらいの手汗でねぇ・・・
自分じゃ全く意識なんてしとらんのに
相当ストレスでやられてるみたいだ。
どんだけ弱いんだよ、自分・・・
ひと味違う奴は言うことも違うワケ。の巻
やっぱり世界的ミュージシャンってーのは
世界的に認められてるだけあって
フツーの人とは感覚が違うわけで
結構面白いこと言い放ったりしてますね。
そんな中、
有名ギタリストの言い放った名言をまとめてみた。
リッチー・ブラックモア
俺に言えることは"いいギターと優れた教則本を手に入れろ"
ってことくらいだよ。天才でもない限り、
人の曲をコピーするしかないんだ。
自分のオリジナリティを確立する一番の早道はこれだね。
とにかく技を盗め。
アルバート・コリンズ
アンプのボリュームはいつだって
12を期待して10まであげるんだ(笑)!
ロン・ウッド(ザ・ローリング・ストーンズ)
やっとみんな俺を認め始めてくれている。
どっちみち、80歳になっても、
俺を新参者のように扱うだろうけどね(笑)
カート・コバーン(ニルヴァーナ)
あなたにとってギターという楽器は、どういうものですか?
う〜ん・・・死んだ木。
イングウェイ・マルムスティーン
よく"あなたのアルバムはどれも同じに聞こえますね"って言われることがあるけど、そういう奴には
"オマエは音痴だろう"
って逆に聞き返してやりたいぜ。
俺には俺のトレードマークの音があるし、これが俺のスタイルなんだ。
ウリ・ジョン・ロート
長いこと演奏しなくて、しかもまだ生きている・・・・・・
そうすれば誰だって伝説の人になるんだよ(笑)
エディ・ヴァン・ヘイレン
ギターに求めるものは?
6本の弦。
キース・リチャーズ(ザ・ローリング・ストーンズ)
チューニングが狂ってると指摘されたことは何度もあるが、
そんなことは日本人や
アラブ人に言ってくれってことだな。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
いや、
凄いね。
日本人が言い放つビッグマウスって何だかイラっとするけど
この人たちの言い放つ言葉は凄いね。
面白くて深い。
世界的に認められてるだけあって
フツーの人とは感覚が違うわけで
結構面白いこと言い放ったりしてますね。
そんな中、
有名ギタリストの言い放った名言をまとめてみた。
リッチー・ブラックモア
俺に言えることは"いいギターと優れた教則本を手に入れろ"
ってことくらいだよ。天才でもない限り、
人の曲をコピーするしかないんだ。
自分のオリジナリティを確立する一番の早道はこれだね。
とにかく技を盗め。
アルバート・コリンズ
アンプのボリュームはいつだって
12を期待して10まであげるんだ(笑)!
ロン・ウッド(ザ・ローリング・ストーンズ)
やっとみんな俺を認め始めてくれている。
どっちみち、80歳になっても、
俺を新参者のように扱うだろうけどね(笑)
カート・コバーン(ニルヴァーナ)
あなたにとってギターという楽器は、どういうものですか?
う〜ん・・・死んだ木。
イングウェイ・マルムスティーン
よく"あなたのアルバムはどれも同じに聞こえますね"って言われることがあるけど、そういう奴には
"オマエは音痴だろう"
って逆に聞き返してやりたいぜ。
俺には俺のトレードマークの音があるし、これが俺のスタイルなんだ。
ウリ・ジョン・ロート
長いこと演奏しなくて、しかもまだ生きている・・・・・・
そうすれば誰だって伝説の人になるんだよ(笑)
エディ・ヴァン・ヘイレン
ギターに求めるものは?
6本の弦。
キース・リチャーズ(ザ・ローリング・ストーンズ)
チューニングが狂ってると指摘されたことは何度もあるが、
そんなことは日本人や
アラブ人に言ってくれってことだな。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
いや、
凄いね。
日本人が言い放つビッグマウスって何だかイラっとするけど
この人たちの言い放つ言葉は凄いね。
面白くて深い。
様子がおかしいと思ったら・・・の巻
年末年始の話なんですがね、
にゃ太郎さんったら急に慣れ慣れしくなったワケよ。
おぉ!やっと飼い主の気持ちが伝わったのねぇ〜なんて浮かれてたんですが、
単なる発情でした。
猫を飼ってる方ならおわかりでしょうが
やたらゴロゴロと体をなすりつけるローリング行為や
発情独特の鳴き声で鳴き出したのでもしかして?と思い
シッポの付け根をクニクニしてみたらお尻を持ち上げるじゃないですか。
はい、発情確定・・・・・です。
まぁ本来なら去勢手術してやるべきなんでしょうが
もろもろの事情がありましてね。
だからと言ってこのまんまにしておくのも可哀想なんで
発情を止めてあげることにしました。

猫って犬とかと違って約年2回の生理や発情があるわけではなく
発情して後尾することに排卵して発情も止まる生き物なので
擬似的に後尾をさせてやれば発情は一時的に止まるワケ。
コレ、慣れてる人じゃないと猫の膣内を傷つけてしまう可能性があるし
失敗する確立もあるので、動物病院に連れて行くことをおすすめします。
ゴロゴロと寄り添ってきたらネックグリップすると発情期の猫はお尻を上げて腰を振り始めます
その時にワセリンやベビーオイルで湿らせた綿棒を挿入して少し動かしてあげます。
あくまでもおす猫のオチンチンのサイズまでね。
それがわからない人はやめて下さい。
獣医さんとこに連れて行ってあげましょう。
一時的に発情を止めてくれます。
綿棒を動かしていると始めは受け入れてたものの
そのうち嫌がる素振りを見せるのでそうしたらやめてあげます。
だいたい50時間程で排卵され、卵胞が退行して発情後期となり
発情は止ります。
あくまでも緊急として記事にあげましたので
できることならキチンとした医療機関に連れていってあげてくださうね。
にゃ太郎さんったら急に慣れ慣れしくなったワケよ。
おぉ!やっと飼い主の気持ちが伝わったのねぇ〜なんて浮かれてたんですが、
単なる発情でした。
猫を飼ってる方ならおわかりでしょうが
やたらゴロゴロと体をなすりつけるローリング行為や
発情独特の鳴き声で鳴き出したのでもしかして?と思い
シッポの付け根をクニクニしてみたらお尻を持ち上げるじゃないですか。
はい、発情確定・・・・・です。
まぁ本来なら去勢手術してやるべきなんでしょうが
もろもろの事情がありましてね。
だからと言ってこのまんまにしておくのも可哀想なんで
発情を止めてあげることにしました。

猫って犬とかと違って約年2回の生理や発情があるわけではなく
発情して後尾することに排卵して発情も止まる生き物なので
擬似的に後尾をさせてやれば発情は一時的に止まるワケ。
コレ、慣れてる人じゃないと猫の膣内を傷つけてしまう可能性があるし
失敗する確立もあるので、動物病院に連れて行くことをおすすめします。
ゴロゴロと寄り添ってきたらネックグリップすると発情期の猫はお尻を上げて腰を振り始めます
その時にワセリンやベビーオイルで湿らせた綿棒を挿入して少し動かしてあげます。
あくまでもおす猫のオチンチンのサイズまでね。
それがわからない人はやめて下さい。
獣医さんとこに連れて行ってあげましょう。
一時的に発情を止めてくれます。
綿棒を動かしていると始めは受け入れてたものの
そのうち嫌がる素振りを見せるのでそうしたらやめてあげます。
だいたい50時間程で排卵され、卵胞が退行して発情後期となり
発情は止ります。
あくまでも緊急として記事にあげましたので
できることならキチンとした医療機関に連れていってあげてくださうね。
人柱的にARTECのピックアップに。の巻
以前から気になってはいたんだが『どうなんだろ?』と思っていたARTECってメーカーのピックアップ。
なかなかお手頃な値段なわけで少ない予算でギター弄りしてる私には触手がピクピク動くメーカーなワケね。
情報仕入れようとweb徘徊してみたものの流通が極端に少ないわけで情報も少ない・・・
そうなると余計興味が湧いてくるわけですよ。
調べたとこによるとどうやらARTECってメーカーは韓国にあるらしく
Seymour DuncanやKent Armstrongの廉価品のOEM製造もしているらしい。
となると更なる興味が湧いてくるわけだ。
先日、巡り巡って結局ゴトーに戻したにも関わらずにだ(笑)

ちなみにARTECのホームページはこちら。
http://artecsound.com/
よーく見ると結構面白いもん作ってますね。
話を戻して今回入手したのは2種類
SSA12と言うアルニコ5マグネットのシングルコイルと
SSC12と言うPU底にセラミックマグネットが付いたやつ。
どちらもセンターは逆磁逆巻のハムキャンセル仕様。
アルニコ5のほうをメインの白ストラトのほうに付けてみた。

全体的にフラットな音のゴトーのセラミックに対し
結構低音域と中音域が強いですね。
リア、センター、ミドルと音の差がゴトーよりハッキリしてます。

抵抗値はフロントから6K、6.5K、6.6K
数値で見るよりパワー感はありますね。
結構ゴリゴリなサウンドです。
上手く伝わるかどうかですが
ゴトーは一つのピックアップをリア、センター、フロントに移動しただけのような音に対し
ARTECはフロントはよりフロントらしく、センターはセンターらしく、リアはリアらしいという造りですね。
ミックスポジションでの鈴鳴り感はゴトーのほうが良かったような気もしますが
各ポジションでのサウンドキャラクターの違いはこっちのほうが上ですね。
で、もうひとつのセラミックマグネットのほうを赤ストラトに付けてみたワケ。

同じメーカーのPUですからサウンドキャラクター的には方向性は一緒。
こちらの抵抗値はフロントから5.2K、5.4K、5.5K
見た感じボビンの材質やワイヤーなんかは同じですね。
ホールピース自体がアルニコ5マグネットで磁力のあるSSA12に対し
こっちはホールピース自体は磁力は無くPU底にセラミックバーマグネットを装着したタイプ。
このタイプのほうが安く作れるので安いギターとかに付いてるイメージはありますが
ワタクシ個人的にはセラミックマグネット=安物ってイメージは無いんですよね。
ハムバッカーとかはこのようなタイプも多いですからね。

で、音のほうはアルニコ5のSSA12に比べ全体的にキラッとしてますね。
こっちも好きですな。
まぁね、
こういうのって好みの問題ですから良いか悪いかはその人の判断なんですがね。
唯一の欠点ですが、
ピックアップカバーなんですよ。
大体のシングルコイルのリプレスメントPUってーのは各ポジションホールピースのピッチは同じなんですがね、
ARTECのピックアップってフロントだけ10mmピッチなんですよね。
一般的にシングルコイル用のカバーってだいたいピッチは10.4〜10.5mmなもので
今まで使っていた程よく焼けたカバーをそのまんま使いたいって人は難しいですね。
私はフロントだけ穴を長穴にして付けましたがカッコ悪いです。
そのまま付いていたカバー使えばいいじゃんなんでしょうが、
これまた純正のカバーが真っ白でそのまま付けるともっとカッコ悪い・・・
まぁ、
見なかったことにすればいいんですけどね。
なかなかお手頃な値段なわけで少ない予算でギター弄りしてる私には触手がピクピク動くメーカーなワケね。
情報仕入れようとweb徘徊してみたものの流通が極端に少ないわけで情報も少ない・・・
そうなると余計興味が湧いてくるわけですよ。
調べたとこによるとどうやらARTECってメーカーは韓国にあるらしく
Seymour DuncanやKent Armstrongの廉価品のOEM製造もしているらしい。
となると更なる興味が湧いてくるわけだ。
先日、巡り巡って結局ゴトーに戻したにも関わらずにだ(笑)

ちなみにARTECのホームページはこちら。
http://artecsound.com/
よーく見ると結構面白いもん作ってますね。
話を戻して今回入手したのは2種類
SSA12と言うアルニコ5マグネットのシングルコイルと
SSC12と言うPU底にセラミックマグネットが付いたやつ。
どちらもセンターは逆磁逆巻のハムキャンセル仕様。
アルニコ5のほうをメインの白ストラトのほうに付けてみた。

全体的にフラットな音のゴトーのセラミックに対し
結構低音域と中音域が強いですね。
リア、センター、ミドルと音の差がゴトーよりハッキリしてます。

抵抗値はフロントから6K、6.5K、6.6K
数値で見るよりパワー感はありますね。
結構ゴリゴリなサウンドです。
上手く伝わるかどうかですが
ゴトーは一つのピックアップをリア、センター、フロントに移動しただけのような音に対し
ARTECはフロントはよりフロントらしく、センターはセンターらしく、リアはリアらしいという造りですね。
ミックスポジションでの鈴鳴り感はゴトーのほうが良かったような気もしますが
各ポジションでのサウンドキャラクターの違いはこっちのほうが上ですね。
で、もうひとつのセラミックマグネットのほうを赤ストラトに付けてみたワケ。

同じメーカーのPUですからサウンドキャラクター的には方向性は一緒。
こちらの抵抗値はフロントから5.2K、5.4K、5.5K
見た感じボビンの材質やワイヤーなんかは同じですね。
ホールピース自体がアルニコ5マグネットで磁力のあるSSA12に対し
こっちはホールピース自体は磁力は無くPU底にセラミックバーマグネットを装着したタイプ。
このタイプのほうが安く作れるので安いギターとかに付いてるイメージはありますが
ワタクシ個人的にはセラミックマグネット=安物ってイメージは無いんですよね。
ハムバッカーとかはこのようなタイプも多いですからね。

で、音のほうはアルニコ5のSSA12に比べ全体的にキラッとしてますね。
こっちも好きですな。
まぁね、
こういうのって好みの問題ですから良いか悪いかはその人の判断なんですがね。
唯一の欠点ですが、
ピックアップカバーなんですよ。
大体のシングルコイルのリプレスメントPUってーのは各ポジションホールピースのピッチは同じなんですがね、
ARTECのピックアップってフロントだけ10mmピッチなんですよね。
一般的にシングルコイル用のカバーってだいたいピッチは10.4〜10.5mmなもので
今まで使っていた程よく焼けたカバーをそのまんま使いたいって人は難しいですね。
私はフロントだけ穴を長穴にして付けましたがカッコ悪いです。
そのまま付いていたカバー使えばいいじゃんなんでしょうが、
これまた純正のカバーが真っ白でそのまま付けるともっとカッコ悪い・・・
まぁ、
見なかったことにすればいいんですけどね。
少ない年収で家を買ってみる。の巻
40代の平均年収は300万〜400万位だそうな。
じゃあ俺はその半分だな。
まぁそんな現実を知るとちょっとばかり悲しくなるが
人は人、自分は自分なので見なかったことにしよう。
さて、よくそんな収入で家なんて買えたな、
なんて同窓会とかで言われますが
そりゃその人のモノサシで言ってるだけの話でしてね。
家を買うずっと前は年収も人並みにあったワケですが
都心部故の家賃や駐車場の高さがどうも納得できなくてね
家賃や公共料金を支払ったらほとんど給料が消えちまう・・・
このままでいいのか?とか考え出しましてね
当時住んでる所の地域の家なんか中古でも2千万を軽く超えて
とてもじゃないが家なんて買えないわけで
老後のこととか考えたら家の一軒でもと考え出しはじめて
そうだ、家を買っちゃおう!
って結論になったわけよ。
こう書くと物凄く安易に見えるが相当悩んだのも事実。
で、買える金額の家を探すワケだが予算は1千万以下。
んなもん都心部にあるわけないので田舎で家を探すことになったワケよ。
電車もバスもライフラインの無いトコなら結構1千万以下はゴロゴロしてるわけで
築15年以内で380万〜1千万まであるワケよ。
仕事の関係で見つけたのが競売物件
土地60坪で4LDKリフォーム済みで700万切りなら買いでしょってことになってね
ローンで買ってもその当時のアパートの家賃の半分以下。
ならば収入落としてでも買えるでしょってことで転職。
転職してまで買ったわけよ。
で、支払いは減ったが収入も減った
結果トントンなわけだ。
ウチの地域は上下水道は完備されてないのね。
水は井戸で排水は蒸発散式の浄化槽
ガスはプロパンなワケ。
てことは掛かる公共料金は電気とガスなわけだが
プロパンってーのは都市ガスより火力は強いが
ガス代がとっても高いワケ。
そこでオール電化。
そうすれば掛かる公共料金は電気代のみになるワケ。
それなりにキツイけど生活はできますよ。
いざとなれば太陽光発電にして売電すればもっと支払い減りますからね。
前向きに考えれば
今の最低の給料より安い会社はないので
転職すればもっと生活も楽になりますからね。
じゃあ俺はその半分だな。
まぁそんな現実を知るとちょっとばかり悲しくなるが
人は人、自分は自分なので見なかったことにしよう。
さて、よくそんな収入で家なんて買えたな、
なんて同窓会とかで言われますが
そりゃその人のモノサシで言ってるだけの話でしてね。
家を買うずっと前は年収も人並みにあったワケですが
都心部故の家賃や駐車場の高さがどうも納得できなくてね
家賃や公共料金を支払ったらほとんど給料が消えちまう・・・
このままでいいのか?とか考え出しましてね
当時住んでる所の地域の家なんか中古でも2千万を軽く超えて
とてもじゃないが家なんて買えないわけで
老後のこととか考えたら家の一軒でもと考え出しはじめて
そうだ、家を買っちゃおう!
って結論になったわけよ。
こう書くと物凄く安易に見えるが相当悩んだのも事実。
で、買える金額の家を探すワケだが予算は1千万以下。
んなもん都心部にあるわけないので田舎で家を探すことになったワケよ。
電車もバスもライフラインの無いトコなら結構1千万以下はゴロゴロしてるわけで
築15年以内で380万〜1千万まであるワケよ。
仕事の関係で見つけたのが競売物件
土地60坪で4LDKリフォーム済みで700万切りなら買いでしょってことになってね
ローンで買ってもその当時のアパートの家賃の半分以下。
ならば収入落としてでも買えるでしょってことで転職。
転職してまで買ったわけよ。
で、支払いは減ったが収入も減った
結果トントンなわけだ。
ウチの地域は上下水道は完備されてないのね。
水は井戸で排水は蒸発散式の浄化槽
ガスはプロパンなワケ。
てことは掛かる公共料金は電気とガスなわけだが
プロパンってーのは都市ガスより火力は強いが
ガス代がとっても高いワケ。
そこでオール電化。
そうすれば掛かる公共料金は電気代のみになるワケ。
それなりにキツイけど生活はできますよ。
いざとなれば太陽光発電にして売電すればもっと支払い減りますからね。
前向きに考えれば
今の最低の給料より安い会社はないので
転職すればもっと生活も楽になりますからね。
まぁね、一回終止符を打ちましてね。の巻
何も年明け仕事始めにする話じゃないんだが
退職願出しました。
仕事じゃ誰にも負けないと自負しとったワケでね。
まぁ人生も趣味も中途半端なもんで仕事くらいは人から一目置かれなきゃと頑張っておったワケ。
なーんも知らんとこから叩き上げで責任者、生活指導員までさせてもらってきたワケで
正直楽な仕事じゃないわけで、
常に120%の力量を出してなきゃならんわけで
体力的にはかなりハードな部類
新しく人が入っても続かない・・・
ここ5年で10人以上はギブアップしたわけさ。
私個人的にも続かなくて当たり前だと思う。
で、法律が変わって今までのようにいかなくなったのね、
今までのようにやるわけにはいかないんだが
上層部としては利益は落としたくない。
そりゃ会社としては当たり前だが
こっち側としてはそうも行かないわけだし
利益だけを追求したら福祉じゃなく
ただの奴隷施設みたいになる
そこら辺は何度と無く話し合ったが
答えは『NO』であった。
限りなく曖昧なNOね。
職員負担は120%から140%に上がる
瞬間的に上がるのなら誰だって対応できるが
それが毎日となると続くわけが無いのよね。
デカイ口叩くわけじゃないが
私と同じ仕事が出来る奴は居ないわけね。
居たとしても給料は見合わない。
正直私が辞めたら仕事は回らなくなるのも解ってる。
だから辞めるのよ。
本当の理由は他にもあるが辞める理由のひとつにコレもある。
コレで今まで通り仕事が回らなくならない限り会社は仕事を要求し続ける
考えることもしなくなる。
それじゃ来期の繁盛記には全員の体がもたない
そうでもしないと現実がわからない会社でもあるからね
あの馬鹿が異常な仕事してたからできたわけであって
本来は無理だったんだとわからせないと皆の負担は増え続けるばかりだからね。
正直、
頑張り過ぎた私にも責任がある。
誰にも負けないようにと頑張り続けたことが会社にとっては当たり前のことになり
誰にも負けないようにと頑張り続けたことがみんなの負担を増やしていっただけだからね。
それは去年から感じていて何度と無く上には助け舟を出してきた
が、一度増えたものを減らすと言うのは簡単には行かないわけ
会社を辞める=途中放棄=逃げる
そう思われてしまうかも知れないが
その点はみんなにも事情は説明して理解してもらった。
私が居なくなることで変わるチャンスが出来たとね。
ま、そんなグダグダをココで話ても仕方ない。
さて、こんな記事を書いてて気がついた方も居るでしょうが
私が会社を辞めるってことは
野良猫記事が終わってしまうワケです。
そこが心残りだったりもする・・・
ま、
にゃ太郎はウチに居ますんでにゃ太郎記事は更新してきますがね。
退職願出しました。
仕事じゃ誰にも負けないと自負しとったワケでね。
まぁ人生も趣味も中途半端なもんで仕事くらいは人から一目置かれなきゃと頑張っておったワケ。
なーんも知らんとこから叩き上げで責任者、生活指導員までさせてもらってきたワケで
正直楽な仕事じゃないわけで、
常に120%の力量を出してなきゃならんわけで
体力的にはかなりハードな部類
新しく人が入っても続かない・・・
ここ5年で10人以上はギブアップしたわけさ。
私個人的にも続かなくて当たり前だと思う。
で、法律が変わって今までのようにいかなくなったのね、
今までのようにやるわけにはいかないんだが
上層部としては利益は落としたくない。
そりゃ会社としては当たり前だが
こっち側としてはそうも行かないわけだし
利益だけを追求したら福祉じゃなく
ただの奴隷施設みたいになる
そこら辺は何度と無く話し合ったが
答えは『NO』であった。
限りなく曖昧なNOね。
職員負担は120%から140%に上がる
瞬間的に上がるのなら誰だって対応できるが
それが毎日となると続くわけが無いのよね。
デカイ口叩くわけじゃないが
私と同じ仕事が出来る奴は居ないわけね。
居たとしても給料は見合わない。
正直私が辞めたら仕事は回らなくなるのも解ってる。
だから辞めるのよ。
本当の理由は他にもあるが辞める理由のひとつにコレもある。
コレで今まで通り仕事が回らなくならない限り会社は仕事を要求し続ける
考えることもしなくなる。
それじゃ来期の繁盛記には全員の体がもたない
そうでもしないと現実がわからない会社でもあるからね
あの馬鹿が異常な仕事してたからできたわけであって
本来は無理だったんだとわからせないと皆の負担は増え続けるばかりだからね。
正直、
頑張り過ぎた私にも責任がある。
誰にも負けないようにと頑張り続けたことが会社にとっては当たり前のことになり
誰にも負けないようにと頑張り続けたことがみんなの負担を増やしていっただけだからね。
それは去年から感じていて何度と無く上には助け舟を出してきた
が、一度増えたものを減らすと言うのは簡単には行かないわけ
会社を辞める=途中放棄=逃げる
そう思われてしまうかも知れないが
その点はみんなにも事情は説明して理解してもらった。
私が居なくなることで変わるチャンスが出来たとね。
ま、そんなグダグダをココで話ても仕方ない。
さて、こんな記事を書いてて気がついた方も居るでしょうが
私が会社を辞めるってことは
野良猫記事が終わってしまうワケです。
そこが心残りだったりもする・・・
ま、
にゃ太郎はウチに居ますんでにゃ太郎記事は更新してきますがね。
すんげぇ遠回りっす・・・の巻
皆さん正月気分は抜けましたかねぇ?
今日からお仕事の方も多いでしょうね。
毎日ボーボーと生えてくる"ヒゲ"を剃る行為がとても面倒です。
色んな髭剃りを試してたどり着いたのが
結局安いやつ・・・

どんな高価な電動髭剃りよりも3枚刃5枚刃の高いやつよりも
自分にはコレが一番合ってるワケ。
えぇ、安っぽいオトコですからね。
高い=良いとは言い切れないですし
高級でも自分に合わなきゃ意味も無いワケ。
ギターのピックアップなんですがね、
こう毎日手にして弾いているともっと良い音が欲しいとかって欲求が出てくるワケで
もうちょっと音の分離が良ければとか、もうちょっと音抜けがとか欲が出てくるワケ
テキサススペシャル、ダンカンSSL-1、ディマジオDP110、リンディHot TallG、ヴァンザントRockときて
結局ゴトーに戻りました・・・

きっとワタスの耳はどうかしてるんでしょうね・・・
ノイズも酷いですしコレと言った突出した部分もないかなりフラットなピックアップ。
悪く言えば私の耳が良いとされてる音を聞き分けられない
ポジティブに考えればゴトーもなかなかやるな。とね。
ワタクシ何に関してもそうなんですが
欲が張ってステップアップするものの結局自分で納得できず
元に戻ると。
このパターンが多いんです。

やってくとちょっとスペックもそれなりにあったほうが・・・
なんて欲の皮つっぱってやってはみるんですが結局は要らないみたいなね。
そんな話をすると
まぁその程度の人間なんだよなんて陰口叩かれますが、
いいんですよ。
自分が納得してやってるんですから。
今日からお仕事の方も多いでしょうね。
毎日ボーボーと生えてくる"ヒゲ"を剃る行為がとても面倒です。
色んな髭剃りを試してたどり着いたのが
結局安いやつ・・・

どんな高価な電動髭剃りよりも3枚刃5枚刃の高いやつよりも
自分にはコレが一番合ってるワケ。
えぇ、安っぽいオトコですからね。
高い=良いとは言い切れないですし
高級でも自分に合わなきゃ意味も無いワケ。
ギターのピックアップなんですがね、
こう毎日手にして弾いているともっと良い音が欲しいとかって欲求が出てくるワケで
もうちょっと音の分離が良ければとか、もうちょっと音抜けがとか欲が出てくるワケ
テキサススペシャル、ダンカンSSL-1、ディマジオDP110、リンディHot TallG、ヴァンザントRockときて
結局ゴトーに戻りました・・・

きっとワタスの耳はどうかしてるんでしょうね・・・
ノイズも酷いですしコレと言った突出した部分もないかなりフラットなピックアップ。
悪く言えば私の耳が良いとされてる音を聞き分けられない
ポジティブに考えればゴトーもなかなかやるな。とね。
ワタクシ何に関してもそうなんですが
欲が張ってステップアップするものの結局自分で納得できず
元に戻ると。
このパターンが多いんです。

やってくとちょっとスペックもそれなりにあったほうが・・・
なんて欲の皮つっぱってやってはみるんですが結局は要らないみたいなね。
そんな話をすると
まぁその程度の人間なんだよなんて陰口叩かれますが、
いいんですよ。
自分が納得してやってるんですから。
俺ぁそういった仲もアリだと思うんよ。
コイツとは絶対馬が合わない、むしろ大嫌いなタイプの人間
でもね、仕事はできるんよ。
いつも意見は合わない、ぶつかり合う
でも最終的に向かう方向は一緒なワケよ。
ホントむかつく奴だけどね、
プライベートと仕事は違うわけで
お互いそこら辺は理解し合ってるワケ。
歳もぜんぜん違う
この若造がっ!このジジィがっ!って腹ん中で思ってても
テメェの腹ん中でグッと堪えてお互いの悪口は他人には他言しない。
俺ぁそういった仲もアリだと思うんよ。
公私混同しちゃ仕事んならんからね。
意地張ってつっぱり合ったってダメだしさ、
他所でお互いの悪口なんか言ったら終わりだよ。
群れてグダグダ言うのも嫌いだしね。
仲良し倶楽部すぎて
本音も言えない仲よりかはマシだと思う。
でもね、仕事はできるんよ。
いつも意見は合わない、ぶつかり合う
でも最終的に向かう方向は一緒なワケよ。
ホントむかつく奴だけどね、
プライベートと仕事は違うわけで
お互いそこら辺は理解し合ってるワケ。
歳もぜんぜん違う
この若造がっ!このジジィがっ!って腹ん中で思ってても
テメェの腹ん中でグッと堪えてお互いの悪口は他人には他言しない。
俺ぁそういった仲もアリだと思うんよ。
公私混同しちゃ仕事んならんからね。
意地張ってつっぱり合ったってダメだしさ、
他所でお互いの悪口なんか言ったら終わりだよ。
群れてグダグダ言うのも嫌いだしね。
仲良し倶楽部すぎて
本音も言えない仲よりかはマシだと思う。
たまには・・・の巻
正月気分なんて何処へやら。の巻
明けちゃいましたねおめでとうざんす。の巻
今年も残すところあと364日となりました。
あけましておめでとうございます。
Asahiです。
実はこういう挨拶が苦手だったりもします。
必死ぶりの息抜き時間なので家でまったりしております。
うん、書くこと無いし!
まぁ、
とにかく
また今年もどーしょもない内容の記事ばかり書くと思いますが、
生ぬるい目で見てやって下さいな。
今年も宜しくお願いします。
あけましておめでとうございます。
Asahiです。
実はこういう挨拶が苦手だったりもします。
必死ぶりの息抜き時間なので家でまったりしております。
うん、書くこと無いし!
まぁ、
とにかく
また今年もどーしょもない内容の記事ばかり書くと思いますが、
生ぬるい目で見てやって下さいな。
今年も宜しくお願いします。