fc2ブログ

arc-en-ciel

昼間はあんなに天気が良かったのに午後になって突然の雨



洗濯物干しっぱないだよぉ〜・・・


雨の後といえば光のスペクトルが並んだ
大気光学現象

つまり虹

が見えるワケ。

虹1

施設利用者の洗濯物をしながら
自分の家の干しっぱなしの洗濯物を心配しながら

『虹きれいじゃん。』

なんてね。

ここで滅多に見れないもんを見たので写真を撮ったワケ。


虹の主虹の上に副虹も見えたワケ。

虹

簡単に言うと虹の上にもうひとつ虹が見えるやつね。

主虹ってーのは太陽ープリズムー見てる側の角度が40〜42度
副虹ってーのは太陽ープリズムー見てる側の角度が51〜53度

の角度で見えるわけよ。

あんまり見える機会が無いからさ

思わず仕事の手を止めて撮ってしまったワケ。


でも、

上手く撮れないね・・・

もっとキレイで感動的な虹だったんだけどね。

武勇伝?

日々お仕事頑張っております。

皆さんONとOFFはしっかりしてる連中なので
休憩時間はそれなりに弾けます。

たまーに下ネタとかになるんですが
男性職員、女性職員、結構ドギツイ下ネタ披露となりますが
年齢も年齢ですからあっけらかんとしたもんで
いやらしさなんてもんは微塵も無いワケですが

どーもジジィって人種はこの手の話になると
ジメジメとしていやらしいもんで

俺は俺はと自分の話か
女性を思いっきり性の対象とした感じで話てきたり

その場を濁すんですよねぇ〜

お前の使用済み核燃料棒の話なぞ聞きたくないわい

湿ったエロ話は苦手です。

無言っすか?

鼻炎らしくいつも鼻がピーピーいってる醤油顔の男が居ましてね

いっつも口を半開きにしてピーピーいわしてるんで

ハニワと呼ばれてます。

ハニワ




まぁ、そんな男の話はおいといてですね、



ワタクシ基本的に非通知の電話や知らない番号の電話には出ません。

とは言うもののたまに勢い余って非通知電話に出てしまうことも

『もしもし?』

『・・・・・・・』

『もしもし?』

『・・・・・・・』


無言かよ。


こんなときにイタズラ電話かよと

こんなくだらない相手に付き合ってられないので切ろうとしたら

電話の向こうからかすかな音が聞こえてくるワケ。



『ピー・・・・ピー・・・ピー・・・』



お前ハナワだろ!



ガチャ・・・・





あしたどう料理してやろうかな(笑)

痕跡。

江ノ島電鉄の線路沿いにフェンスができるとかできないとか

安全のためとは言うが

なんか残念だな。

あの風景が江ノ電なんだけどな。



そう言えば子供の頃

母方の実家が亀戸にあってね

家の前を都電が通っていたなと。

東京都電だったっけかな?

昭和47年位に廃線になってしばらく線路が残っていた記憶が。

都電大島



フェンスも何も無くてさ

玄関開けたらすぐそこが線路で

それに乗って祖母にいろんなとこ連れて行ってもらったなと。




今も線路の雰囲気は残っていてね、

大島緑道公園として残ってる。

大島緑道公園

ここに都電が走ってたのよ。

ここに来るたびに

当時の風景を思い出すのよね。


そんなことどーでもいいんだけどね。

ずーっと前の話しだけど、

『忙しい、忙しい』が口癖の取引先の社長さん。

なんだかその言葉がせわしなく見えてね、

『なんでそんなに忙しいを連呼するんですか?』

と聞いてみたワケ。


『不思議なもんで忙しいと言うことで仕事が増えるんだよ』と。


ん~、自己暗示なんだかその言葉を聞いてこの社長は仕事ができると周りに思わせるんだか知らんが

どーなんだろ?と思ったわけ。



後に自分が経営者になって同じような事をしてみたんだか、

やはり自分で忙しいと言うことで仕事が増えることもあるわけ。



ま、ワケあって今は経営者じゃないが、



もうどーでもイイなと。



そりゃね、
お金もあったに越したことはないし

仕事も忙しいほうが遣り甲斐はある。


ガキの頃貧乏だったからもう金の無い生活は嫌だと

金の亡者になったこともある



が、



それもどーでもイイわけ。



今は同年代のサラリーマンの年収の半分にも及ばないが

それでも幸せだし

金ではえられんものも沢山得たし

贅沢言ったらキリがない。



でも、

そうは言いつつ

ハングリー精神は失ってないんだけどね。




ってね(笑)

香水ババァ・・・

香水、パフューム、フレグランス

まぁ何をつけようと自由です。

ほんのちょっとシュッとつけて

すれ違った時にほのかに香るいい匂いがオシャレだと思うんですが、



これでもかってくらいつけて
異臭を放ってるオバサンには困りますね。


飯食ってても香水臭くて味なんてわかんなくなるくらい臭い

男女兼用のトイレなんてそのオバちゃんの後に入ったら

ゲロ吐きそうなくらいで

まだウンコの匂いのほうがマシ。


そこに居なくても居たであろうと一発でわかるくらいで

エレベーターとかの個室とかだと死にそうになる。



何事もほどほどなのに


鼻が麻痺しちゃってるんだろうね、

自分が香水の匂いを確認できるくらいシュッシュッ吹き付けてるもんだから

他人からはただの異臭・・・


仕事柄、異臭モノには慣れてるんだけど

これだけはダメである。

貧乏悪あがきだから5000K

ブログに画像をアップするときって
なんだかんだ言って画質とか気にしちゃいます。

ロクに知識も経験もありませんし一眼レフなんて持ってませんが
それでもできるだけ画像は綺麗に撮りたいもんです。

私ゃスマホのカメラでしか撮ってませんが
携帯、スマホを買う際はカメラ機能優先で買ってたりね。

まぁ所詮スマホのカメラですから限界はあります
でも悪あがきして頑張っちゃいますのよ。

Snapspeed.PicsPlayPro.SketchGuruなどの無料アプリで画質調整や変更はしますが
できるだけ生の画質を活かしたいんですよね。

そこでキモなのが5000Kと言う色温度なわけ。

食べ物の画像なんて撮るのは私には一番難しく
蛍光灯次第で上手くも不味くも見えるんですよね。

安価な蛍光灯なんてーのが一番ダメでして
全体的に緑っぽく映る『緑被り』が起こるわけですよ。

家庭では色評価蛍光灯なんて使えませんし
シーリングライト用のその蛍光灯は存在しませんからね。

じゃあどーするかってーと

演色AA昼白色蛍光灯三長波形白色蛍光灯

パルックプレミアム、メロウZ、ルピカとかね。


例えばね
家で化粧とかして完璧と思って外で何気に鏡をみたら『あれ?』とか
夜間部屋でプラモデルとか作って昼間みたら『あら、思ったのと色が違う』とか

それって蛍光灯の色再現能力が低いからなんですよ。

で、色の評価や再現に適してる色温度が5000〜5500Kなわけで
これはプロが色を評価するとき晴れた日の午前11時前後に相当するわけ。

んで蛍光灯もその色温度に合わせるわけですが
先ほどあげた三長波蛍光灯でも松下(パナソニック)の一般蛍光灯は避けます。
松下の三長波蛍光灯は緑成分が強いんですよ。

肉眼でもわかるほどで
これを食卓で使うと食い物が不味く見えます。

じゃあ何を使うんだよとなりますが

東芝のメロウZシリーズ

ちょっと高いですがFCLで唯一高い平均演色指数を持ってます。

しかも5300K

5300と中途半端な色温度設定ですがシーリング証明ってーのは
半透明のカバーが付いてますのでこのカバーで2〜300K落ちます。



とかいってますが

緑被りさえなければパルックのほうが値段も安くて寿命も長いんですよねぇ。

胴長短足。

車の免許を取ってから一貫して車は車高短。

車高の低さは知能の低さなんて言葉がどっかにあったが

イイんです。

好きでやってますから(笑)

いやね、そんな話じゃなくて


ウチのなっぱさんなんですがね

なぱ
ミニチュアダックス

まぁダックスフンドって犬は胴長短足では有名な犬種ですが

ウチに居る3頭の中でもかなりの車高短・・・いや短足でして


車高の極端に低い車ってーのは踏切やマンホール、コンビニやファミレスの入り口が鬼門で

入り方を一歩間違うと下回りをガッと擦ってしまうわけですよ

それと同じでコイツも段差が大の苦手でして

和室の段差ごときで腹を擦るのでジャンプしてます。


挙句胴が長いので困ることが多いわけでしてね

自分のお尻が痒いときなんか届かないわけです。

かなり苦労してますね

まえあし
短い前足を必死に伸ばして壁やダンボールを支えにして

渾身の力を込めて背中を曲げ

ポリポリと・・・・


ちなみに

この時前足を払うと

コロンと転がります。

tag : ミニチュアダックス

わからないけど、わからなくもない。

職場の女性にある画像を見せてもらった。

こ汚いウサギのヌイグルミの写真。

話を聞くとその女性の友達の家にあったもので
その子はそれを捨てられないでいるらしい。

『こんなこ汚いヌイグルミなんて捨てちゃえばいいのにね。』

と笑いながら話してくれたが
捨てられない理由なんてそれぞれだ。



私はここで何度も”人それぞれ”という言葉を使ってる
その言葉が気に食わないという輩もいる
それこそ”人それぞれ”だ。

その子は小さい頃、そのヌイグルミを抱いていないと寝れなかったらしい
その癖からは抜け出せたが何だか捨てられないで今に至るらしい

精神学的に見るとどうのと言う人もいるだろうがそれも”人それぞれ”だ。

いい歳してヌイグルミ抱いて寝るなんて気持ち悪いと思うのも”人それぞれ”だ。

だが、誰に迷惑かけてるわけじゃないんだから
他人がどうこう言う権利も資格もないわけ。

こういう話を聞かされても
『そうだね、そんなもん捨てればいいのにね。』
なんて私は言う気すらない。


別にいいんじゃない?がワタシ的回答。

だってヌイグルミじゃないけど私にもそういうのあるもん。


でだ、


人間ってーのは面白いもんで
その小汚いヌイグルミ、
誰が見たってゴミだの捨てちまえだの言うような状態なのに

そこに
『実は私が子供の頃亡くなった父からの大切なプレゼントだった。』
となると途端に同情を買うようなものになる。

それぞれのモノにはそれぞれの理由があるわけで
上っ面だけで判断して言うもんじゃないわけよ。


たとえそういう理由があったとしても言わない人だっているわけだからね。



だって人それぞれだからね。

tag : ゴミに見えてもねゴミじゃないものもあるのよ

あれ?

妊娠中につきお腹パンパンだった茶トラさん


朝現れたらお腹ぺったんこ。

めー

おや、ついに産みましたね



2ヶ月もしたら去年みたいに産んだ子供を連れてくるだろうと




あれ?


母乳を与えた形跡が無い・・・

いつもなら母乳で乳首のまわりが濡れてるし

日に日に子供に栄養吸い取られて痩せ細ってくんですが

お腹は汚れてないし痩せてきてもいない。


もしかして


出産失敗ですかね・・・


どうなんだろ。

 林 道

『ゴールデンウィークはどこか行くの?』

と聞かれますが、

どこも行きません。

いや、

本当はどこも行けませんが本当なんですがね(金が無いので)

それ言っちゃうとただの嫌味になってしまうので

どこも行きませんにしてます(強がりじゃん)




前々から

ジムニーが欲しいな

なんて言ってたわけですが

結局ジムニーは買わずハチロクとワゴンR


で、

なぜジムニーなのかと言いますと



コレ。

林道

林に見えますが道です。

我が家の周り

こんな道がたくさんあるのですが

ここを通れると通勤も買い物も物凄く楽なワケです。


こんな道ですから


通れる車種は限定されるわけですよ。


たまにドカドカ入ってく強者がいますが

いつも指くわえて見てます。


車に特化したSNSももう辞めちまったし

サーキットとかも走る機会もガクンと減ったから


今度は四駆にするかな。

tag : ジムニー欲しいなでも叶ったら叶ったでアレだろうな

ubuntu画面解像度(モニター)の変更。

先日ubuntuを14.04にアップグレードしたわけですが

モニター(画面)の8割ほどでしか表示できず
システム設定から画面解像度を設定しようとしても
最大値が1240✕763(4:3)にしかならない。

私のVAIOノートは1280✕800(16:10)でして
せっかくアップグレードしたのに画面が小さいままなんて
なんか損した気分というか慣れてなくて気持ち悪い
やっぱり画面いっぱいに出力してくれないとね。

しかし色んなとこを調べてみてやってはみたが
私が素人で理解しきってないんだかはわからんが
バグってしまったり他所に不具合が生じたり・・・

その度にOSの再インストールをし直し(ubutuならではだねWindowsではそうはいかんだろ)してたんだが
あまりにも慣れすぎて飽きてしまった・・・

いちかばちかで
自己流にやってみたわけ。

まずはubuntuソフトウエアセンターをクリックして
NVidia バイナリX.Orgドライバー(currentドライバー)をインストールします。

んで端末から

$ xrandr -s 1280 800

と入力

その後に

$ gksu nvidia-settings

と入力するとズラーッと文字が出てきますので少し待って
一番最後にYesかNoかと指示をされますのでYesの『y』を入力して再起動

ubuntu14.04LTS

見事に画面いっぱいの解像度となりました。

しかしこの方法だと後からシステム設定→ディスプレイ→解像度は固定となりいじれなくなります。


さて、つぎは『MATE』の設定だね。

それでゴリゴリ系とは笑えるな。

ウチの会社で

自称ゴリゴリ系のイケイケさん。

見た目はチンピラかよってくらいイカツイですが


本当はケツの穴の小さい男です


私にゃ直接なんも言ってこないんですが

私の部下を見つけると言いたい放題



ま、

たまーに直接言ってくるときがあるんですがね

そんな時は私の上司が私に物言いをしてくるときに便乗・・・



誰かがきっかけ作ってくれなきゃ言えない

誰かと騒がなきゃテメェは怒れない

群れなきゃ言いたいことも言えない


私にしてみたら

そんな奴の言うこと聞く必要ナシ。なワケです。


そんな弱虫さんに限って

一人でも納得行かないことは納得行かないと

食いついてくる有機のある人間を

あいつは変わり者だ

あいつはクセの強い奴だと。


私にしてみたら

そっちのほうが正直でいい奴だと思うんだけどね。


tag : 脳内筋肉かよてかこの手のタイプは苦手だ

信じるものは救われないワケ。パート2。

昨日に引き続きの幼少時代の話。


親父に


『スイカの種を食べてしまうと大変なことになるから気をつけろ。』と。


暑いからってスイカばかり食べてると腹下すぞと

そう言いたかったんでしょうね。

言っても素直に聞き入れる子じゃなかったので

そういう例えをしたんでしょうね。


『そんなの信じないもん!』






『じゃあ見てろよ。』

と親父はスイカを種ごと食べたワケ。

親父の言ってることが本当だったら自殺行為

まぁそんな子供騙しに騙されるような子じゃありません。

(昨日騙されてるじゃん)




翌朝



眠い目をこすりながら父を起しに行くと



あああああああああああああああああああ!

父ちゃんヘソから芽が出てるぅぅぅぅぅぅ!



そりゃもう大慌てですよ。

親父の腹から芽が出て光合成してるんですから!



私が起きる頃を見計らって

腹の上にテキトーな植木鉢を置いていただけなんですけどね



そんな子供騙しにまんまと騙された子供なワケ。





しばらく

スイカが食えませんでした。

tag : ヘソから芽ヘソが茶を沸かす話

プロフィール

タロー

Author:タロー
生きてるだけでみっけもん。
のんびり適当に生きてます。
文才の無い人間が書いてますので
気分を害す可能性もありますが、
ヌルイ目で見てやってください。
リンクフリーですが一声かけて下さいね。



コメ返遅いですが勘弁して下さい。

2016年11月13日 Asahiからタローに改名

最新記事
カウンター
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
ブロとも一覧

ふるーつばすけっと

Way to Revival ~生き残った三菱Jeep J52と共に~
最新コメント
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
検索フォーム