fc2ブログ

古い人間とお思いでしょうが

古い人間デス。(笑)

年中ジーンズにTシャツにブーツが基本形

オシャレとは程遠い男なワケ。



夜景の見えるホテルでディナー・・・・・



とんでもねぇ!



そんな環境じゃ生きてけないです。



初デートはラーメン屋

そんなんでも全く気にしない風呂敷の大きい方としか付き合えないっす。



前にも書いたけど、



ドット・・・
水玉でいいじゃん。


ボーダー・・・
シマシマでいいじゃん。

レギンス・・・
スパッツでいいじゃん。

ジュレ・・・
ゼリーでいいじゃん。



うん、

見事なオッサンだな。
スポンサーサイト



心に沁みたんだよねぇ。

小学生の頃だったかな?

『はじめ人間ギャートルズ』ってテレビ漫画があってね、

1974年頃だったかな?

同世代の方ならわかると思うケド

あのマンモスの肉
食べたかったなぁ〜



まぁその話はおいといて



この漫画のエンディングテーマの
『やつらの足音のバラード』



何故かこの曲に心打たれてね、

当時小学生だったから歌詞の内容も
この今日が何を意味するものかもわからなかったけど

なんか心惹かれて感動しちゃってね


まぁその後も素晴らしい曲や心に沁みる曲とかたくさんあるけど

それは何かの挿入歌だったり好きなミュージシャンの曲だったりと
何かしらの事前知識がはいってからのことで


ストレートに心に響いた曲って

後にも先にもこれだけかな?

逆立ちしたって鼻血も出ねぇってか?

会社帰りに買い物に行ったんですが



あまりの品薄さにビックリしたワケ。



なんや聞いたら消費税アップ前の駆け込みだとか


たしかにさぁ
ちょっとでも安い時に買っておきたいって気持ちはわかるんだけどね、


本当に必要な人が買えないのはどうなんだろか?と。




震災のときに学んだはずなんだけどなぁ・・・




え?
お前は3%上がったって気にならない収入なんだろって?

いやいや、
買いだめする金すらねぇよ。

やっと到達したワケで。

さてさて、脱Windowsの続きなワケ。

一度失敗して再インストールし
復活したUbuntu13.10

デスクトップが重いのと使い慣れたWindowsのように操作したいので
軽量なMATEにするべく本屋で買った日経Linux誌片手にカタカタやってたんですが

何度やっても失敗する。

webで調べた通りにコマンド入力しても上手くいかず
半ば諦めモードになってたワケ。

MATEのインストールページを見てもズラズラと英語で書かれてて
どこをどうしたらいいんだか何を入力すればいいんだかで・・・

また失敗して1からやるのもいい加減飽きてきたし
貴重なプライベート時間をこればかりに費やすのもどうかと

ま、
結果から言うと上手くいって出来たんだけどね。

『端末』を開いて
sudo add-apt-repository "deb http://repo.mate-desktop.org/ubuntu saucy main"
sudo add-apt-repository "deb http://packages.mate-desktop.org/repo/ubuntu saucy main"
sudo add-apt-repository "deb http://mirror1.mate-desktop.org/ubuntu saucy main"

を入力

その後に
sudo apt-get update
sudo apt-get --yes --quiet --allow-unauthenticated install mate-archive-keyring
sudo apt-get update
# this installs base packages
sudo apt-get install mate-core
# this installs more packages
sudo apt-get install mate-desktop-environment

を入力して『y』を入れて一旦ログアウトし

ログインしたらパスワード入力の右上のマークをクリックして
『MATE』から入ればデスクトップ環境はMATEになると。

実際、この状態で使ってみたんですが

かなり軽くなってますね。

人それぞれ

『人それぞれ』

この言葉を嫌う人もいれば
そんなの当たり前じゃんと言う人もいる。

私自身それなりの年齢でそれなりの立場もあるので

人から悩みや相談を打ち明けられることはある。


自分では簡単に解決できるような問題でも
その人にしてみたらどうすることもできない問題だったりもする。

だから『こうすれば』とか『そうしなさい』とか
自分にはハッキリ言う権利も資格もない。

自分が今まで経験した中からもしそうなったら自分ならどうするか

のアドバイスしかできないわけ。

あとはその本人がどうするかでしかない。

よく、
『そんなもんハッキリ言ってやりゃいいじゃん。』とか

『そんな悩んでばかりいないで動けよ。』

とか言ってしまう人もいるが、

私からしたら相手の気持ちを考えてない押し付けにしか思えない。

赤の他人のヒマで親切な人たちが
自己肯定や自己主張や嫉み根性など
それぞれの理由でああだこうだ言ってるのと同じじゃないかと。

それぞれなんだから

それぞれの答えがあるわけ。

無駄の極みじゃのぉ~

ど~も。

ワタクシ腰痛持ちでして
長時間の運転とかしてると結構腰にくるわけで

できるだけ腰をホールドしたいっちゅーことで
愛車にはフルバケットシートを入れておりました。

シート

さらに振動や衝撃から脊椎や骨盤を守るため

医療や介護、モータースポーツ用の高機能クッションを取扱ってる株式会社加地の
EXGELというジェルマットを使ってたわけですが、
http://www.exgel.jp/jp/index.php


理由あってこの車は売却

で、シート内部に仕込んでいたジェルマットだけが残ったワケ。

しばらく箪笥の肥やしと化していたワケ。







我が家のリビングの隅っこには

私がちょこっと作業できるように小さな作業台があるんですが

専用の椅子が無いワケ。

椅子の代わりにちょっとしたモノを代用してるんですが

これがまた椅子じゃないので座ると痛いんですよねぇ~


てなワケで先ほどのジェルマットが登場なワケですが

さすが医療の現場にもスポーツ界でも衝撃を吸収しまくって身体を守るものだけあって



椅子じゃないモノでも立派な椅子になるワケ。
脚立

ぜんぜんケツが痛くなりませんです。

脚立も椅子になるわけです。





エコという名の無駄の極みね。

できるまでやってみようか。

先日、脱Windows XP宣言をしてOSをLinux(Ubuntu 13.10)にしたワケだが

思いのほか簡単でサクサク動いてくれるので

面白くなってきたワケ。


こうなってくると本格的に使ってやろうかなと

欲の皮がつっぱってくるわけで

自分の使いやすいようにカスタマイズしたりしたくなるワケ。


買ってきた書物やネットでの情報を頼りに

カタカタと打ち込んでいくわけです




おっ



おおっ



おおおっ!







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。







全部消えちゃいました・・・



消えたんではなく消したが正しいですがね。


やればできる子



やったら壊しちゃった子

になりました。




うん、でもいいの


もう一度最初からやればいいんだから。





一回やってるので

復旧は(てか再インストール)2時間程で終了。

デスクトップ

大人のおもちゃはエログッズだけじゃないからね。

パソコンも車も立派な大人のおもちゃだね。

ベッタベタのカッサカサ・・・

お肌の曲り角なんてーのはとっくの昔に通り過ぎてるAsahiさん。

思うんだが冬場より今の時期のほうがカッサカサにならね?と。


軽く腕なんかポリポリ搔いてしまうとソコが真っ白になっちまう・・・




20代じゃそんなこと無かったのになぁ~(遠い目)



にも関わらず


顔と手だけはとってもオイリー


見事な『オッサン』である。


オイリーなんていうと聞こえはいいが正確に言うと脂っこい・・・




スマホの画面はギットギトだし

きっと手ぇ繋いだら後で手洗いに行かれちゃうだろうねってくらい・・・


身体には保湿オイル

顔は脂取り紙

真逆なものを使う切なさ。



歳取るって嫌だなぁ・・・

心配だ。

会社のキジトラさん。





推定9歳



ここ最近調子が悪い・・・



歯も抜けてしまって食事も満足にとれなくて

日に日にやせ細っていくのがわかる

にゃ^た

1日ほとんど動かなくなってしまった。




心配だな。

箱入りなんとか

ウチのなっぱさん。


狭いとこが好きなワケ。





梱包用の段ボール占拠中

箱入り

一緒に送ってしまおうか。



やらないけどね。

得たもの失ったもの、どっちもたくさんあるワケです。

世の中には自分の知らないことがたくさんあるワケで

もっとたくさんのことを知りたい
もっとリアルの人脈も広げたいって気持ちから某SNSをやり始めたワケ。

まぁはじめはどんどん増えてく人脈が嬉しいやら楽しいやら
自分のとは価値観や世界観の違う人からいろんなことが吸収できたりね。

だけどね、

やがてそれが自分のキャパシティを超えるワケよ。

SNSってーのは比較的手間をかけずに知人との関係性を維持できる場

と考えられがちだが

『相手の投稿した記事にどうコメントを残すか』

『こう書いたらどう思われてしまうだろうか』

『どの範囲まで友達申請を認めるか』

そういった小さい悩みの積み重ねがストレスになって

SNS疲れを引き起こす。


人脈を広げる努力をしているうちに
本当に大切な人とコミュニケーションしてる時間が減り
結果としてなんとなく出会った人と同列に扱ってしまう。

これじゃね、

知り合いは増えても生きた人脈を作ってるとは言えないからね。


こうなってしまったのは誰の責任でもなく自分である。


しかしこのままじゃいけないワケで

悩んだ末に『損得勘定抜きで好きか嫌いかで切った』

良くも悪くも波紋を呼んだがこれは自業自得



で、そのSNSを去ってここを始めたワケ。

そして少ないが大切な人脈だけが残った。

正直『気持ちが楽』である。


『せっかくの好意なのに』

『嫌われてしまうかも』

なんて罪悪感や恐怖心は捨てることにした。


誘いを断った程度で気分を害するような相手なら
どのみちいずれは離れることになるはずだからね。




正直、こんなとこまで足を運んでくれて
コメントを残してくれる人には感謝している。

今、ここを訪れてくれる人との関係は大切にしていきたい。

女々しいとは男のためにある言葉なのか。

別れを決めてから行動に移すまでの時間は




女性で平均6日

男性で平均20日




だそうです。




あくまでも統計ですがね、

もうコイツとはダメだと思ってからの行動は女性のほうが格段に早く

一方男性のほうは悩んでウジウジしてる時間が長いようで、




女々しいという言葉は男のためにあるんじゃないかと。





まぁね、

人を好きになるのには理由は要らないが

別れるのにはたくさんの理由が要る


という言葉がありますが、


きっと男という生き物はその言葉を探しまくってるんでしょうね。





え?お前はどうなんだよ?って?




私ゃ嫌だと思ったらキッパリ切りますね。


嫌だと思ったら嫌ですからね

逆に嫌と思われた相手にどう説明しても届かないのと同じで

例え自分に言い分があっても相手にゃ言い訳にしか聞こえない

もうそういった面倒なのは大嫌いで

どのもちすったもんだあるんだから

好きか嫌いかで決めちゃおうとね。




友達だろうと恋人だろうと

根底にあるものは好きか嫌いかです。

好きならそれを守りたいから努力しますからね。

初めて貰って何買うた?

仕事の休憩時間に

初任給で何買った?

って話になったワケ。



ま、答えはそれぞれなわけで

旅行に行ったとか美味しいもん食いに行ったとか
ブランド物のバッグ買ったとかね。


後輩は今まで育ててくれた親に
初任給貰ったから食事でもしに行こうと誘ったら

『お前が頑張って稼いだお金だから自分で使いなさい』

と親に断られて思わず涙が出たと、




イイ話じゃのぉ~



そんな感動の話を聞かされた後

『じゃぁAsahiは?』

と聞かれた。




ボクはねぇ・・・









初任給で








米買って家賃払ったらすっからかん。



夢も希望もあったもんじゃねぇな・・・







皆さんは初任給、どう使いました?

ど~も。

『ボクは気が長いですからちょっとやそっとのことじゃ怒りませんよ。』


な~んて口が裂けても言えませんデス。


だからって
『俺はメチャメチャ気ぃ短ぇから覚悟して近づいてこいよ。』


なんて虚勢を張る気もさらさらナッシングなワケ。


うん、そんなもん自分で言うもんじゃないしね。



どーなんだろ?
どっちかと言ったら短気なほうなのかもしれない・・・



まぁだからって気持ちのままに感情をあらわにするのは(怒りね)
あまりにも大人げないよね。


怒りってもんは突き詰めて行けば
今、目の前で起きている状況を受け入れられず
心が『嫌だ、嫌だ、』と駄々をこねてる状態なワケよ

まぁそんな時は

場所を移動して気持ちを静めたり

誰もいないとこで大声出して発散したり

深呼吸してみたり

客観的に考えたり

日記やブログに気持ちを書き出したりね




怒りってもんは
物事を自分で『これは嫌なことだ、受け入れてはならんことだ』と判断して怒りが生まれるワケ

後で冷静になれば『なんでそんなにムキになってしまったんだろう。』と思い直すことも多い。


だからって怒ってはいけないと思いすぎるのもよくないし

怒らないようにしなきゃと身構えてしまうのもどうかと・・・



いつも客観的で冷静な判断ができるんならそれに越したことはないが





そんな簡単なもんなら苦労せんだろうなと。

やれるだけのことはやってみよう。

先日も書いたが今まで使っていたwindows XPのノートパソコン

まだまだ動くのにサポート切れで使えないなんてもったいないなと。

なんとか使える方法はないもんかと考え

脱・windowsしたワケ。

無償のOS『Linux』っちゅーのにたどり着いたわけだが
知識もクソもない私にゃハードルが高すぎるワケ・・・

何せダウンロードしたファイルをUSBに移動したり
CDやDVDすら焼いたこともないズブの素人。

コマンド入力が基本のLinux

はたして自分にできるものかと・・・




ダメ元でやってみりゃいいじゃん。と。



どーせ使えなくなるんだから運良く動いたらラッキーじゃね?


もう朝っぱらから頑張りましたよ。







うん、できた!

ubuntu

しかしまぁコマンド入力

何度失敗したことか・・・



ま、

カチカチになった脳ミソの運動にはもってこいだな(笑)

男の子ならしっかりしなさい。

ここ一発の時に

しっかりしてないと男子としては恥ずかしいワケで

そこがだらしないとメンツ丸つぶれなワケです。

男である以上かっこよく振る舞わないとね。

とは言うものの

いざって時にだらしなくなってしまうのも男なワケで、





バンジージャンプっす。

バンジー

これ、
飛んでも面白いんですがね

見ていても面白いワケで、


上まで行って飛ぶ直前で挫折する男の多いこと・・・

往生際が悪いっちゅーか、

下じゃ嫌がる彼女を面白がって連れてくくせに

上まで上がったら足元すくんじゃって怖くなって飛べない

逆に彼女のほうは上まで行っちゃったら覚悟決めちゃうのか

あっさり飛んでしまうのよね。


ビヨ~ンビヨ~ンしながらケラケラ笑ってる脇を

膝カクカクいわせながら階段を下りてくる男



なんか最近

だらしないぞ!男衆。

自白システム。

ど~も。


ワーキングプアな私は(自分で言うな)
普段は極力質素な生活をしてるワケ。

いや、別に金貯めてるとか借金苦とかではなく
ただ単に貧乏なだけ

別に金が無くても楽しい毎日だからいいんですけどね。

ささやかだけど

たまには自分にご褒美ってワケで、



とんかつでも食うかと。

とんかつ

行きつけのカツ屋さんへ。

ん~・・・

スマホのカメラじゃ美味そうに写らねぇな・・・



外食なんてしちゃうと

いつもより帰りが遅くなってしまうワケで、

そうなると家で待っているワンコ共が待ちきれなくて悪戯するワケ。

ソファ食いちぎったり、テーブルの上のものを食い散らかしたり壊したりね。

もう帰ってみると家の中は惨状でしてね、

グチャグチャになってるワケ。

悪戯してる現場をこの目で見てたわけじゃないし、

3匹居るんでどの犬がやったかなんてわからないので

普通なら闇雲に叱りつけるわけにはいかないんですが、



部屋のドアを開けた時点で自首してくれます。
ごめんなさい
やったのはボクですと・・・


もうこうなっちゃうと怒るに怒れないんですよねぇ~



ハイ、親ばかですね。

年功序列かただの上下関係か?

ネコさんたちのディナータイム。


まず茶トラさんが一番最初にやってきます。

2匹

後ろでキジトラさんが待ってますね。

気になって仕方ないようです。



茶トラさんがお腹一杯になって去ると

待ってましたとばかりにキジトラさんがディナータイム。

にゃた


『見てんじゃねぇよ・・・』ですかね?(笑)

キジトラさんがお食事終了して居なくなると

今度は茶トラさんの息子がやってきて

お食事タイム。

トラ

年功序列なんだか上下関係なんだか・・・・

だって勿体ないお化けが出そうだからさ。

新規導入したwindows8.1にも何とか慣れてきたワケで、

必要なもんをインストールしてみたり
要らんもんをアンインストールしてみたり
ピクチャや音楽をDドライブに移動してみたり

まぁXPすら100%使いこなせたなかったからコレなんて
宝の持ち腐れなんだけどね(笑)

で、
使わなくなったXP
壊れたわけでもないのに使わないのは
非常に勿体ない気がしてならない。

4月の頭でサポートが切れちゃうXP

知り合い曰く
ブラウザをfirefoxにしてメーラーをthunderbirdにしてマルウエア対策しっかりすりゃいいじゃん。

とは言われたが、スキルなんてお爺ちゃん程度しかない私にゃ
恐ろしくて到底そんなことできんわけです。

自分のPCがウイルス感染したり壊されるんなら自分の責任だけどさ、
自分のPCが踏み台んなって人様に迷惑かけちゃいかんワケじゃん?

でもせっかく目の前にまだまだ動くPCがあるんだからさ
寝室とかに置いてサブ機として使いたいわけよ。


脱windowsでLinuxにするかなと。


色々調べてくと結構皆さん頑張ってるのね。

こんなとこ

こことかこことかね。

勉強がてらに

自分で頑張ってみるかなと。

規格外。

イエスマンばかりの会社



ひとりくらい




NOと言える奴が居たっていいじゃないか!



さぞかし煙たい存在でしょうが


追い出したいでしょうが


別に反抗してるわけじゃなく


なんでもかんでも反対してるわけでもない


長いモノには巻かれなきゃならんのも承知


白を黒にしなきゃならんのも承知


正義を貫き通すつもりもない


しか~し





NOなものはNOなんだからさ。






嫌なら辞めるのは簡単さ


逃げるのだって簡単さ


したらただの邪魔者が居なくなったで終わりなワケ。


何か残していかないとね


いくら邪魔な奴でもアイツじゃなきゃできなかったんだなとね。




立つ鳥跡を濁さずと言うが




糞のひとつでも残してやって行かないとね(笑)

イっとくぅ?

岸部一徳さん。

独特のセリフの言い回しでちょっと性格の悪い嫌な役をやらしたら見事にハマる

役者としての岸部一徳さんも好きですが、




やっぱりベーシストとしての岸部一徳さんも好きですねぇ

若い人は役者としての(医龍の野口とか)岸部一徳さんしか知らないと思いますが
ザ・タイガースのベーシストなんですよね。




この動画の2曲目の『美しき愛の掟』なんて最高ですね。

バイオリンベースの音なんていい雰囲気出してますね。

ジュリー(沢田研二)のヴォーカルに絡むサリー(岸部一徳)のコーラスもいいですな。



初期の『太陽にほえろ!』メインテーマ、「傷だらけの天使」のメインテーマでベースを弾いてるのも

彼なんですよね。。



やっぱりね。

ど~も。


仕事で銀座や新宿、渋谷、三軒茶屋とか
都内や都心部に行く機会があっても何とも思わないんですがね。


プライベートで東京都内に行くと

何故か緊張するんですよね・・・・



江東区民だったり葛飾区民だった時期もあるんですが


あの人の多さに圧倒されるんだよね・・・




私にゃ
田舎暮らしが似合ってるな。
13940058990.png

ちょっと不便だけど

そんくらいのほうが自分には丁度いいかな。

目クソ鼻くそ。

鼻の中がムズムズしてね、

人目を盗んで人差し指で鼻くそホジホジ。



取れた鼻くそを

人差し指の腹と親指の腹でコロコロ丸め

人差し指でプイッ(ノ`△´)ノ






((((;゜Д゜)))

親指に残留…





再度人差し指と親指でコネコネし

勢いつけて飛ばしてやろうと

親指の腹の上に乗せ

今度は中指でプイッ(ノ`△´)ノ






(´・ω・`)

中指の爪に残留…





人差し指でプイッ(ノ`△´)ノ

残留…

中指でプイッ(ノ`△´)ノ

残留…



粘着力バツグンだなΨ( ̄∇ ̄)Ψ



あまりにもムキになって

隣の奴が見てるのに気付かなかった…




恥ずかしい…

さぁ~てさてさてお祭りだいっ!

何がお祭りかって?


私の頭ん中ですが何か。

常時頭ん中はカーニバル!です。



さて、


4月9日にXPのサポートが切れるとかで
そのまんまXP続行する勇気もPCスキルもなく
8.1に買い替えたワケ。

噂じゃXPに慣れちゃってる人は使いづらいとかって話で
事前に本だの資料だのかき集めて熟読してから導入して
設定だのインストールだのしようと思った矢先に

救急車で運ばれちまったワケ。

まぁ病院のベッドでゆっくり本でも読んで事前勉強しようと思ったが

腕すら上がらず本を読むどこじゃなかったワケ。

予定は未定、計画倒れは日常茶飯事だからね、

気にしない気にしな~い。


で、
家に帰って来てから本を片手に色々設定したりインストールしたり、



結局
使いづらいんじゃなくて慣れの問題だね。


ほら、
オイラって別にヘビーユーザーじゃないしね。

HDDにファイルとかため込んでるわけでもないし、

いまだに私の記憶媒体はキャンパスノートだからね。



おいおい、
パソコン使ってんのに記録は手書きかよ!って?


だってそのほうが覚えるし1発でどこに何が書いてあるか探せるからね。




ハイ、
アナログ人間です。

絶景!だがしかし・・・

山の上から海を見おろす景色


好きですねぃ。

海

山の緑と海の青

妙に落ち着くんですがね。




高所恐怖症の人には拷問です。

地獄覗き

その名も

地獄覗き。


千葉県の鋸南町にある鋸山なんですがね。


ポコンと出たこの岩

100m下はスッカスカでして

下なんて覗いた日にゃ



キ〇タマキュンキュンです。


てかね


この岩の先端まで行くのが異常に怖いんですよ。


写真じゃ伝わらないので

一度行ってみてよ。

ちょとしたすれ違い。

会社の後輩が自分の可能性を試したいと辞めた。

同業に転職するわけだね。

まぁ一人欠けてこっちは忙しさが増すが
私にゃ止める権利なんてないし小さい規模の会社でくすぶってるよりも
大きな会社で自分の能力を存分に発揮できるんならまたとないチャンスだし
喜んで送り出してやろうじゃないか。

そんな後輩に対し怒りをぶつけた先輩が居てね

怒った理由が欠員を出したからとか
仕事に穴を開けたとかの理由ではなく



貸した工具を返さないで辞めていったことにキレたようだ。



確かに
借りたもんを返さないってーのはイカン。

怒られて当然だ。

その話を聞いた周りの人たちは後輩を最低な辞め方したと評価したわけ。


ちょっと待てよ。


その貸したといわれてる工具を後輩に渡した現場に私は居てね、


後輩:『先輩、その工具イイっすね。』

先輩:『俺、主任に昇格したしもう内勤で使うことないから貸そうか?』

後輩:『え?本当っすか?でも俺、借りたら返せなくなるクチですし、壊したら責任とれないので。』

先輩:『壊してもいいよ、したら買い替えるし辞めるときまで大丈夫だったら返してくれればさ。』

後輩:『気持ちは嬉しいですけど今回はイイっす。自分で買いますから。』

先輩:『仕方ねぇな~んじゃリーダーになった祝いを兼ねてプレゼントだ。大事に使えよ。』

後輩:『本当っすか!ありがとうございます!』


貸したと言ったその先輩、
その時は勢いで言ってしまったんだろうが
あげたことをすっかり忘れてるんだよね。


『貸す』とまで言ったことは覚えてるがその先のことは忘れてしまってる・・・


今となっては過ぎたことで借用書も何もあったもんじゃないから
言った言わないの世界。

私がそのときの状況を説明しても
お前は後輩の言い分に加担するつもりなのか!の一点張り

後輩には申し訳ないが擁護しきれなかった・・・


まぁ実際、自分にもあることで

貸したのはいいが相手の喜びようを見て
ついつい大見得切って『やるよ』と言ってしまい

その後、自分がソレを貸したんだかあげたんだかハッキリ覚えてないってこと。



金でもモノでもそうだけど昔から貸したら返ってこないもんだと思え。

とはよく言ったもので、


そんなんで揉めたくないから
最近は同僚と同じ現場でも工具は貸さないようにしている。

数百円で買えて無くなってもすぐ買い足せるようなものなら良いが

数万円もする工具とかは貸さないようにしている。


貸したほうにも責任はあるからね。

まだ言うかっ。

せっかく腰を痛めたんだからそのネタ書かなきゃね(笑)



腰を痛めると必ずというほどジジィ連中に言われるのが








『おぉ、腰痛めたか、じゃあセックスできねぇな。』







コレ、結構イラッとするのよね。





腰=セクロス って下品極まりない単純な考え

ホント言われるとイラッとするわけ。

だからってムキになって噛みついても仕方ないんで、




上に乗ってもらうから大丈夫だ。

と答えてやります。

だいたいこれで話は終了するので

毎回この作戦で逃げ切ります。



嫌なんですよね、

すぐ下ネタに結び付けるジジィ。

カラっとした下ネタならいくらでも食らいつくんですが、



てめぇの一物が
使用済核燃料棒なジジィに限って

下品な下ネタなんだよねぇ。

怪しいか人ですたい。

2足歩行の人間様

腰は大事でございます。

さて、

腰を痛めた経験のある方なら理解できるでしょうが、






くしゃみは地獄なワケ。




何かにしがみついてくしゃみをしないと大変危険です。


まぁこれが外出中だとさらに大変でして


外見上腰を痛めてるなんて他人にはわからないわけで


おむつをしてウンコ漏らした赤ちゃんのような変な歩き方のオッサンが

『ハッ・・・・ハッ・・・・』

と言いながら掴まるトコ探してオロオロと

挙句手すりに掴まったかと思ったら





『ハッ・・・ハッ・・・うっ!


と膝から崩れ落ちていく



知らん人から見たら

変質者だし

知ってる奴から見たら
大爆笑・・・


ま、


笑ってくれたからヨシとしよう。

ま~さ~か~の展開~っす。

さぁ、
今日は施設の利用者さん達を連れて
『鴨川シーワールド』へ。

みんな楽しみにしてるみたいだし
一緒に楽しんじゃおうと。

いつもよりちょっと早起きして準備ってときに





まさかのぎっくり腰…
13940188840.png




ぶっ倒れたまま起きれねぇしっ!


てか俺行かないと引率&運転手居ねぇし…


とりあえずコルセットで腰を絞めあげて
ベルトをキツめに締めて痛みをこらえてと


しかしまぁ
片道100kmの運転はキツいっす


で、
無事到着したものの現地でギブ…

『お前は動かずそこに座ってろ
後は他のメンバーで引率するから』

と優しさライセンス発行してもらい
イルカの前で座っとります。


うん、
せっかく来たんだから、
シャチのショーだのアシカのショーだの
いろんなもんを見たかったなぁ。


かれこれ1時間
水槽の中をぐるぐる回るイルカしか見てねぇし。

あと3時間

俺はイルカを見なきゃならんわけで、


飽きてきたぞー


と独り言を言ってみる…






孤独感バリバリっす。

セーシンロン?

自虐もネタも一部です。


人形は顔が猪木・・・・

元気ですかっ!Asahiです。


『いやぁ~、最近老眼が進んでねぇ~』と言えば

『目を鍛えてないからだ。』と・・・・


『何でもないトコでつまづいて転んじゃったよ。』と言えば

『歳をとっても普段から鍛えていればそんなことはない。』と・・・

ご親切に自分の腹筋してる画像を見せられてもねぇ~


何かい?
自分を自慢したいのかい?


と。


ま、私が真剣に相談しての答えなら真摯に受け止める。

それに答えないのであれば叱られても仕方ない。

ただの話の中の軽いネタであり半分は冗談なワケで、


面倒臭ぇな~と。


若い衆がちょっと愚痴をこぼせば『甘いな、俺なんか』とはじまる。


んなもん笑ってすっ飛ばせばいいものを

いちいち自分のフィルターに引っ掛けて

自分のモノサシで言われちゃうと・・・・


そんな精神論なんか聞きたくないよね。
プロフィール

タロー

Author:タロー
生きてるだけでみっけもん。
のんびり適当に生きてます。
文才の無い人間が書いてますので
気分を害す可能性もありますが、
ヌルイ目で見てやってください。
リンクフリーですが一声かけて下さいね。



コメ返遅いですが勘弁して下さい。

2016年11月13日 Asahiからタローに改名

最新記事
カウンター
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
ブロとも一覧

ふるーつばすけっと

Way to Revival ~生き残った三菱Jeep J52と共に~
最新コメント
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
検索フォーム