気持ち悪ぃぃぃぃ!
今日もステキな暑さにグロッキーでございます。
会社の食堂に向かう階段に
何やらうごめく糸のようなモノ。
『はて?何だろ?』
と、
始めは糸屑か何かが風でそよいでるんだろうと思ったんだが、
動き方が不自然で、
よーく見るとウネウネと自力で動いてるし・・・
てか、生き物だし!

動き方はまるで寄生虫。
まぁ寄生虫そのものの動きは見たことないが、
イメージとして寄生虫のようなウネウネした動き。
気持ち悪さ満点なワケです。
気持ち悪いもの見たさで暫く観察していたんだが、
この気温と灼熱の太陽に晒されてそのうちこの寄生虫みたいなのも絶命しました。
すぐ近くにキリギリスが昇天してたんでソレから出てきたみたい。
いやもう、こんなん初めて見た生き物なんでビックリ&興味深々
どうやらコイツ、
ハリガネムシという寄生虫らしいですね。
〔引用はじめ〕
水生生物であるが、生活史の一部を昆虫類に寄生して過ごす。
水中に産卵された卵は孵化し、その幼虫は水と一緒に飲み込まれ水生昆虫に寄生する。その宿主である水生昆虫がカマキリなどの陸上生物に捕食されると、その体内で寄生生活をおくり成虫になる。また、寄生された昆虫は生殖機能を失う。成虫になると何らかの方法で宿主から出て、池や沼、流れの緩やかな川などの水中で自由生活し、交尾・産卵を行う。陸上生物に寄生した場合は水中に脱出する機会に恵まれず陸上でそのまま乾燥してしまうケースも少なくない。乾燥すると外見が錆びた鉄の針金のようになり硬くなるが、水を浴びると元に戻る。
一般的に、寄生生物は宿主と運命を共にするが、ハリガネムシの場合、宿主が上位の生物に捕食される場合も、宿主の体外に出ようとすると言われている。
カマキリのほかにはカマドウマやバッタにも寄生する。カワゲラをはじめとする水棲昆虫類から幼生および成体が見つかることがある。また、昆虫だけではなくイワナなどの魚の内臓に寄生する場合もある。
〔/引用終わり〕
調べてみて人間には寄生しないのがわかったが、
それにしても気持ち悪いなと。
会社の食堂に向かう階段に
何やらうごめく糸のようなモノ。
『はて?何だろ?』
と、
始めは糸屑か何かが風でそよいでるんだろうと思ったんだが、
動き方が不自然で、
よーく見るとウネウネと自力で動いてるし・・・
てか、生き物だし!

動き方はまるで寄生虫。
まぁ寄生虫そのものの動きは見たことないが、
イメージとして寄生虫のようなウネウネした動き。
気持ち悪さ満点なワケです。
気持ち悪いもの見たさで暫く観察していたんだが、
この気温と灼熱の太陽に晒されてそのうちこの寄生虫みたいなのも絶命しました。
すぐ近くにキリギリスが昇天してたんでソレから出てきたみたい。
いやもう、こんなん初めて見た生き物なんでビックリ&興味深々
どうやらコイツ、
ハリガネムシという寄生虫らしいですね。
〔引用はじめ〕
水生生物であるが、生活史の一部を昆虫類に寄生して過ごす。
水中に産卵された卵は孵化し、その幼虫は水と一緒に飲み込まれ水生昆虫に寄生する。その宿主である水生昆虫がカマキリなどの陸上生物に捕食されると、その体内で寄生生活をおくり成虫になる。また、寄生された昆虫は生殖機能を失う。成虫になると何らかの方法で宿主から出て、池や沼、流れの緩やかな川などの水中で自由生活し、交尾・産卵を行う。陸上生物に寄生した場合は水中に脱出する機会に恵まれず陸上でそのまま乾燥してしまうケースも少なくない。乾燥すると外見が錆びた鉄の針金のようになり硬くなるが、水を浴びると元に戻る。
一般的に、寄生生物は宿主と運命を共にするが、ハリガネムシの場合、宿主が上位の生物に捕食される場合も、宿主の体外に出ようとすると言われている。
カマキリのほかにはカマドウマやバッタにも寄生する。カワゲラをはじめとする水棲昆虫類から幼生および成体が見つかることがある。また、昆虫だけではなくイワナなどの魚の内臓に寄生する場合もある。
〔/引用終わり〕
調べてみて人間には寄生しないのがわかったが、
それにしても気持ち悪いなと。
スポンサーサイト
内面と外見のアンバランス。
問題は他の部分なんじゃないのかね?
〔引用はじめ〕
知らぬ間に27人と縁組、12回改姓 知的障害者の男性
朝日新聞デジタル 7月27日(土)10時21分配信
【小松隆次郎】窃盗などで服役を繰り返してきた知的障害者の男性(60)=東京都葛飾区=が26日、「知らない間に養子・養親縁組をされていた」として、縁組の無効確認を求める訴訟を東京家裁に起こした。男性は2002年以降、養子17人、養親10人と縁組したことになっていたという。
男性の代理人を務める太田晃弘弁護士によると、いずれも男性は相手とは面識のない「偽装縁組」で、男性が知らない間に、関東地方やその周辺の市役所などに縁組届が出されていた。
養子縁組では、養子側の姓が変わるため、養子側が新たに預金口座を開設したり、携帯電話を契約したりすることが可能になる。男性についても第三者が、偽装縁組を、振り込め詐欺などの犯罪に悪用していた可能性がある。
.朝日新聞社
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130727-00000019-asahi-soci
〔/引用終わり〕
さらっと読み流したら『ふぅ~ん。』程度の事件なんだろうけど、
まず《窃盗などで服役を繰り返してきた知的障害者の男性》ってさ、
入所施設に入れるなり保護観察下に置けなかったのかが疑問。
窃盗も立派な犯罪だけど、これが強姦や殺人だったらどうなるんだろうか、
知的障害者だから責任能力がありませんなんてなったらさ、
なぜそんな事件が起こるまで放置してたんだとなるに決まってるわけで、
起きてからじゃ被害者やその家族はどうなるんだ?
ましてやこの『偽装縁組』
なんだか初めてみたいな書き方だけどさ、
こんなん日常的に起きてるわけでさ、
健常者ならともかく障害者でしょ?
養子17人って段階で役所はおかしいと思わなかったんだろうかね?
療育手帳とか持ってるわけだし、役所の面談だってあるはず。
表面的な事務仕事しかしてなかった証拠だよね?
まぁ別に役所の福祉課で働いてる人に文句があるわけではない、
福祉、行政、警察の連携が取れてないからね。
ここをしっかりしていかないと
こういった犯罪はどんどん増えてくだろうね。
知らぬ間に27人と縁組、12回改姓 知的障害者の男性
朝日新聞デジタル 7月27日(土)10時21分配信
【小松隆次郎】窃盗などで服役を繰り返してきた知的障害者の男性(60)=東京都葛飾区=が26日、「知らない間に養子・養親縁組をされていた」として、縁組の無効確認を求める訴訟を東京家裁に起こした。男性は2002年以降、養子17人、養親10人と縁組したことになっていたという。
男性の代理人を務める太田晃弘弁護士によると、いずれも男性は相手とは面識のない「偽装縁組」で、男性が知らない間に、関東地方やその周辺の市役所などに縁組届が出されていた。
養子縁組では、養子側の姓が変わるため、養子側が新たに預金口座を開設したり、携帯電話を契約したりすることが可能になる。男性についても第三者が、偽装縁組を、振り込め詐欺などの犯罪に悪用していた可能性がある。
.朝日新聞社
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130727-00000019-asahi-soci
〔/引用終わり〕
さらっと読み流したら『ふぅ~ん。』程度の事件なんだろうけど、
まず《窃盗などで服役を繰り返してきた知的障害者の男性》ってさ、
入所施設に入れるなり保護観察下に置けなかったのかが疑問。
窃盗も立派な犯罪だけど、これが強姦や殺人だったらどうなるんだろうか、
知的障害者だから責任能力がありませんなんてなったらさ、
なぜそんな事件が起こるまで放置してたんだとなるに決まってるわけで、
起きてからじゃ被害者やその家族はどうなるんだ?
ましてやこの『偽装縁組』
なんだか初めてみたいな書き方だけどさ、
こんなん日常的に起きてるわけでさ、
健常者ならともかく障害者でしょ?
養子17人って段階で役所はおかしいと思わなかったんだろうかね?
療育手帳とか持ってるわけだし、役所の面談だってあるはず。
表面的な事務仕事しかしてなかった証拠だよね?
まぁ別に役所の福祉課で働いてる人に文句があるわけではない、
福祉、行政、警察の連携が取れてないからね。
ここをしっかりしていかないと
こういった犯罪はどんどん増えてくだろうね。
温故知新と旧態依然。
仕事ってもんは準備から片付けまで含めて仕事だと思ってます。
やったらやりっぱなし、道具も片付けもしないで自分の作業だけやったらハイおしまい。
そんな人間がウチの配送部におりましてね、
彼の尻拭い(片付けや整理整頓)は周りの人間(現場)がやってたんですよね。
昔はそれでまかり通ったのかも知れないが、
時代が変われば荷質も変わるし荷量も増える、
このままじゃイカンので彼には口頭や書面で再三の注意をしてきたが
『俺には関係ない。』と・・・
その態度に部下がキレましてね、
仲裁に入ったんですが、大人気なく私もキレてしまいました・・・
まぁ、4年に渡り再三の注意をし続けて今回の件に至ったわけで、
それでも一向に改善しない現状、
ふざけてやってんのか、ただの嫌がらせか、
時間が経ってから冷静になって考えたのですが、
もしかしたら、
この人、言われてる意味すら理解してないんじゃないか?
と。
いつまでも平行線の揉め事なんてもんは
44年も生きてりゃ何度か経験はしてます。
今さらながらよくよく考えてみると(考えなくてもわかるだろ)
相手のことを理解しようとする気の無い相手にどんなに力説したところで
怒りや反感を買うだけで心には響くわけもなく事態は悪化してくだけ、
それが小さい世界に生きてきた相手だと尚更で、
言えば言うほど意固地になってくわけですね。
そういった世界に生きてる人ってーのは
自分の気付かなかった部分を指摘されると
いとも簡単に逆上してしまうんですよね。
まぁただの知り合いやweb上での知り合いなら関係を絶つだけでいいのだが、
これがいつも顔をつき合わせてる会社の人間や家族だと始末が悪いんですよね。
公平性を保つ為に第三者を立てての話し合いをすれば
『そんなこと言ってない』『そんなつもりはなかった』と
その場しのぎの言い訳が出てきてほとぼりが冷めた頃にまた再発する。
人間自分の思うようにはいかないわけよ。
どんなに気の合う人間同士でも合わない部分はあって当然、
そこをどう譲り合って生きてくかなんだけど、
それができない人間も多いと。
集団で生きてくんだから、
肯定も否定も受け止めないとさ、
ちょっと否定されたからって逆上ばかりしてたんじゃ、
『輪』も『和』も保てないなと。
やったらやりっぱなし、道具も片付けもしないで自分の作業だけやったらハイおしまい。
そんな人間がウチの配送部におりましてね、
彼の尻拭い(片付けや整理整頓)は周りの人間(現場)がやってたんですよね。
昔はそれでまかり通ったのかも知れないが、
時代が変われば荷質も変わるし荷量も増える、
このままじゃイカンので彼には口頭や書面で再三の注意をしてきたが
『俺には関係ない。』と・・・
その態度に部下がキレましてね、
仲裁に入ったんですが、大人気なく私もキレてしまいました・・・
まぁ、4年に渡り再三の注意をし続けて今回の件に至ったわけで、
それでも一向に改善しない現状、
ふざけてやってんのか、ただの嫌がらせか、
時間が経ってから冷静になって考えたのですが、
もしかしたら、
この人、言われてる意味すら理解してないんじゃないか?
と。
いつまでも平行線の揉め事なんてもんは
44年も生きてりゃ何度か経験はしてます。
今さらながらよくよく考えてみると(考えなくてもわかるだろ)
相手のことを理解しようとする気の無い相手にどんなに力説したところで
怒りや反感を買うだけで心には響くわけもなく事態は悪化してくだけ、
それが小さい世界に生きてきた相手だと尚更で、
言えば言うほど意固地になってくわけですね。
そういった世界に生きてる人ってーのは
自分の気付かなかった部分を指摘されると
いとも簡単に逆上してしまうんですよね。
まぁただの知り合いやweb上での知り合いなら関係を絶つだけでいいのだが、
これがいつも顔をつき合わせてる会社の人間や家族だと始末が悪いんですよね。
公平性を保つ為に第三者を立てての話し合いをすれば
『そんなこと言ってない』『そんなつもりはなかった』と
その場しのぎの言い訳が出てきてほとぼりが冷めた頃にまた再発する。
人間自分の思うようにはいかないわけよ。
どんなに気の合う人間同士でも合わない部分はあって当然、
そこをどう譲り合って生きてくかなんだけど、
それができない人間も多いと。
集団で生きてくんだから、
肯定も否定も受け止めないとさ、
ちょっと否定されたからって逆上ばかりしてたんじゃ、
『輪』も『和』も保てないなと。
これで快眠できるかな。
寝起きが辛くてね、
朝起きると首からふくらはぎまでがバッキバキで
その痛みが一日中続いてどうにもならんのですよ。
まぁ元々腰と首に持病を持ってましたがそれにしても痛い。
こりゃ寝具だなと。
快眠は枕からってことで色んな枕を試してみたんだけど
どうにもこうにもしっくりこないんですよね。
色々と調べてみるとどうもベッドのマットレスがダメなようで、
スプリングコイルマットレスがヘタってくると、ベッド中心部めがけて僅かな傾斜ができてしまうようで、
人間寝ている間『寝返り』が重要なようで、僅かな傾斜が自然な寝返りを邪魔してしまうみたいなんですよね。
で、楽に寝返りがいてないもんだから筋肉や骨に負担が掛かって体が痛くなる。
と、理屈では理解はできたものの、
本当か?
と疑いたくもなる。
あまりこういったもんは信用しないクチでして、
健康布団とか枕とか、うそ臭いもんが多いじゃないですか?
なもんで敬遠してたんですが、
会社の人が新調したいんだけどヤホーのID持ってないんで代理で買ってくれんか?
と頼まれたのをきっかけに興味を持ちましてね。
やっぱりネットの口コミより生の声
トゥルースリーパー
って低反発マットレスを買ってみたわけ。
『弾力性や復元力に優れた低反発形状記憶素材でできた、信頼の低反発マットレス。
今お使いのベッドや布団に敷くだけで、快適な睡眠を得ることができます。』
なんてうたい文句を読めば読むほど
疑い深い自分はアレなんですがね、
実際使ってみて、
快眠じゃねぇかよ!
なワケです。
まぁ医療用具でもなけりゃ治療寝具でもないんで、
元々悪かった首や腰の痛みは治まりませんが、
朝起きた時の背中から足にかけてのバッキバキの痛みは無くなりましたね。
たかが布団、されど布団。
使ってみるもんですねぃ。(笑)
朝起きると首からふくらはぎまでがバッキバキで
その痛みが一日中続いてどうにもならんのですよ。
まぁ元々腰と首に持病を持ってましたがそれにしても痛い。
こりゃ寝具だなと。
快眠は枕からってことで色んな枕を試してみたんだけど
どうにもこうにもしっくりこないんですよね。
色々と調べてみるとどうもベッドのマットレスがダメなようで、
スプリングコイルマットレスがヘタってくると、ベッド中心部めがけて僅かな傾斜ができてしまうようで、
人間寝ている間『寝返り』が重要なようで、僅かな傾斜が自然な寝返りを邪魔してしまうみたいなんですよね。
で、楽に寝返りがいてないもんだから筋肉や骨に負担が掛かって体が痛くなる。
と、理屈では理解はできたものの、
本当か?
と疑いたくもなる。
あまりこういったもんは信用しないクチでして、
健康布団とか枕とか、うそ臭いもんが多いじゃないですか?
なもんで敬遠してたんですが、
会社の人が新調したいんだけどヤホーのID持ってないんで代理で買ってくれんか?
と頼まれたのをきっかけに興味を持ちましてね。
やっぱりネットの口コミより生の声
トゥルースリーパー
って低反発マットレスを買ってみたわけ。
『弾力性や復元力に優れた低反発形状記憶素材でできた、信頼の低反発マットレス。
今お使いのベッドや布団に敷くだけで、快適な睡眠を得ることができます。』
なんてうたい文句を読めば読むほど
疑い深い自分はアレなんですがね、
実際使ってみて、
快眠じゃねぇかよ!
なワケです。
まぁ医療用具でもなけりゃ治療寝具でもないんで、
元々悪かった首や腰の痛みは治まりませんが、
朝起きた時の背中から足にかけてのバッキバキの痛みは無くなりましたね。
たかが布団、されど布団。
使ってみるもんですねぃ。(笑)
猫とAudi
今の会社に勤めはじめてから、
じっくりと猫と戯れる時間ができましてね、
それまで猫という生き物は正直あまり好きではなかったのですが、
ちゃんと向き合って共存してくと可愛いもんですね。
自分の家では長年犬を飼っていますが、
猫の自由奔放っぷりが物凄く気楽に思えます。

4年程経つんですが、今さら気付いたんですがね、
まぁ当たり前ですが『縄張り』がありまして、
各猫同士の縄張りが『Audiのロゴ』のようになってるんですね。

つまり『〇』の部分が各猫の行動範囲でそれぞれが少しずつ重なってるわけですよ。
この範囲でなら誰に可愛がられても餌を貰っても喜んでるんですが、
この『〇』が重なった部分では警戒してどんなに慣れてる人間からでも餌を受け取らないんですよ。
餌を持ったままこの重なりの部分から出てその猫の縄張りまでくると餌を食べはじめる。

最初はにわかに信じられなかったのですが、
誰がやっても同じ結果。
まぁ猫の生態を知ってるひとからしたら当たり前なのかもしれませんが、
これはなかなか面白いなと。
中には図々しいのも居ますけどね(笑)

飼い主に忠実な犬を長年飼っていると、
猫という生き物のフリーダムな生き方
これもアリだなと。
最近物凄く猫が可愛く思えるようになった自分。
じっくりと猫と戯れる時間ができましてね、
それまで猫という生き物は正直あまり好きではなかったのですが、
ちゃんと向き合って共存してくと可愛いもんですね。
自分の家では長年犬を飼っていますが、
猫の自由奔放っぷりが物凄く気楽に思えます。

4年程経つんですが、今さら気付いたんですがね、
まぁ当たり前ですが『縄張り』がありまして、
各猫同士の縄張りが『Audiのロゴ』のようになってるんですね。

つまり『〇』の部分が各猫の行動範囲でそれぞれが少しずつ重なってるわけですよ。
この範囲でなら誰に可愛がられても餌を貰っても喜んでるんですが、
この『〇』が重なった部分では警戒してどんなに慣れてる人間からでも餌を受け取らないんですよ。
餌を持ったままこの重なりの部分から出てその猫の縄張りまでくると餌を食べはじめる。

最初はにわかに信じられなかったのですが、
誰がやっても同じ結果。
まぁ猫の生態を知ってるひとからしたら当たり前なのかもしれませんが、
これはなかなか面白いなと。
中には図々しいのも居ますけどね(笑)

飼い主に忠実な犬を長年飼っていると、
猫という生き物のフリーダムな生き方
これもアリだなと。
最近物凄く猫が可愛く思えるようになった自分。
手抜き飯
群れるのって嫌いなんですよね。
。広島の同級生殺人事件の流れをニュースで見てたんだけどね、
当事者でもないし、詳しいことはわからないが、
きっと原因は些細なことだったんだろうなと。
何かの拍子に仲の良かった者がちょっとしたことで喧嘩になるなんて
よくある話だしどこでも有り得ることだけど、
それで、当人同士のいがみ合いや罵り合いならこんなことにはならかったんだろうね。
いちばんの問題は
群れたことなんじゃないかな?と。
気の合う者同士でワイワイやるのは誰しも楽しいだろうけど、
それが一人の人間を攻撃しはじめると、
想像以上の凶器になるんだよね。
その凶器を正当化しちゃうし、
群れてる中には引くに引けなくなって一緒になって攻撃するヤツもいる。
そんなもん一人一人の勇気かも知れないが、
こんな状況じゃ反発したら自分もやられるかもと思う人間もいれば、
仲間がいることで調子に乗るヤツもいる。
こういったことが物凄く嫌でね、
自分は群れるとかツルむとかが嫌いだ。
個人同士で言ってるうちはただの愚痴だけどさ、
群れてやったら凶器だよ。
話を戻しますが、被害者の方のご冥福をお祈りします
当事者でもないし、詳しいことはわからないが、
きっと原因は些細なことだったんだろうなと。
何かの拍子に仲の良かった者がちょっとしたことで喧嘩になるなんて
よくある話だしどこでも有り得ることだけど、
それで、当人同士のいがみ合いや罵り合いならこんなことにはならかったんだろうね。
いちばんの問題は
群れたことなんじゃないかな?と。
気の合う者同士でワイワイやるのは誰しも楽しいだろうけど、
それが一人の人間を攻撃しはじめると、
想像以上の凶器になるんだよね。
その凶器を正当化しちゃうし、
群れてる中には引くに引けなくなって一緒になって攻撃するヤツもいる。
そんなもん一人一人の勇気かも知れないが、
こんな状況じゃ反発したら自分もやられるかもと思う人間もいれば、
仲間がいることで調子に乗るヤツもいる。
こういったことが物凄く嫌でね、
自分は群れるとかツルむとかが嫌いだ。
個人同士で言ってるうちはただの愚痴だけどさ、
群れてやったら凶器だよ。
話を戻しますが、被害者の方のご冥福をお祈りします
アジアンタイヤ
アジアンタイヤについて検索すると
賛否両論あるわけで。
10年前の国産ラジアル程の性能しかないとか
命を預けるタイヤにケチってどうするとか
まぁ色々と書いてあるのを見かけますが、
はたしてどうなんだろ?
ヘソ曲がりですからね。
丁度嫁さんの車のタイヤが寿命が来たので、
買ってみたよ、
ナンカンNS-2

185/55-15で1本4500円
履いてみた感想だが、言われるほど悪くはない。
ちょっとロードノイズが大きいかな?ってくらいと
ステアリングを切り込んだ時のレスポンスがほんの少し『あれ?』ってくらい。
まぁ別に自分はタイヤの評論家でもないし、
タイヤ単体の重量が重いからバネ下荷重がどうの言うほどの人間でもない、
最近じゃ新車の純正装着でもアジアンタイヤなんてこともあるから、
コレはコレでアリなんじゃないかな?と。
賛否両論あるわけで。
10年前の国産ラジアル程の性能しかないとか
命を預けるタイヤにケチってどうするとか
まぁ色々と書いてあるのを見かけますが、
はたしてどうなんだろ?
ヘソ曲がりですからね。
丁度嫁さんの車のタイヤが寿命が来たので、
買ってみたよ、
ナンカンNS-2

185/55-15で1本4500円
履いてみた感想だが、言われるほど悪くはない。
ちょっとロードノイズが大きいかな?ってくらいと
ステアリングを切り込んだ時のレスポンスがほんの少し『あれ?』ってくらい。
まぁ別に自分はタイヤの評論家でもないし、
タイヤ単体の重量が重いからバネ下荷重がどうの言うほどの人間でもない、
最近じゃ新車の純正装着でもアジアンタイヤなんてこともあるから、
コレはコレでアリなんじゃないかな?と。
つまらないことを楽しく考える。
ここ最近の日課となってることなんですが、
ブラックベリーの収穫

数年前にウチの社長が植えたらしんだが、
ほったらかしといたら種が飛びあちこちから芽が出て
至る所に自生してしまってるわけです。
誰が食べるわけでもない
収穫しても腐らすだけ
何せ一昨年のコレが会社の冷凍庫でカチカチになったまま
正直クソ忙しい繁盛記にこんな意味の無い収穫
非常に馬鹿げてる行為だ。
そりゃこんな意味の無いことに腹を立てて社長に意見しましたが、
『とにかく収穫しなさい。』
と鶴の一声で終了・・・
正直コレをやったからって給料が上がるわけでもなく、
自分の地位が上がるわけでもなく、何の徳にもならない。
まぁそんな愚痴を言ったとこで何も変わるわけではないので、
考え方そのものを変えてみた。
どのタイミングで収穫したら良いのか、
どのくらいの色具合が一番美味しいのか、
どのくらいの粒がどう良いのか、
コレが結構面白い。
いや、
だからって今の仕事にゃ何も生きないし徳にもならないがね、
おそらくこんな知恵こらからも生かされることも無いだろうが、
そうでもしないとやってらんないからね。
ブラックベリーの収穫

数年前にウチの社長が植えたらしんだが、
ほったらかしといたら種が飛びあちこちから芽が出て
至る所に自生してしまってるわけです。
誰が食べるわけでもない
収穫しても腐らすだけ
何せ一昨年のコレが会社の冷凍庫でカチカチになったまま
正直クソ忙しい繁盛記にこんな意味の無い収穫
非常に馬鹿げてる行為だ。
そりゃこんな意味の無いことに腹を立てて社長に意見しましたが、
『とにかく収穫しなさい。』
と鶴の一声で終了・・・
正直コレをやったからって給料が上がるわけでもなく、
自分の地位が上がるわけでもなく、何の徳にもならない。
まぁそんな愚痴を言ったとこで何も変わるわけではないので、
考え方そのものを変えてみた。
どのタイミングで収穫したら良いのか、
どのくらいの色具合が一番美味しいのか、
どのくらいの粒がどう良いのか、
コレが結構面白い。
いや、
だからって今の仕事にゃ何も生きないし徳にもならないがね、
おそらくこんな知恵こらからも生かされることも無いだろうが、
そうでもしないとやってらんないからね。
プチお引越し。
なんだか熱っぽいなと、
そう思っても体温計なんてもんで計らなければなんとかなるもんだが、
ひとたび脇の下に体温計でも突っ込んで38度なんて数値を見てしまったら
途端にクラッときて病人モードに突入してしまう。
にんげんなんてそんなもんです。
てなわけで、
何気に昼間に見てしまった寝室の温度計(そんなモン置いとくなって)
40度ってステキな数値。
いやもう速攻で家電屋に走りましたさ。
しか~し、
寝室は2階でエアコンコンセント無し、
一昨年オール電化にした時に配電盤に空きも無い、
コンセントと配電盤増設はお金が掛かりますね・・・
給料のほとんどを婆さん(母親)に吸い取られてる我が家にしたら痛い出費。
こりゃエアコンは諦めるしかないかな?なんて思ってたんですが、
隣の和室にエアコン用のコンセントがあるじゃないですか!
てなわけで隣の部屋にお引越し。
なんだよ、部屋移動するだけかよって話しですが、
これがまたフツーなら簡単でしょうが、
我が家はプチゴミ屋敷・・・
4LDKのほとんどの部屋を婆さんの
昔やってた手芸教室の道具や
昔やってた居酒屋の食器だの
昔やってた絵や趣味の道具やら
使いもしないゴミで埋め尽くされてまして、
自分たち夫婦の食器や服すら置く場所も無い始末・・・
そんなんですから、
部屋の移動だけでも引越しみたいになるわけです。
え?そんなもん捨てちまえって?
それができたらどんだけ楽か。
そう思っても体温計なんてもんで計らなければなんとかなるもんだが、
ひとたび脇の下に体温計でも突っ込んで38度なんて数値を見てしまったら
途端にクラッときて病人モードに突入してしまう。
にんげんなんてそんなもんです。
てなわけで、
何気に昼間に見てしまった寝室の温度計(そんなモン置いとくなって)
40度ってステキな数値。
いやもう速攻で家電屋に走りましたさ。
しか~し、
寝室は2階でエアコンコンセント無し、
一昨年オール電化にした時に配電盤に空きも無い、
コンセントと配電盤増設はお金が掛かりますね・・・
給料のほとんどを婆さん(母親)に吸い取られてる我が家にしたら痛い出費。
こりゃエアコンは諦めるしかないかな?なんて思ってたんですが、
隣の和室にエアコン用のコンセントがあるじゃないですか!
てなわけで隣の部屋にお引越し。
なんだよ、部屋移動するだけかよって話しですが、
これがまたフツーなら簡単でしょうが、
我が家はプチゴミ屋敷・・・
4LDKのほとんどの部屋を婆さんの
昔やってた手芸教室の道具や
昔やってた居酒屋の食器だの
昔やってた絵や趣味の道具やら
使いもしないゴミで埋め尽くされてまして、
自分たち夫婦の食器や服すら置く場所も無い始末・・・
そんなんですから、
部屋の移動だけでも引越しみたいになるわけです。
え?そんなもん捨てちまえって?
それができたらどんだけ楽か。
時が経つのが早いのは。
もう7月も真ん中になろうとしてますね。
なぁ~んか歳を重ねるごとに月日が経つのが早く感じるなぁって、
で、ふと思ったんだけど、
時のスピードと楽しみって比例してんじゃないかな?てね。
小学生の時って毎日が楽しくて、
学校が終わってから友達と遊ぶ数時間が凄く長く感じたわけ。
それが中学生や高校生ともなると、
毎日の楽しみよりも日曜日が楽しくなって、
社会人になると、
日曜日より給料日が楽しくなっ(嬉しくとも言うね)
家庭を持つようになると、
給料日より賞与を期待するようになってく・・・
何だろ?
極端な考え方だけどね、
歳を重ねてくごとに楽しみのサイクルが少なくなって、
それが時間の経過を早めてるだけなのかな?って。
ってことはさ、
毎日をどう楽しむかってことを考え
それを実行してけば毎日がもっと充実してくのかなと。
もっと時間を大切にしないとね。
なぁ~んか歳を重ねるごとに月日が経つのが早く感じるなぁって、
で、ふと思ったんだけど、
時のスピードと楽しみって比例してんじゃないかな?てね。
小学生の時って毎日が楽しくて、
学校が終わってから友達と遊ぶ数時間が凄く長く感じたわけ。
それが中学生や高校生ともなると、
毎日の楽しみよりも日曜日が楽しくなって、
社会人になると、
日曜日より給料日が楽しくなっ(嬉しくとも言うね)
家庭を持つようになると、
給料日より賞与を期待するようになってく・・・
何だろ?
極端な考え方だけどね、
歳を重ねてくごとに楽しみのサイクルが少なくなって、
それが時間の経過を早めてるだけなのかな?って。
ってことはさ、
毎日をどう楽しむかってことを考え
それを実行してけば毎日がもっと充実してくのかなと。
もっと時間を大切にしないとね。
当時はね・・・嫌だったんだよ。
子供の頃から車が好きでね、
丁度スーパーカーブームなんかもあったりで、
『大人になったらアレに乗りたい、コレに乗りたい。』
と子供のくせに夢ばかりデカく抱いて、
まぁ実際免許取る年頃になったら、
スーパーカーブームなんてもんはとっくに去ってて、
やれ、スカイラインが欲しいだのCR-Xが欲しいだの、
まぁ言うだけはタダなんで好き勝手言ってましたが、
現実なんてもんはそうは甘くないわけでして。
そんな車は学生の自分には到底買えるもんじゃなく、
消費税なんて無い時代でしたがローンの金利なんて18%とかべらぼうに高くて、
まぁ免許取立てのガキにはどうせぶつけるんだから二束三文のポンコツでじゅうぶんだろと、
でもガキですし、周りの友達は皆、親に新車を買ってもらったりと、
身の丈も知らず背伸びなんてしたくなるもんで、
カーセンサー片手に必死に過走行車やニコイチ車を安く買おうと必死に探すものの
貧乏学生の自分にゃ絶対買えない金額。
そんな自分を見た近所のお節介婆さんが、
半ば押し付けるように持ってきたのがこの車

カローラですね。
近所の爺さんが乗らなくなったからと。
本来なら貰えるだけでもありがたいのに、
欲の皮と見栄ばかりを張りたがった当時のガキには、
古い車、大衆車のカローラ、みかん色
これだけでも嫌で仕方なかった。
当時(昭和62年)遊んでいた友達は
DR30スカイライン、SAサバンナ、AE86レビン、スタリオン、セリカXX
『オマエ車何乗ってんの?』って聞かれて
『カローラだよ。』なんて言えなくてね。
夜な夜なコソコソと皆にバレないように乗ってたなぁ。
結局調子に乗ってツブしちゃったけどさ、
当時コソコソ乗ってた自分が恥ずかしい。
今だったら、
ビカビカに磨いて自信満々に乗るけどなぁ。
丁度スーパーカーブームなんかもあったりで、
『大人になったらアレに乗りたい、コレに乗りたい。』
と子供のくせに夢ばかりデカく抱いて、
まぁ実際免許取る年頃になったら、
スーパーカーブームなんてもんはとっくに去ってて、
やれ、スカイラインが欲しいだのCR-Xが欲しいだの、
まぁ言うだけはタダなんで好き勝手言ってましたが、
現実なんてもんはそうは甘くないわけでして。
そんな車は学生の自分には到底買えるもんじゃなく、
消費税なんて無い時代でしたがローンの金利なんて18%とかべらぼうに高くて、
まぁ免許取立てのガキにはどうせぶつけるんだから二束三文のポンコツでじゅうぶんだろと、
でもガキですし、周りの友達は皆、親に新車を買ってもらったりと、
身の丈も知らず背伸びなんてしたくなるもんで、
カーセンサー片手に必死に過走行車やニコイチ車を安く買おうと必死に探すものの
貧乏学生の自分にゃ絶対買えない金額。
そんな自分を見た近所のお節介婆さんが、
半ば押し付けるように持ってきたのがこの車

カローラですね。
近所の爺さんが乗らなくなったからと。
本来なら貰えるだけでもありがたいのに、
欲の皮と見栄ばかりを張りたがった当時のガキには、
古い車、大衆車のカローラ、みかん色
これだけでも嫌で仕方なかった。
当時(昭和62年)遊んでいた友達は
DR30スカイライン、SAサバンナ、AE86レビン、スタリオン、セリカXX
『オマエ車何乗ってんの?』って聞かれて
『カローラだよ。』なんて言えなくてね。
夜な夜なコソコソと皆にバレないように乗ってたなぁ。
結局調子に乗ってツブしちゃったけどさ、
当時コソコソ乗ってた自分が恥ずかしい。
今だったら、
ビカビカに磨いて自信満々に乗るけどなぁ。
つ き あ い た い
忌野清志郎のRC時代の曲
『つきあいたい』
若いヤツに聴かせたら
『最低じゃないですか!』って。
歌詞をそのまんま受け止めちゃうんですね(笑)
このヒネリというか
イヤミ満載の言い回し
こういうのが理解できる人間と
俺は付き合いたいね。
答えなんてないのよ。
職場の先輩と後輩が些細なことで揉めだした。
物事の結果にはかならず原因はある。
これは当たり前のこと。
でもね、
それを追及したとこで
答えなんてもんは出ないこともある。
原因をほじくり返したとこで
何も変わらない。
それを徹底的に追及したがる人も居るだろうが、
追求したとこで何か変わるわけでもない
それを探る暇があるのならば
これからどうするかを考えたほうが
良い。
自分はそう思う。
終わったことの追及や責任を求めたとこで
満足感なんて得られないからね。
物事には
答えの無い答えがあり
答えたとこでどうなるわけでもない原因もある。
知ったとこで余計溝が深くなることもあり
知ったことで知りたくなかったことを知ることもある。
余計な飛び火をするのなら、
あえて何も言わない道もある。
後輩はあえてその道を選んだ、
正解でも無いし間違いでもない。
答えなんて無いんだから。
物事の結果にはかならず原因はある。
これは当たり前のこと。
でもね、
それを追及したとこで
答えなんてもんは出ないこともある。
原因をほじくり返したとこで
何も変わらない。
それを徹底的に追及したがる人も居るだろうが、
追求したとこで何か変わるわけでもない
それを探る暇があるのならば
これからどうするかを考えたほうが
良い。
自分はそう思う。
終わったことの追及や責任を求めたとこで
満足感なんて得られないからね。
物事には
答えの無い答えがあり
答えたとこでどうなるわけでもない原因もある。
知ったとこで余計溝が深くなることもあり
知ったことで知りたくなかったことを知ることもある。
余計な飛び火をするのなら、
あえて何も言わない道もある。
後輩はあえてその道を選んだ、
正解でも無いし間違いでもない。
答えなんて無いんだから。
ツバメの保護~そして放鳥
通勤中の出来事ですが、
道路の真ん中に何か黒い物体がクルクルと回ってましてね、
近づくとそれは一羽のツバメ。
車に撥ねられたらしく羽をやられて飛べないらしく
道の真ん中で必死に飛ぼうとしてる。
このままじゃ車に轢かれてしまう。
そう思うとどうしても我慢ができなくて保護してしまいました。
これでツバメの保護は4度目。
しかしどれも巣から落ちた雛で怪我しているのを保護したのは初。
とりあえず家に帰って怪我の状態の確認、
どうやら骨は折れてはいない様子。
人間で言うとこの打ち身や捻挫と言ったとこでしょうか。

ツバメで一番大変(野鳥全般ですが)なのは餌と保温。
何せ生きた餌しか食べませんし、ツバメの体温は40度近く
人間の手で握ってるだけで凍えてしまいますからね。
餌は鳥獣店やペットショップで購入できるミルワームでも構いませんが
それだけでは確実にビタミン不足に陥ります。
目が開かなくなったり栄養不足になって死んでしまいます。
ミルワームにビタミン剤(小鳥用)を付けて与えるのがいいと思います。
後は虫取り網を片手に野山を駆け巡って下さい。
蛾や蝿、トンボなど捕まえてきて与えますが、
野生の生き物ですから、簡単には口を開いてくれません。
口角の部分に爪を軽く当てて口が開いたらそのスキに舌の上から中に押し込むような感じがベストかと思います。
コレばかりは経験です。
自身の無い方は可哀想ですが、
はじめから保護しないことをおすすめします。
何せ野鳥の保護、飼育は法律で禁じてられてますからね。
あくまでも一時的な保護のみです。
長い距離を飛び続けるツバメ、
かなりの体力を必要とし、代謝が激しく燃費が悪いので、
食事は相当量です。
15分~20分おきに餌やりが必要です。

さて、
数日が経過し羽の具合も良くなってきたとこで、
自力で飛行できるようになったかの確認です。
指の上に乗せて自分から飛び立つまで様子を見ます。
つついたりして無理に飛ばすのは危険です。
飛行練習は部屋の中でやりますが、
ガラスにぶつかったりしてしまうだけで、
骨折や内臓破裂をしてしまうので、
部屋の中を片付けて窓にはカーテンをしめて
もしもの時の対策をしておきます。
部屋の中をグルグル飛び回り
壁やカーテンレールに自分の意思で掴まれるようになったら、
いよいよ放鳥の時ですね。
私は保護した場所まで連れていきました。
偶然なのかわかりませんが、
驚いたのは親や兄弟が迎えに来たこと。
箱から出して指先にとまらせてたときは
辺りは静まり返っていたのに、
チチッと鳴いたと思ったら
どこからともなく沢山のツバメが集まってきて
引き寄せられるかのように飛び立っていきました。
しばらく私たちの上を数羽のツバメと共に旋廻して、
森のほうへ消えていきました。
さようならツバメさん。

元気でな!
また来年。
道路の真ん中に何か黒い物体がクルクルと回ってましてね、
近づくとそれは一羽のツバメ。
車に撥ねられたらしく羽をやられて飛べないらしく
道の真ん中で必死に飛ぼうとしてる。
このままじゃ車に轢かれてしまう。
そう思うとどうしても我慢ができなくて保護してしまいました。
これでツバメの保護は4度目。
しかしどれも巣から落ちた雛で怪我しているのを保護したのは初。
とりあえず家に帰って怪我の状態の確認、
どうやら骨は折れてはいない様子。
人間で言うとこの打ち身や捻挫と言ったとこでしょうか。

ツバメで一番大変(野鳥全般ですが)なのは餌と保温。
何せ生きた餌しか食べませんし、ツバメの体温は40度近く
人間の手で握ってるだけで凍えてしまいますからね。
餌は鳥獣店やペットショップで購入できるミルワームでも構いませんが
それだけでは確実にビタミン不足に陥ります。
目が開かなくなったり栄養不足になって死んでしまいます。
ミルワームにビタミン剤(小鳥用)を付けて与えるのがいいと思います。
後は虫取り網を片手に野山を駆け巡って下さい。
蛾や蝿、トンボなど捕まえてきて与えますが、
野生の生き物ですから、簡単には口を開いてくれません。
口角の部分に爪を軽く当てて口が開いたらそのスキに舌の上から中に押し込むような感じがベストかと思います。
コレばかりは経験です。
自身の無い方は可哀想ですが、
はじめから保護しないことをおすすめします。
何せ野鳥の保護、飼育は法律で禁じてられてますからね。
あくまでも一時的な保護のみです。
長い距離を飛び続けるツバメ、
かなりの体力を必要とし、代謝が激しく燃費が悪いので、
食事は相当量です。
15分~20分おきに餌やりが必要です。

さて、
数日が経過し羽の具合も良くなってきたとこで、
自力で飛行できるようになったかの確認です。
指の上に乗せて自分から飛び立つまで様子を見ます。
つついたりして無理に飛ばすのは危険です。
飛行練習は部屋の中でやりますが、
ガラスにぶつかったりしてしまうだけで、
骨折や内臓破裂をしてしまうので、
部屋の中を片付けて窓にはカーテンをしめて
もしもの時の対策をしておきます。
部屋の中をグルグル飛び回り
壁やカーテンレールに自分の意思で掴まれるようになったら、
いよいよ放鳥の時ですね。
私は保護した場所まで連れていきました。
偶然なのかわかりませんが、
驚いたのは親や兄弟が迎えに来たこと。
箱から出して指先にとまらせてたときは
辺りは静まり返っていたのに、
チチッと鳴いたと思ったら
どこからともなく沢山のツバメが集まってきて
引き寄せられるかのように飛び立っていきました。
しばらく私たちの上を数羽のツバメと共に旋廻して、
森のほうへ消えていきました。
さようならツバメさん。

元気でな!
また来年。
私の指は無機質かよ。
最近スマホに乗り換えましてね、よく言われるのが、
『オマエのメール、素っ気無いな。』と。
はい、自覚しとります。
言い訳ですが、
タッチパネルが反応してくれませんです。
スライドしようにも無反応で、
必死になってると突然動いて
自分の意図しない方向にスライド
文字入力も何度タップしても
動かないと思ったら突然反応し
わけのわからない文章になったりね。
最初はこのスマホ、不良品なんじゃないか?
なんて疑ってたんですが、嫁が私のスマホを弄ると
サクサクと反応してくらちゃうわけで、
スマホが不良品なんじゃなくて、
私の指が不良品でした。
よく、指先が極度に冷たかったり乾燥したりしている人だと
反応しないこともあるなんて言われますね。
ほとんどのスマートフォンやタブレット端末、ゲーム端末のタッチパネルでは、
静電容量式という方式が採用されているらしく、
タッチパネル上に微弱な電気を流すことで電気の膜となる電界を作るらしい。
指などの電気を通す物体でタッチされると、電界から電気が放電し、電気容量が変化する。
これを感知して、タッチされた点などを特定する仕組みのようだ。
そのため、冬場、指先が乾燥すると電気が通りにくくなり、スマホが反応しなくなる、
と考えられるらしい。
ん~・・・
どっちかと言うと
脂っこいほうなんですけど。
やっぱアレか?
手が脂っこすぎて
変な膜でも作ってしまうんだろうか。
まぁイイか。
てなわけで、
ガラケー時代より
メールはかなり短文となりましたとさ。
『オマエのメール、素っ気無いな。』と。
はい、自覚しとります。
言い訳ですが、
タッチパネルが反応してくれませんです。
スライドしようにも無反応で、
必死になってると突然動いて
自分の意図しない方向にスライド
文字入力も何度タップしても
動かないと思ったら突然反応し
わけのわからない文章になったりね。
最初はこのスマホ、不良品なんじゃないか?
なんて疑ってたんですが、嫁が私のスマホを弄ると
サクサクと反応してくらちゃうわけで、
スマホが不良品なんじゃなくて、
私の指が不良品でした。
よく、指先が極度に冷たかったり乾燥したりしている人だと
反応しないこともあるなんて言われますね。
ほとんどのスマートフォンやタブレット端末、ゲーム端末のタッチパネルでは、
静電容量式という方式が採用されているらしく、
タッチパネル上に微弱な電気を流すことで電気の膜となる電界を作るらしい。
指などの電気を通す物体でタッチされると、電界から電気が放電し、電気容量が変化する。
これを感知して、タッチされた点などを特定する仕組みのようだ。
そのため、冬場、指先が乾燥すると電気が通りにくくなり、スマホが反応しなくなる、
と考えられるらしい。
ん~・・・
どっちかと言うと
脂っこいほうなんですけど。
やっぱアレか?
手が脂っこすぎて
変な膜でも作ってしまうんだろうか。
まぁイイか。
てなわけで、
ガラケー時代より
メールはかなり短文となりましたとさ。
あしながオジサン。
こなさんみんばんは。
ワタクシ、
昆虫だろうが爬虫類だろうが両生類だろうが
大概は平気で触れる人間でしてね。
皆さん大嫌いであろうゴキブリでも
『あ、ゴキブリね。』くらいの感覚です。
しかーし、
なぜだか蜘蛛だけは苦手であるわけ。
そんな蜘蛛嫌いのワタクシに脅威が訪れましてね、
最近、会社に大量発生してるのがコレ

でしてね。
もう気持ち悪いのなんのって・・・
動き方なんて蜘蛛の領域を超えてましてね、
なんだかジプリ作品に出てくるような、
空想上生き物みたいな動きが気持ち悪さ倍増させてくれちゃうんですよね。
内履きのサンダルとかちょっと放置しとくと
中に入ってしまったりするわけで、
蜘蛛嫌いのワタクシとしては耐えられない。
でも、人間得体の知れない見たことの無い生き物を見てしまうと
コレは何ていう生き物だか調べたくなるもんで、
この生き物、どうやら蜘蛛じゃないようで、
昆虫類以外の無脊椎動物
ザトウムシ

昆虫じゃないのに
動物なのに『ムシ』ってねぇ。
意味わかんないんだけどさ、
ちょっと詳しい方に聞いてみたら、
でっかい『ダニ』だと思えばイイ。
って・・・・
個人的にどっちでも嫌だなと。
いろいろ知らない生き物がまだまだ居るもんだなと。
ワタクシ、
昆虫だろうが爬虫類だろうが両生類だろうが
大概は平気で触れる人間でしてね。
皆さん大嫌いであろうゴキブリでも
『あ、ゴキブリね。』くらいの感覚です。
しかーし、
なぜだか蜘蛛だけは苦手であるわけ。
そんな蜘蛛嫌いのワタクシに脅威が訪れましてね、
最近、会社に大量発生してるのがコレ

でしてね。
もう気持ち悪いのなんのって・・・
動き方なんて蜘蛛の領域を超えてましてね、
なんだかジプリ作品に出てくるような、
空想上生き物みたいな動きが気持ち悪さ倍増させてくれちゃうんですよね。
内履きのサンダルとかちょっと放置しとくと
中に入ってしまったりするわけで、
蜘蛛嫌いのワタクシとしては耐えられない。
でも、人間得体の知れない見たことの無い生き物を見てしまうと
コレは何ていう生き物だか調べたくなるもんで、
この生き物、どうやら蜘蛛じゃないようで、
昆虫類以外の無脊椎動物
ザトウムシ

昆虫じゃないのに
動物なのに『ムシ』ってねぇ。
意味わかんないんだけどさ、
ちょっと詳しい方に聞いてみたら、
でっかい『ダニ』だと思えばイイ。
って・・・・
個人的にどっちでも嫌だなと。
いろいろ知らない生き物がまだまだ居るもんだなと。
叶わぬ願い。
車好きのはしくれとして
できることなら愛車はきれいな状態を保っておきたいんですよね。
まぁ年式が年式なもんで艶なんて期待できるもんじゃないんですがね、
乗ってる以上は車なんてもんは汚れて当然なんですが、
できるだけ水溜りを通らないようにしたり
砂利やダートを避けて通ったり、
ちょっとした自分なりの気遣いで極力汚れない方向にね。
引っ越す前は繁華街のど真ん中に住み
工業団地に通勤してたので、ほとんど目立つ汚れなんてなかったんですが、
現在はど田舎に暮らし、
山ん中に通勤なもんで、
泥ハネが気になって仕方ない。

バンパーの素地部に泥汚れが付くとなかなか落ちないわけで、
これまた市内に買い物に行くと(市内まで出ないと買い物できない)
タイヤのショルダーに付いた泥とバンパーの泥が妙に田舎臭くてね・・・
まぁ、
こんな道が通勤路ならどうにもならないか(笑)

こんな道ならハチロクなんて買わないでジムニー買えよなんですがね。
もっとキレイで整備された道もあるんですがね、
そっちを使うと山を迂回しなければならんので
距離が3倍以上に伸びるんですよ。
まぁ、
この道は道で面白いんですけどね。
できることなら愛車はきれいな状態を保っておきたいんですよね。
まぁ年式が年式なもんで艶なんて期待できるもんじゃないんですがね、
乗ってる以上は車なんてもんは汚れて当然なんですが、
できるだけ水溜りを通らないようにしたり
砂利やダートを避けて通ったり、
ちょっとした自分なりの気遣いで極力汚れない方向にね。
引っ越す前は繁華街のど真ん中に住み
工業団地に通勤してたので、ほとんど目立つ汚れなんてなかったんですが、
現在はど田舎に暮らし、
山ん中に通勤なもんで、
泥ハネが気になって仕方ない。

バンパーの素地部に泥汚れが付くとなかなか落ちないわけで、
これまた市内に買い物に行くと(市内まで出ないと買い物できない)
タイヤのショルダーに付いた泥とバンパーの泥が妙に田舎臭くてね・・・
まぁ、
こんな道が通勤路ならどうにもならないか(笑)

こんな道ならハチロクなんて買わないでジムニー買えよなんですがね。
もっとキレイで整備された道もあるんですがね、
そっちを使うと山を迂回しなければならんので
距離が3倍以上に伸びるんですよ。
まぁ、
この道は道で面白いんですけどね。
依存体質。
なんだかんだ言って
人間って何かに依存し続ける生き物なんだよね。
ある方が言ったことが妙に納得できてね、
優しい人には依存体質の人が寄って来る。
優しい人は優しいから、一生懸命支えようとする。
そうすると依存体質の人はどんどんつけあがって依存してく。
そうしてあるとき優しいひとが疲れちゃって、 ぱっと手を離す。
すると依存体質の人は裏切られただなんて被害者ぶり始める。
どっちが被害者よ図々しい。
って。
確かにそうだな、とは思った。
でもよ~く考えてみると、
依存する側に大きな問題はあるだろうが、
依存されちまう側にも何かしら問題はあるんだろうなと。
人間って何かに依存し続ける生き物なんだよね。
ある方が言ったことが妙に納得できてね、
優しい人には依存体質の人が寄って来る。
優しい人は優しいから、一生懸命支えようとする。
そうすると依存体質の人はどんどんつけあがって依存してく。
そうしてあるとき優しいひとが疲れちゃって、 ぱっと手を離す。
すると依存体質の人は裏切られただなんて被害者ぶり始める。
どっちが被害者よ図々しい。
って。
確かにそうだな、とは思った。
でもよ~く考えてみると、
依存する側に大きな問題はあるだろうが、
依存されちまう側にも何かしら問題はあるんだろうなと。