fc2ブログ

安らかに。の巻

11月1日の早朝

我が家のなっぱさんが天国へ旅立ちました。
なっぱ 01


私と妻が出逢って一緒に暮らし始めた年に我が家にやってきたなっぱさん。
なっぱ


12歳でした。

どんな時も俺の足元に居て離れない
30種類近いアレルギー持ちで散歩もできない外にも行けない
大好きなおやつも食べられなく制限の多い生活でした。

最後の1週間は食事もできなくなってどんどんやつれていって
何度も何度も嘔吐を繰り返しフラフラになりながらも
ずっと足元から離れないでいたなっぱさん。

かなり毛が汚れてしまっていたので
大好きなお風呂に入れてあげたその日の深夜
なっぱ 1008


天国へ召されました。

くしくも

3年前に壮絶な最期を迎えたのんちゃんが天使になった同じ日に
airstation734.blog.fc2.com/blog-entry-1358.html

のんちゃん


なっぱも天国へ行ってしまった。

苦しかったろうね、辛かったろうね、

天国でのんちゃんと一緒に遊んでくれ。

安らかにおやすみ。
おにゃんてぃ なっぱ

ありがとう

なっぱ。
スポンサーサイト



ド勘違い。の巻

前からフレンチブルドッグを散歩させてるオバちゃん。

ブルさんお尻を全開で振ってこっちに構ってちょアピール。

かがんでブルちゃんの頭を撫でながら、

『かわいいですねぇ~、お名前なんて言うんですか?』と聞いたら















『ヨシコです。』と。


フレンチブルにヨシコなんて名前を付けるなんて素敵な感性の持ち主だなと。

そのヨシコちゃんの頭を撫でながら

『ん~、可愛いねぇ~ヨシコちゃん。』









オバちゃん顔真っ赤にして、

あ、良子はアタシの名前です。と・・・




田舎の秋空に冷たい空気が流れた。

バスタイム。の巻

どーも。

風呂大好きです。
湯船に浸かってる時間が至福の時っす。


夏でも湯船に入らないと気が済まないタイプです。




でも最近多いみたいね、

シャワーだけで済ます人。


冬でもシャワー・・・。

ワタクシには考えられねぇ!


ウチの嫁さんも湯船に浸からないとダメなタイプ。



なっぱさんは風呂で寝ちゃうタイプ。
なっぱ 1008
5分もしないうちにイビキかいて寝ます。



じゅん君は困った顔しますがね(笑)
じゅん君 1008

まったりしちゃってます。


家族全員きれいサッパリ。

楽になるんだぞ。の巻

ウチの居候が飼ってる犬が亡くなった。

15年かな?大往生なのかもね。

数年前から目も見えなくなり耳も遠くなり
呼んでも反応しないとか何処かにぶつかってしまうとか、

歯も全て抜け落ちてしまい咀嚼も満足にできない。
痴呆も進んでしまい粗相してしまう毎日。

まぁ散歩以外は自分と一緒に部屋に引きこもっているから
ここ10年近くまともに接していないんだけどね。

正直言って自分たち夫婦が飼ってる犬や猫みたいな愛情は無い。
本当に申し訳ないがどうでもよい存在ではあった。

でもさ、ここ数年は癌と骨粗鬆症になっていたようで
あまりの激痛に毎日キャンキャンと叫び声をあげていたんだよね。

それでも散歩に連れ回し
帰ってきてから足を洗うんで風呂場に連れて行くんだけど

あまりの激痛で
風呂場から断末魔の叫びが響きわたるんだよね・・・。

もう傍から聞いたら虐待してるんじゃないかってくらいの叫び声。

もう聞いてらんなくてさ、
まぁ言ったところで自分の考えを否定されんのは人生全否定されると同じみたいな極端人間
試しに言ってみたものの大逆上されてからは俺ん中で無理矢理区切りをつけてたわけ。

毎日、風呂場から聞こえる断末魔の叫び、
もうストレス以外の何物でもないわけよ。


まぁそのストレスは俺や嫁だけじゃないわけで

その叫びを感じ取って私たち夫婦の飼ってるダックス連中は吠え止まないし、
猫は怯えて逃げ場を探して部屋中ウロウロ落ち着かない。

もうリビングの外で物音がすれば過剰に反応し
私たち夫婦が出掛けようとすると犬は吠え猫は嫌がる。
ウチらからひとときでも離れようとしない。

彼らにとっても強烈なストレスであったわけ。


そんな断末魔の叫びももう聞くことは無いだろう。


正直アレを毎日聞くのは苦痛だった。









まぁいちばん辛かったのは
亡くなった居候の犬なんだろうけどね。




安らかに眠ってくれ。

ヘルプミー!の巻

ダックスという犬は鼻が長いのは皆さんご存知だと思います。


ウチのじゅん君、
奥歯の歯並びがちょっと悪いんですよ。
じゅん君1



で、食事のたびに奥歯と頬っぺたの間にフードが詰まるみたいなんです。

人間で言うところの
カールを食べたときに奥歯に残るあの感覚みたいらしい。

でも人間と違って手をつかって取り除くことができませんからね、

いつまで経ってもニチャニチャやって
必死に口の筋力だけで奥歯と頬っぺたの間に詰まったフードをなんとかしようと奮闘するんですが





ヘルプミー!
じゅん君1

上の歯茎と頬の間に挟まったフードが取れなくて
助けを求めにきます。

お願い取って・・・。

頬っぺたクニクニ押してやって
歯茎に挟まったニチャニチャになったフードを押し込んでやります。

じゅん君2

はい、

取れたみたいです。

満足らしいです。
プロフィール

タロー

Author:タロー
生きてるだけでみっけもん。
のんびり適当に生きてます。
文才の無い人間が書いてますので
気分を害す可能性もありますが、
ヌルイ目で見てやってください。
リンクフリーですが一声かけて下さいね。



コメ返遅いですが勘弁して下さい。

2016年11月13日 Asahiからタローに改名

最新記事
カウンター
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
ブロとも一覧

ふるーつばすけっと

Way to Revival ~生き残った三菱Jeep J52と共に~
最新コメント
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
検索フォーム