台風15号が過ぎての総括。の巻
どーも。
台風15号が直撃して2週間電気も無い水も無い通信遮断を経験させてもらっての個人的総括。
いい経験させてもらったな。と。
最初はどうなることかと思ったし3日目までは不安でしかたなかったが
4日目を過ぎたあたりから何もない生活に慣れ始めた自分が居たことは確かだ。
台風が去った後の2日間は36度の暑さだったがそれが結構キツかった
賞味期限の切れたパンとペットボトルの水でなんとかしのいだが
4日目に体重計乗った時に7キロ体重が落ちてたのはびっくりだった。
ま、言いたいことはいろいろあるがキリが無いので全部は言わんが
人間切羽詰まった時こそ本心や人間性が出るな。と。
言葉や態度や行動の端々にその人間性が出てくる。
切羽詰まった状態でも譲り合ったり助け合ったり自分を犠牲にしてまで踏ん張る人も居れば
自分のことしか頭に無く自分さえ良ければそれでいいって考えの人も居たし
本気で心配して声を掛けてくれる者も居れば所詮他人事とあざ笑う者も居た。
ま、その人との今後の付き合い方を考えさせられたいい経験にもなった。
それと
あまり興味も無かったしとりあえずアカウント登録はしてあったもののずっと放置してあったんだが
Twitterの拡散性はスゲーな。とも感じた。
今回の台風被害で何気なく放った俺の言葉に
20万人くらいの人が反応してくれて
同じ地域に暮らす名前も知らない会ったことも無い方々と情報を共有できて
それをきっかけに電力回復が早まったわけだからね。
で、
こういうものは
経験したことのあるヤツじゃないと絶対わからない。ってーのも本当だな。と
ま、他にもいっぱいあるけどグダグダになるのでここら辺で、
さて、家の修理でもしますかね。
台風15号が直撃して2週間電気も無い水も無い通信遮断を経験させてもらっての個人的総括。
いい経験させてもらったな。と。
最初はどうなることかと思ったし3日目までは不安でしかたなかったが
4日目を過ぎたあたりから何もない生活に慣れ始めた自分が居たことは確かだ。
台風が去った後の2日間は36度の暑さだったがそれが結構キツかった
賞味期限の切れたパンとペットボトルの水でなんとかしのいだが
4日目に体重計乗った時に7キロ体重が落ちてたのはびっくりだった。
ま、言いたいことはいろいろあるがキリが無いので全部は言わんが
人間切羽詰まった時こそ本心や人間性が出るな。と。
言葉や態度や行動の端々にその人間性が出てくる。
切羽詰まった状態でも譲り合ったり助け合ったり自分を犠牲にしてまで踏ん張る人も居れば
自分のことしか頭に無く自分さえ良ければそれでいいって考えの人も居たし
本気で心配して声を掛けてくれる者も居れば所詮他人事とあざ笑う者も居た。
ま、その人との今後の付き合い方を考えさせられたいい経験にもなった。
それと
あまり興味も無かったしとりあえずアカウント登録はしてあったもののずっと放置してあったんだが
Twitterの拡散性はスゲーな。とも感じた。
今回の台風被害で何気なく放った俺の言葉に
20万人くらいの人が反応してくれて
同じ地域に暮らす名前も知らない会ったことも無い方々と情報を共有できて
それをきっかけに電力回復が早まったわけだからね。
で、
こういうものは
経験したことのあるヤツじゃないと絶対わからない。ってーのも本当だな。と
ま、他にもいっぱいあるけどグダグダになるのでここら辺で、
さて、家の修理でもしますかね。
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
お疲れ様です。大変でした。としか言えない私です。
私も電気の来ていないコンビニで冷えていないビールを飲んで無理やり寝て
しまう生活を強いられていました。が、2時くらいに暑くて目が覚めてしまうんですよ。
そんな時に見る夜空が綺麗で寝ている妻を起こして「星が綺麗だよ。」と言いたかった
くらいでした。そんな発見もありました。
損壊して次に台風が来たら他人の家に飛んで行ってしまうかも?何て思いながら
解体できるものは解体していました。通りかかった近所の大工さんが「そんな道具で
やっていたら日が暮れちゃう。」と言って充電式のインパクトドライバーを貸してくれました。
自分は予備があるからと言って。おかげで半日で終わりました。ありがたかったです。
そんな時に隣に引っ越してきた、爺さんばあさんは呑気に庭の手入れをしていました。
おっしゃる通り、これからどうやって付き合って行くかを考えさせられる機会でしたね。
私も電気の来ていないコンビニで冷えていないビールを飲んで無理やり寝て
しまう生活を強いられていました。が、2時くらいに暑くて目が覚めてしまうんですよ。
そんな時に見る夜空が綺麗で寝ている妻を起こして「星が綺麗だよ。」と言いたかった
くらいでした。そんな発見もありました。
損壊して次に台風が来たら他人の家に飛んで行ってしまうかも?何て思いながら
解体できるものは解体していました。通りかかった近所の大工さんが「そんな道具で
やっていたら日が暮れちゃう。」と言って充電式のインパクトドライバーを貸してくれました。
自分は予備があるからと言って。おかげで半日で終わりました。ありがたかったです。
そんな時に隣に引っ越してきた、爺さんばあさんは呑気に庭の手入れをしていました。
おっしゃる通り、これからどうやって付き合って行くかを考えさせられる機会でしたね。
Re: No title
いはちさん。
今回の台風被害でいろんなことを経験させてもらいましたよ。
これから台風が来るってーのにブロック塀の上のプランターとか物干し竿とかそのまんまなんて人も居ましたね。
結局吹き飛ばされて近隣の家の車に当たってしまったり窓ガラスを割ってしまったり
それでも台風だから仕方ないでしょとか言ってのけるツワモノの年寄りとかも居ましたね。
自分さえ良ければいいって人や他人を思うフリして自分だけって人も居たり
追い込まれた先で見える人間性って言うか本性もたいなものが見えた気がします。
今回の台風被害でいろんなことを経験させてもらいましたよ。
これから台風が来るってーのにブロック塀の上のプランターとか物干し竿とかそのまんまなんて人も居ましたね。
結局吹き飛ばされて近隣の家の車に当たってしまったり窓ガラスを割ってしまったり
それでも台風だから仕方ないでしょとか言ってのけるツワモノの年寄りとかも居ましたね。
自分さえ良ければいいって人や他人を思うフリして自分だけって人も居たり
追い込まれた先で見える人間性って言うか本性もたいなものが見えた気がします。