しっかりしてくれよ!保険屋さんよ。の巻
10月23日に来た台風21号で我が家の瓦が吹き飛び
雨水が侵入して2階の天井まで抜け落ちちゃった話はその時に書いたわけだな。
いや参ったな・・・どうしよ・・・と思ってたんだが
そういえば家を買うときに25年ぶん一括で保険納めてたのを思い出し
ソイツを使わせてもらうことに。
で、ハウスメーカーに見積もり出してもらったら
約220万とな・・・。
いやぁ~保険入っておいて良かったなと
保険屋に書類請求して見積もりと写真添付して送付。
忙しくてすぐ来れないと言うのでそのままじゃ被害が拡大するから
応急で雨漏りしないように簡易的に瓦だけでも直しますよと伝えてそこだけ補修。
途中、建物診断士なる若造が保険屋の依頼で見に来たが
ロクに確認もしないで帰って行きやがった。
うん、嫌な予感がするな・・・。
それから一切音沙汰ナシ。
で、やっと連絡が来たかと思ったら
『お出しできる金額は31万です。』とな。
いったいその金額はどこから出てきたんですかね?
屋根と天井の材料費にも満たないんですけどね。
『いや、見積もりの業者さんとお話した結果が・・・』とか
嘘は良くないぞ!その業者ウチの会社の取引先なんだよね。
確認したけど保険屋からの連絡は一切無いとよ。
もうその時点で保険屋への信頼度はゼロへ降格。
あい〇いニッセイ同和損害保険さんよ。
俺は今あなたの保険会社に入ったことを激しく後悔してるわけよ。
期待した俺が馬鹿だったのかも知れない
こういうのがあるから保険ってそんなもんなんだろうって思っちゃうんだろうね。
利益と人件費だけで保険加入者にはその仕打ちかよと。
まぁいいや。
銀行でリフォームローン組んで直しますよ。
雨水が侵入して2階の天井まで抜け落ちちゃった話はその時に書いたわけだな。
いや参ったな・・・どうしよ・・・と思ってたんだが
そういえば家を買うときに25年ぶん一括で保険納めてたのを思い出し
ソイツを使わせてもらうことに。
で、ハウスメーカーに見積もり出してもらったら
約220万とな・・・。
いやぁ~保険入っておいて良かったなと
保険屋に書類請求して見積もりと写真添付して送付。
忙しくてすぐ来れないと言うのでそのままじゃ被害が拡大するから
応急で雨漏りしないように簡易的に瓦だけでも直しますよと伝えてそこだけ補修。
途中、建物診断士なる若造が保険屋の依頼で見に来たが
ロクに確認もしないで帰って行きやがった。
うん、嫌な予感がするな・・・。
それから一切音沙汰ナシ。
で、やっと連絡が来たかと思ったら
『お出しできる金額は31万です。』とな。
いったいその金額はどこから出てきたんですかね?
屋根と天井の材料費にも満たないんですけどね。
『いや、見積もりの業者さんとお話した結果が・・・』とか
嘘は良くないぞ!その業者ウチの会社の取引先なんだよね。
確認したけど保険屋からの連絡は一切無いとよ。
もうその時点で保険屋への信頼度はゼロへ降格。
あい〇いニッセイ同和損害保険さんよ。
俺は今あなたの保険会社に入ったことを激しく後悔してるわけよ。
期待した俺が馬鹿だったのかも知れない
こういうのがあるから保険ってそんなもんなんだろうって思っちゃうんだろうね。
利益と人件費だけで保険加入者にはその仕打ちかよと。
まぁいいや。
銀行でリフォームローン組んで直しますよ。
スポンサーサイト
コメントの投稿
(;゚д゚)えっ・・・
同じ保険会社に30年分一括で・・・
同じ保険会社に30年分一括で・・・
Re: タイトルなし
ひろぽさん。
はい、家を購入したときに一括で納めると割安で入れる火災保険があったので加入したんですよ。
はい、家を購入したときに一括で納めると割安で入れる火災保険があったので加入したんですよ。